かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

快晴!

2021-01-21 23:22:30 | Weblog

けさは寒かった。
車の周りにも薄く残った雪が凍りついている。
いつものように8時10分赤十字病院へ向かいます。出勤時の渋滞は相変わらずです。逆方向の病院へはスイスイです。
真っ青な空が迎えてくれます。
きょうはOTの先生から「病院内での歩行はこれを使ってあるいてみる?」と歩行器で玄関までの歩行訓練をしました。でも私には「今のままのロフストランドスクラッチと杖との二本杖ががよろしいようです。」とお答えして置きました。
今デイケアではリハ友さんのラインで送られてくる初孫ちゃんの話題が皆を楽しませてくれています。送られてくる動画の数々を皆さん覗きこんで一緒に楽しませいていただきます。「お気に入りのポーズ」だったり「初めての離乳食」なんて言うのを見せていただきます。やはり、赤ちゃんの話題はいいですねぇ~~

午後は女性センターで金沢川柳会の勉強日です。
その間に小物が欲しくてイオンモールの中の100均へ来ました。見たら見たで欲しいものがイッパイ。
遅刻しそうになって慌てて昼ご飯も食べないで3階へ走ります。

川柳は日本文学。きれいな日本語を使いましょう。

国語辞典をいつも身の周りに置いて正しく使えるように・・・などなど勉強になします。何時もの若宮大橋からはきれいな山並みが見渡せます。
足元にはところどころ薄氷は貼っていますが、気持ち良く晴れて幸せな一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩も外出無しの日

2021-01-20 23:15:27 | Weblog

今日は高砂らくらくピアノはお休みだという電話をただいたのでのんびり朝風呂へ入ってダラーっと伸びて朝を過ごします。
今日は娘一家の分も夕食を作る日です。昨日のうちに点検に出たついでに、今日の分の買い物もしてあります。
少し早めに作って取りに来てもらおうと午前中に台所に入ります。
野菜を切ったり茹でたり下拵えをして置きます。
私が台所に居るとジイサン落ち着かない風で「昼飯食べるぞ」と11時半から座っています。お昼は美味しいサンドイッチを昨日買って有ります。グリンスムージーと一緒に頂きます。フルーツはリンゴです。
さて夕飯の支度にかかります。
今日の夕食のメインディッシュは昨日ふるさと便で届いた「レンジで簡単」グリルチキンです。
最近簡単にお野菜が切り刻んで袋に詰めて売ってあります。「カレーシチュウー用」「豚汁用」「ラーメンちょいたしヤサイ」なんてね。「筑前煮」と言うのを買ってみました。それに鶏肉・こんにゃく・シイタケなどを加えて筑前煮を作ります。
菜花を茹でて辛子醤油で合えます。もずくをさっとお湯にくぐらして酢の物にいたします。温かおかずは今日はホワイトシチューです。
お刺身はマグロと鱈の昆布じめです。ねぎがおいしそうだったので焼きネギにいたします。


今日もじいさんの夕食をパチリ。カアチャンレシピに保存して終了です。

娘が籠とクーラ~バッグに入れたおかずを取りに来て「オジイチャンあちこっちつるつるやサカイ出まさんな!」と言い置いてザツガミと段ボールとトレーごみもってアッという間に帰ってゆきました。

今日も天気予報は最低気温-3℃だそうです。

夕刊にはいつも通っている若宮大橋のつららが写っていました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6か月点検

2021-01-19 23:00:07 | Weblog

昨日のうちに”らくらく”のお稽古が中止と言う電話を頂いていたので今朝はのんびりできました。でも午後1時半から車の6か月点検の予約が入っていますので、出掛けなければなりません。幸いに大通りを通って行けますので助かります。
ダイハツカフェでは今日はホットコーヒーを頂きました。
向かい側に見える工場で何は複雑なお仕事をされているのを横目にしながら、きれいに洗車して帰ってきた我が車に乗って帰ります。

久しぶりに同じ大通りのス-パーへ寄って帰ります。

駐車場には除雪した雪が山になって残っています。
時折雲の間から日差しが覗きます。

明日は放射冷却でぐんと冷えると天気予報が言っています。
明日は雪ごもりかな?
コロナごもりと雪ごもり皆さんどちらが好きかしら?

