kaeruのつぶやき

日々のつぶやきにお付き合い下さい

残り物に笑いあり。

2015-09-26 22:26:38 | 「てんがらもんラジオ」

先日の痴呆症予防講習会は演題は “歌って笑って元気いっぱい!!” というので、音楽療法で北海道を中心に痴呆症予防に携わっている方が講師でした。

文字通り笑いと歌が一杯の二時間余。

久しぶりに大声で歌いました。本物の蛙は冬眠生活でしょうが、ニセモノカエルはみんなで歌えば恥ずかしくない!という心理真理にもとづき気持ちよかったです。

先日「鹿児島の凄さ」を紹介した後こんな映像が残っていました。

鹿児島の高齢者の頭脳がしっかりしているのは、なぜかの答えです。

先日はそのわけとして、魚を食べる量が多いことと、世代を越えた付き合いが盛んなことが上がっていました。講演では講師の体験からの結論として「集まって、話して 冗談を言い合い笑う」ということなのです。

一言で言うと「てんがらもんラジオ」のスタジオの雰囲気ということでしょう。

「てんがらもんラジオ」の人気の正体が分かったと、そしてその屋外版が「chidoriのブログ仲間の旅」なのかと納得したところです。


本物の旅 追伸。

2015-09-26 10:23:49 | ブログ仲間

次の写真は今回の旅参加者のうち私以外の人のカメラには無いものです。

                 

塩尻駅で車に乗せてもらい、中津川駅に向かって走りはじめて少したった時、ワイコマさんが車を停めます、無人スタンドです。丁度店の小母さんが葡萄を補充に来ていました。

この場面をスマホで撮ったものと思い込んでいました。そのスマホは自分のスマホが故障し直しに出していた店から借りていた物で、返す時中の写真を削除してしまったのでした。皆さんの写真を見て自分の撮ったものも見てこの場面をアイパッドで撮っていたことに気づき、さすがアイパッドと訳のわからないことを口にしたわけです。

この旅の最初から塩尻駅での別れまで行き届いたワイコマさんの心配り、いや準備段階から更にその記録のまとめを贈ってくださることまでの心配りの今回の旅の最初の場面でした。

アイパッドのお陰でこのシーンを紹介できてよかった、さすがアイパッド!と、またわけの分からぬことをつぶやきました。