今日は温かく 風も弱い絶好の家庭菜園日よりでした。
そろそろ昨年 オクラ → ほうれん草と連続栽培したプランターの土の
入れ替え作業が必要です。
まずはほうれん草の収穫ですが 最近の温かさで大きく育ち 食べきる
のが一苦労です。
定番のおひたしで かつお節をかけるのも大好きですが 昔田舎で食べた
「ほうれん草の白和え」 を思い出し いろいろ調べてみました。
そのなかで気になる記事があったので紹介します。
「豆腐に含まれる塩化カルシュウムや硫酸カルシュウムがほうれん草の中
のシュウ酸と反応し沈殿物を生成するため食べ続けると結石になる可能性
があります。」 との内容です。
世の中には訳の解らない 「避けるべき食べ合わせ」 が沢山ありますが
今回はなぜかすんなり頭に入り 「ほうれん草の白和え」 はやめました。
ほうれん草と豆腐を1週間程度食べ続けても直ぐに結石につながること
はないと思いますが 気になることは避ける生活方針です。
平々凡々な調べもので のんびりとした一日を過ごしてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます