今日は4月19日「よい句の日」だと朝のテレビで申します。
今月の宿題がまだ出来ていない身は今日は頑張らなくては・・・
今日はらくらくピアノの練習日です。
中央公民館彦三館は人の出入りも多くて何だか活気づいています。教室へ入ると今日のスケジュウルが書いてあります。レッスンは1時間。あと総会が開かれる予定です。
今年も書面総会の多い中しっかり議長まで選出して次第にのっとり開催されました。
その後お弁当が配られました。しっかり2段重ねの(高級?)お弁当におハギのまりちゃんの箱までついてきました。
さてこれを何処で食べるか?「ご主人と一緒に召し上がり下さい」なんて言われても「うぅ~~ん」です。車の中で考えました。
「”T"さんヒマかなぁ~~」電話したら「きゅうりの漬物が出来あがったから取りに来て」と言われて「おひるお弁当貰ったからどこかで食べよう!」と伝わってそれ!と走ります。
車に乗ってから「クルーズターミナルにでも行くか?」何だか風が冷たいから近くの芸術村の後ろ駐車場に車を停めてそこで食べようということに相成りました。後部座席に座って広げます。おかずとお寿司充分2人前あります。それにキュウリのお漬物とおハギまで食べてお腹がパンクしそうです。
それから約2時間車の中でのおしゃべりタイムと続きます。
よくまぁ話題が有るもんだと二人であきれながら消息あり、愚痴あり、孫ちゃんの笑える言動だったり少々時事ネタも有りいの話は尽きません。
そろそろお帰りの時間はその前に行き先を決めますが、新しいスーパーへはまだ行ったことが無いと言うので西泉まで走ります。
新しい所は喜んでくれて良かったぁ~