見沼たんぼ近くの街

見沼たんぼ近くの暮らし紹介!

公共インフラの劣化

2017年11月26日 | 構築物に関する記事から

朝日新聞によると 国交省は2008年以降約73万橋のうち自治体が

管理する約66万橋について 各自治体から規制状況を聞き取っていて

2016年4月時点で 老朽化で通行規制されている橋が2559も

あったそうです。

 

笹子トンネル天井版崩落事故以降 国が2014年から橋やトンネルの

点検を5年に1度の点検に義務化したため これから増々老朽化問題発覚

の公共インフラが増えそうです。

 

鉄道施設の老朽化も進んでおり 最近の事例では南海本線で10月22日

川にかけた橋がずれ 線路が陥没したしたそうです。

 

国交省によると 全国の鉄道では 1920年以前に造られた橋 約1万4千

トンネル約600ほどあり 維持管理しながら利用しているそうです。

 

以前 アメリカで公共インフラの修繕費用が不足し 通行規制や施設の破損が

頻発していた記憶が有ります。

 

トランプ大統領の売込みで 高価な防衛関連の買い物が決まり 増々公共インフラ

に回す予算が少なりそうです。

 

アメリカと同じ流れにならないことを希望します。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続 話題の三菱マテリアル | トップ | 都市鉱山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

構築物に関する記事から」カテゴリの最新記事