ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

そばはうす 不如帰@幡ヶ谷に行きました(5月18日)。

2014年05月18日 15時03分59秒 | ラーメン 23区

今日はここ!


ってことで。。。8時半に13人目


マジすか!たぶんキット最短記録


早いねぇ~



あっちゃんの御厚意で9時半に整理券が配られました。


それでは今回の限定です!



チョコバナナパフェ!



失礼しました。


他の人はビール飲んでたね。朝からやるねぇ~


僕はスイーツ系なんちゃらだから


さて改めて


並び初めてから約3時間半!



長州黒かしわの鶏そば ~醤油~


です!


もーねー。並んでいる間から香りでご飯かビールを1杯イケちゃうぐらい


肉の旨味詰まった香りっていうのはそうそう感じることができないですぜ



この美しさたるや。。。世界遺産にそろそろ登録されてもイイんじゃないかって


思っているのです。でもスゲー混んじゃうからやめよう。


なんてことを思いつつ



ヒトツの美ですね。


脂の美しさもそうですが、肉の美しさ。妖艶です。



ずずぅ。。。


ヒャッハー!(゜▽゜*)


んじゃ!こりゃ!!


鶏が鶏であるために鶏の脂に頼らない鶏本来の美味さ


あ、脂が悪いって意味じゃなくって、脂の旨味を凌駕する肉から出る旨味っていうことでして


そして醤油のたなびくような、そして徐々に消えていく余韻の長さ


こりゃ美味しいですねぇ~(゜▽゜*)



グハ!ウメー!!!Σ(゜□゜)


あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁウマイわぁ!(゜Д゜*)


え?まだなんか喋んなきゃイケナイ?


細めのストレートタイプの麺は不如帰では馴染みあるタイプです。


通常の麺との差があるかもしれませんが、普段の蛤仕様と今回長州黒かしわでこうも変わるかというぐらい


麺を啜った時の印象は力強くもあり、しなやかでもある美味しさ


それは麺を殺さないスープとの調和。初めて食べるのに不思議と感じる超安定感



レンゲでソッとすくって食べてみれば


卒倒するほど美味しくて正直前なんて見てないよ。


ラーメンしか見てなかったよ。美味しくて



メンマはいつものメンマ(だと思います


なんかここにきてようやくホッと一息つけるような



グハ!ウメー!!!Σ(゜□゜)


スープの温度が下がるにつれ醤油の美味しさっていうのを更に感じることができる気がします。



おー!この食べ方はありだ!


スープを吸った白髪ネギとメンマのコントラスト


ビールが合います。キット



瞬食!


食べ始めからここまで5分ですって。デジタルって凄いよねぇ~


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野郎ラーメン 三軒茶屋店@三軒茶屋に行きました(5月6日)。

2014年05月18日 03時35分03秒 | ラーメン 23区
ちは!


ちょっと前の話で恐縮です!


最近あちこちで見かける野郎ラーメンって食べたことなかったので



サンチャに出没!


一応昔の地元っていうか釣り堀には1回行ったことあったなぁっていう三茶の経験値


野郎ラーメンの由来はまーそのーよく知らないけど


JとかGとかそんなカンジを手軽に食べるっていうことなのかなとか


ほら、敷居の高い居酒屋とかに入るのにルールがわからんとあれやこれやみたいな


今はwikiとかググれとかで情報過多ではあるものの、やっぱり緊張するっていうものだと


二郎もヤサイアブラカラメニンニクとか


それはさておき!


ってことで



いきなり味噌野郎ラーメンを頼むっていうのもまたどーなのかーと


自分自身に問いかけつつ、ならばと天かすと北海道産高級粉チーズも追加!ってね



味噌の場合は炒め野菜になる模様


このあたりからして味噌イコール炒め野菜っていう不文律ってことかな



平打ち縮れの太めタイプの麺です。


プルンプルンしてこの味噌スープに合うよって


オイシーじゃんって


でも量はさほど多くないです。



では野郎味噌ラーメン俺バージョンのつくり方


初めて来たのにね。それはさておき


天かすと粉チーズを用意して



天かすと



たっぷりの粉チーズ



そこへ



適量のニンニクを



あららららららららららららららら


ドロンドロンになったぜ!


粉チーズをここまでタップリ出すなんてむしろイイじゃん!


実際、ウマイと思ったし


ニンニクが消し飛ぶほどの個性豊かな味わいです。


でも今度は粉チーズと天かすのどちらかでイイと思います。


なんだかね。ご飯欲しくなっちゃったし



ここじゃないけど、たぶんまた行くと思います。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする