ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

らーめん田@西大井に行きました(5月31日)。

2014年05月31日 16時43分19秒 | ラーメン 23区
今日で5月も終わりなんだねぇ


早いねぇ


そして今日も暑いねぇ


なんて思っているとスマホをちらっと見ていると


冷やしですと?ってことで考えるよりまずは行けーとばかりに



田です。


西大井が最寄りですが、下神明からもさほど遠くは無いと思います。


共にわかりづらい駅かもしれません。


ちなみに写真は下神明側から撮りました。



お!10食ほどできます。


ちなみにこのブログがアップされるころはもうありません。


本日(5/31)は夜営業はありません。


詳しくはこちら


では店内へ。。。


おや?(´д`*)



本日3人目の冷やしでございます。


キレイだねぇ~


田さんの真骨頂は実は鶏白湯でなくてこっち系なんでないのかと


一度本人に伝えてみようかと思ったりして


たぶん言ったかな?


ミツバとミョウガとユズという組み合わせが素敵です。



アングルを変えてみました。


ゴマが振りかけられていることがよくわかります。


そしてスープの透明度がイイですねぇ


勢いよく麺を啜るとゴマでむせる場合があります。



更に近づきます。


スープに浮かぶチャーシューです。


田さんのチャーシューはギュッと詰まった密度のあるタイプです。



スープをタプタプ含んでいます。


1回の食事としてはここにライスを付けるというのもヨロシイかと思います。


それではいただきます。



ずずず。。。


ぶほ!(゜◇゜*)


むせました。ゴマで


それはさておき


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


キリッと冷やされた麺はシッカリとした歯ごたえです。


スープはほのかに優しい甘みとダシ感をシッカリ感じる醤油タイプ


ミツバの甘みとミョウガの鮮やかさ、ユズの香りが美味しさに奥行をもたせます。


ハリのある麺なのでスープが馴染むだろうかと思いますが


これが馴染むんです。だから美味しいんです。



メンマを食べながら今後の憂いを語りつつ



ドンブリの底が見えました。


お待たせしました。


あー!美味しかったなぁ



西大井側からのらーめん田です。


ごちそうさまでした。じゃまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする