
今日はここ!
ってことで。。。8時半に13人目
マジすか!たぶんキット最短記録
早いねぇ~

あっちゃんの御厚意で9時半に整理券が配られました。
それでは今回の限定です!

チョコバナナパフェ!

失礼しました。
他の人はビール飲んでたね。朝からやるねぇ~
僕はスイーツ系なんちゃらだから
さて改めて
並び初めてから約3時間半!

長州黒かしわの鶏そば ~醤油~
です!
もーねー。並んでいる間から香りでご飯かビールを1杯イケちゃうぐらい
肉の旨味詰まった香りっていうのはそうそう感じることができないですぜ

この美しさたるや。。。世界遺産にそろそろ登録されてもイイんじゃないかって
思っているのです。でもスゲー混んじゃうからやめよう。
なんてことを思いつつ

ヒトツの美ですね。
脂の美しさもそうですが、肉の美しさ。妖艶です。

ずずぅ。。。
ヒャッハー!(゜▽゜*)
んじゃ!こりゃ!!
鶏が鶏であるために鶏の脂に頼らない鶏本来の美味さ
あ、脂が悪いって意味じゃなくって、脂の旨味を凌駕する肉から出る旨味っていうことでして
そして醤油のたなびくような、そして徐々に消えていく余韻の長さ
こりゃ美味しいですねぇ~(゜▽゜*)

グハ!ウメー!!!Σ(゜□゜)
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁウマイわぁ!(゜Д゜*)
え?まだなんか喋んなきゃイケナイ?
細めのストレートタイプの麺は不如帰では馴染みあるタイプです。
通常の麺との差があるかもしれませんが、普段の蛤仕様と今回長州黒かしわでこうも変わるかというぐらい
麺を啜った時の印象は力強くもあり、しなやかでもある美味しさ
それは麺を殺さないスープとの調和。初めて食べるのに不思議と感じる超安定感

レンゲでソッとすくって食べてみれば
卒倒するほど美味しくて正直前なんて見てないよ。
ラーメンしか見てなかったよ。美味しくて

メンマはいつものメンマ(だと思います
なんかここにきてようやくホッと一息つけるような

グハ!ウメー!!!Σ(゜□゜)
スープの温度が下がるにつれ醤油の美味しさっていうのを更に感じることができる気がします。

おー!この食べ方はありだ!
スープを吸った白髪ネギとメンマのコントラスト
ビールが合います。キット

瞬食!
食べ始めからここまで5分ですって。デジタルって凄いよねぇ~
とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
ではまた。