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も不安定な天気

2021-01-18 23:21:48 | Weblog

朝起きた時は穏やかです。
決心して赤十字病院へ出かけることにいたします。
雨交じりの雪が降ったり止んだり、少し青空まで見えます。

「わき腹が痛くて仕方がありませんでしたが、3日間しっかり安静にして湿布頼りで過ごしましたら少し楽になりました。」と報告いたします。
PTの先生は何時もとは違ったケアを丁寧にして下さってずいぶん楽になりました。何時ものメニュー表から少し飛ばしましたが出来る限り身体を動かします。

外はぽたポタ雪がしっかり降りだしました。
「やっぱり身体は動かさなくっちゃね」何ていい乍らお礼を言いながら帰ります。
今日の売店カフェは二人で寂しい限りです。
外へ出たら目先が見えない位降りだしました。

朝書いたメモを忘れてきて夫に今日の買い物を電話で聞きます。
今日こそアピタで買い物して終わり。

明日の最高気温は0℃だって。最低気温はー1℃

夕方らくらくピアノの班長さんから電話が入ります。「明日の教室は雪のためお休みになりました。来週の火曜日になります。」「ハイありがとうございました」と電話を切ってから「あらまた川柳と重なってしまったわ」と困ってしまいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰の思いも

2021-01-17 23:26:26 | Weblog

朝起きて恐る恐る外を見ました。
天気予報ほどではありません。穏やかに見えます。

朝娘夫婦が来て資源ごみ類をさらえて持って行ってくれて、洗面所の換気口の穴をふさぐのにまず潤滑油を拭きかけたりして帰って行きました。
ちょっとの隙間も冷たい風が吹きこんで風呂上りにヒートショックを起こすといけないと申します。
娘がリハビリに買い物に一緒に来ないかと誘ってくれましたが我慢します。


痛みはだいぶ楽になりました。でももう少し辛抱しようと食事だけどうにか済ませて夕方まで安静(?)にして過ごしました。でも気分転換も有って一外出をしましょうと一応出て来ました。
アピタへ行きましたら誰の思いも一緒と見えて駐車場もいっぱいです。みんなここ数日の外出はままならなかったのでしょうね。
そのままひと回りして出口を出てもう一つのスーパーへ走ります。いるものしっかりメモして来ましたからそれを買ってすぐ出て来ましたがパチンコ屋さんの駐車場も車はいっパイです。
雪捨て場
の重機達も今日は日曜日でお休みのようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長~~一日

2021-01-16 23:49:42 | Weblog

昨日痛かったところが注射をしたけど一向に良くなりません。湿布もばっちり貼りました。
動くたびに顔をしかめているので夫は「今日は出るな!」と申します。引きこもっても今日一日くらいは何とかなるさと一日一外出もしなくて唯々寝っ転がってのテレビウオッチングですごしました。

朝から生テレビで”題名の無い音楽会”や”なんでも鑑定団”観てしっかり”カンブリヤ宮殿”も見ました。100年前から美味しいバウムクーヘンを作り続けているお話です。おいしそうなクーヘンの色々につばを飲みながらおやつのカップのおしるこ食べたりしました。横になってテレビ見て目がぼやけるくらいです。
夜も2時間ドラマの録画見て「これじゃコロナ引きこもりよりひどいぞ~~」自分でもあきれています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い痛い

2021-01-15 23:49:18 | Weblog

今日も穏やかな日になりました。お日様の当たる車中は22℃まで上がっていてビックリします。

今日は氏神様の左義長です。古いお札や祝箸の袋などもお飾りと一緒に燃やしてもらいます。
朝一で夫に持って行ってもらってお正月が終わります。

夕方には尾山神社の左義長の模様をテレビが報道しています。

今日は大通りを一本中へ入った整形外科クリニックへは無事行けそうなので出掛けます。
お薬が日曜日には切れるのと今月は半年に一回の注射の月なのです。
そこそこ患者さんの姿も見えますので1時間は待たなければなりません。
今朝起きた時にはなんとも無かったのに脇腹の筋肉が痛みます。腰かけていてもどこを向いても嫌な痛みが付いて回ります。
診察の前に看護師さんによる簡単な問診が有ります。「頭のコブももう大丈夫だし、足も手もしびれは一向に変わりません。今わき腹が痛くてたましません」と報告いたします。
診察室へ入って痛む場所を確認して頂いて痛み止めの注射と、骨粗鬆症の注射と大嫌いな注射を目をつぶってして頂きます。

お薬もらって今日の目的はホームセンターでスノーブラシを買います。ほったらかしてあったら劣化して細かなごみが出て来ますので新調いたします。ついでにマスク洗剤を見つけてかいました。 滑り止めやテープなど買いだしたらきりがありません。

大豆田大橋の雪捨て場では大きな雪山の上をならしています。
でも今日の暖かさで結構雪が解けています。こんな日がもうしばらく続いてくれればいいなと思いますが、日曜日にはまた寒波がやってくるようです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く姿が・・・

2021-01-14 23:08:37 | Weblog

今日も穏やかな日になりました。雪も大分解けたみたいで、これなら安心してデイケアへ行けると思って出て来ました。
もちろん『抜け道・近道』は禁止です。しっかり大通りを通ってスピード控えめで参ります。向かい側を今から応援に出かけるのでしょうか?除雪車が通ります。「ご苦労様でございます」心の中でつぶやきます。
デイケアではいつものメンバーは揃いました。雪の間テレビ三昧はねっころがりっぱなしでしたので、足が動きません。
でも帰りがけに後ろからスタッフのみなさんが声をかけてくれました。「来た時と随分違って歩きっぷりはとてもよくなったわ‼」「ありがと‼‼」と大きな声で返事しました。
リハ友さんから朝刊の記事の中から嬉しい記事を見つけてラインで送ってくださいました。ドラッグストアーと新聞販売所とのコラボで生活用品などを配達して下さるという話です。我が家に当てはめて考えるとお陰様でドラッグストアは徒歩1分、新聞販売所はお隣だし・・・でも買物難民地区のみな様助かってるのでしょうね。

