かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

散り初め

2022-04-10 22:27:03 | Weblog

用事が有って香林坊から広坂へと走る。今日もどんなに渋滞しているかしらと恐る恐る広坂に向かう。
少し時間が掛ったけれどどうもピークは過ぎたようです。
はらはらと花びらが散り始めている。

スクランブルの交差点を横断する人数も心なしか少なめです。
百閒掘りの桜も少し色褪せてきたようです

半年以上ぶりで3時間座って出来るチョボラにやって来ました。久しぶりに顔を合わせてお仲間も有り出てきただけでも良かったなぁと思う。

帰りにいつものスーパーへ行き頼まれ物の大きなキャベツを先ずカートに入れました。
駅弁空弁のコーナーで今日は神戸牛のお弁当を買いました。

”おこもりさん”生活になってから増えた物が有ります。それは容器包装のプラゴミの袋です。
お惣菜や料理の材料・すぐ食べられる小さなパックを毎日いくつか買いますので台所の隅に置いた45l入りの袋がすっぽり入る大きなゴミ入れがすぐマンパイにんまります。二人がかりでひっぱりあげて縛ります。
スーパーへ行くと最近は一人分の小さな容器に入ったお惣菜がいっぱい並びます。
味も以前に比べて減塩になっていて酢の物・サラダ・煮物・揚げ物なんでも有ります。ラクチンなので酢の物や一品を必ず買ってしまいます。

そしてまたまた増えた物は食品ロスと言われ余り物が増えて食べられなくなって生ごみになってしまう食品が増えて来ました。
動けなくなって食料品を買える時に有れもこれもと買う癖が付いてしまった様で必ず何種類か余分に買うようになって、しかもお腹が小さくなって食べる量が確実に減っているにもかかわらず昔と同じ量の煮物を作ったりするので食べきれずに2日も3日も食べなくてはならなかったりするとつい生ゴミ入れにれてしまうことになる。心が痛みます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする