今日は娘が私達夫婦を連れて花見ツアー+ランチん連れて行ってくれることになりました。
行き先は≪母恋街道≫と名前のついた河北潟干拓地の桜並木と夫が見せてやりたいという金沢城公園の≪ハナノキ≫が目的です。
まず内灘の懐かしいレストランでランチです。三人そろって昼膳ごはん少な目夫は+ナマチュウです。珍しく3人そろって完食です。
それからすぐ近くのさくら並木に向かって坂を下ります。結構此処へは来ていますが次々と桜の木が増えて見事な並木道になっています。
何時も途中で帰って来ましたが今日は最後まで行ってみました。
木も大きくなって満開近い花も見ごたえがありました。
「どこへ行っても花は同じだし毎年同じだ」何て言う考えの夫は花はどうでもよかったみたいですが、娘と私はやはり毎年感激致します。
「いいねぇ良いねぇ」と言いながらカメラを向けます。
さて次の目的地は金沢城公園です。
警備員のおじさんにお礼を言って通してもらって管理事務所の方へ進みます。車椅子を持参んしていますので坂だらけの道を押してもらって始めていく
辰巳櫓跡や戌亥櫓からの眺望を満喫して本丸の森を散策して見事な大木を見あげ
珍しい花の木は満開ではありませんでしたが、
タブジイの狸の住かだという木の洞穴を覗いたり初めて見た景色を堪能して帰路につきました。
普段あまり人のいかない所でしょうが沢山の人出でした。(たぶん観光客ではない様な人も多かった)
帰宅して夕刊を見たら、今見てきた景色が写真で乗っていて改めて思い出しています。