久しぶりの売店カフェでお別れします。
帰りも大通りで、買い物はやっぱりアピタです。
季節品販売のコーナーはただいまバレンタインデーに向けて準備中です。
しこたま買いこんで玄関まで車を入れてから気付いいました。
ガソリンがちょっと怪しくなって来ています。
こんな穏やかな日に入れて置かなくっちゃと、再び車を出していつもの≪セルフで無い店≫へ走ります。
これで一安心とかえってきました。

今大豆田大橋の横に雪捨て場ができています。昨日はハザードランプをつけたダンプカーの行列が出来ていましたが、今日は割合静かです。
これで収まってくれますように・・・と神と仏にお願いしましょうかね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物に行って来ました。

2021-01-13 23:54:33 | Weblog

今日は穏やかな一日でした。
朝風呂に入るとしばらくは仕事にならない。でれ~っと筋肉がのびきっている感じです。

家にあるもので夕飯のおかずになりそうなものを見つけてナントか数品作ります。
ナスビのそうめんかぶせ・ぶり大根・春菊の胡麻和え・たら真子の煮付け・スモークサーモンのマリネ・後は娘が午後に来て買い物に連れて行ってくれるのでそれから決めます。

勿論娘の運転です。
何処のスーパーへ行くか?ヤッパリ一番近い所にします。小路を通らずに大通りから入ることのできるお店です。
どこを通ってどうお店に入るかを確認しながらお店に来ました。
エビフライを作るつもりでしたが時間が有りません。ここの天ぷらは美味しいので今日は出来あいですが天ぷらセットにします。お刺身も新鮮な子持甘海老が入荷していました。それと脂の乗ったぶりにします。きれいなイワシも明日のために買いました。今日は栗ご飯を炊きましょう。
パンもお魚もしっかり入荷していました。
それやこれやで籠からあふれそうになりました。
しっかり荷物も家に入れてもらって後は生野菜のサラダを作り甘エビの殻をむくだけですから、簡単です。
娘一家は今日は車一台でやっとお山の団地から出て来ました。孫娘の車は借りている勤め先の駐車場が雪で埋まって居て使えませんのでおとうさんが時間を繰り合わせて送ってきましたので、帰りもまた迎えに行きますので大変です。
迎えに来たお父さんは今度は我が家の借りている駐車場の雪を片付けて停められるようにしなくてはなりません。
時間が来て娘は我が家のごみ捨ての分まで持って、「リハビリへは大通りを通って行くまっし」と念を押しながら大きな荷物を載せて帰ってゆきました。


どうにか夕飯らしいものが出来あがりました。
少し早いけれど夫も夕飯を食べ始めました。
運送業者さんや郵便屋さん、お隣の新聞やさんも大変です。
大阪からのジャパンタイムスは3日分が一緒に配達されました。

明日はもう少し緩むでしょう。ガンバッテ少し動いてみましょう。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きで一分

2021-01-12 21:40:12 | Weblog

今日は少し暖かく雪もそんなには降ってはいない。
車の周りは地面が出たままです。でも小路はとても走る自信がないし、私みたいなものが出ると迷惑以外何物でもない。

テレビ三昧も目がボーっとしてきました。

「牛乳とパンやな」と買い物の注文が入った。
そんなものならお隣みたいな〇薬局へ行けばいいんだからとのんびり構えて3時になった。
夫は「散歩はできんし運動代わりにチョコっと雪いろてくるわ」とスコップをもって出て行った。(10分もしないで入って来たけれど・・・)

「さて行ってくるか」と小山になった歩道の雪を乗り越えて大通りへ出ます。
いつもは4車線の通りは今でも2車線です。交差点の右折レーンに入って信号待ちをしながら手前で薬局の駐車場へ入ります。
「徒歩一分」「車で5分」だなと自分でもおかしかったけれど歩けないから仕方がない。
夫が【買物あったらわし買うてくるよ」と申しますが、パンと牛乳だけならまだしも「食洗機の洗剤に、トイレロールに、冷凍のチャーハンに」と言ったらあきらめてしまった。

さてお店に来たもののパンも牛乳も棚は空っぽです。チョコっとしたお惣菜のレトルト袋も棚は淋しいものでした。
「まあこれは仕方がないもんね」つぶやきながらまた車に乗って大回りで帰宅しました。
一人前半の食事なんて20分足らず打出来てしまいます。
今夜は何のビデオを見ようかね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする