ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

らーめん大 大久保店@大久保に行きました(4月25日)。

2014年05月08日 23時47分36秒 | ラーメン 23区
いやぁ時間がない時間がない


急がなきゃ急がなきゃ


そんなときお昼を食べないのは


よろしくないです。えぇホントに


1日3食を基本とし朝食を適度に取ったという前提で午後の仕事を確実に実施するために


必要なカロリーを得るため、しかしながら時間がさほどあるわけではない。


さて



ほほぉ


会社から2番目に近いラーメン屋



ふっ。。。


凪に並ぶ時間がなかったのだよ。


そう自分に言い聞かせつつ


「ニンニク入れますか?」の問いかけに


いえ。いりません。。。


下唇を噛むように自分自身への欲求を抑え込む


慢心してはいけない。唇に血が滲むのを感覚でわかりました。


夜に食べればイイのに、会社帰りに食べればイイのに。。。


食べたかったのだよ。。。今!食べたかった。


そんな自分へのイッツマイソウルがウルトラソウル!



ヘイ!


まず!食べる前に混ぜる!!


そう言いながら匠の技を巧みに使って麺を1本ツルッと混ぜるタイミングで


川越シェフがパスタの茹で加減をこの1本で感じ取るかのようにイったのは今だから言います。


いつものことなのだと



口の中で麺の味を感じて手足の先までその感覚が行き渡るほどに


しかし集中して混ぜます。


それはいつもの56回というマイ不文律


ま、そこまでは混ぜてないけどね。でも混ぜた気でいます。



正直7回ぐらいなのです。


天地返しというには少し物足りないような気がしますが


完全に眼前に麺に行き渡った旨味のグラデーション


さいの目チャーシューが丼の底に鎮座しているので


さぁ!食べよー!



ずずず。。。


うん!


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


ガチっとしてムチっとしてカクばった麺自体の旨さに


醤油ダレのコーティングこそ


こそ。。。なぜここにニンニクが入っていないのですか!?(゜Д゜*)


仮にもそれでもJ系とかG系とか


ラーメンを食べ続けている者としてニンニクを入れないこと


ダレも増しにしろと言っている訳ではないのですよ??


今、なにをやっているのかわかっているんですかぁ!?



煮玉子のスライスをEXILE風にしてからどうしたって?


今はそんな話をしてません!



生の黄身のコーティング作用による


モヤシとキャベツをヤサイと呼ぶこと自体に素材への畏敬の念を込めているのですか?


麺の美味しさをときに中和し、少し物足りなさを補填するヤサイの存在


玉子の黄身が絡むことで生まれる濃厚さレベルアップ


そこに足すものは増しでなくニンニクでしょう!!


少しだってイイのだから!!!!



なもので瞬食


その日の午後の仕事がはかどったことは言うまでも


美味しかったです。ごちそうさまでした。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする