ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

横浜家系ラーメン 壱蔵家@大久保に行きました(1月31日)。

2013年02月08日 01時22分05秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


晴れた日はラーメンがよく似合う。


そんなことを考えていたかは覚えていませんが



お昼の壱蔵家に空席があったことは


えぇ覚えています。



味噌ラーメン プラス ほうれん草でございます。


あれ?味噌あるんだ。



たっぷりのほうれん草です。


魅力です。


ここに来てほうれん草を頼まないのはなんとやらって


そしたらですよ。



何も言わなくてもモヤシがドン!



チャーシューには白髪ネギが添えられるという


良かった!半ライス頼まなくて


充実野菜なみに充実したランチです。



ずずぅ。。。


お!ウマいですよ(゜▽゜*)


濃厚な家系の味に味噌で更にパワーアップ!



ずずず。。。


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


ご飯欲しいなぁ。



ラッキーアイテムはほうれん草っていうぐらい


このお店でほうれん草マストだなと



もう1回写真を見て確信するのでした。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川料理 天府舫@新宿に行きました(2月6日)。

2013年02月06日 23時39分44秒 | ラーメン 23区
いつもの帰り道の


空の色が綺麗すぎて


どこまでも行けそうな気がして


時計回りの時の移ろいを時には逆に回ってみようかな


いつもの帰り道を少し脇道にそれてみると楽しいことがあるような気がします。



四川料理 天府舫でございます。


大雪にはならなかったけど寒いそんな日にピッタリかなって



バンバンジーだったり豚足だったり



クラゲと春巻きと水餃子をみんなで分け合う哀愁交差点



パリパリの春巻きをついついオカワリしたり



アツアツでヒリヒリ辛い水餃子をついついオカワリしたことを


厳しい大人の社会ではいつものように無力だったかもしれない


なんて、君がそう思ってもボクは思わないよ。


それでも思ったなら



ビールの泡が洗い流してくれるんだよ。



レモンサワーが流してくれるんだよ。



さぁ!麻婆豆腐を食べよう!


リフレッシュしたら改めて美味しものを食べて笑顔になろう!


痺れて辛くてウマイ!(゜▽゜*)



レモンサワーが更にウマいぜ!(゜◇゜*)


スルッといっちゃうよぉ!



おや?レモンサワーがもう1杯!


そりゃ~。。。飲むしょ!(゜Д゜*)



汁なしタンタン麺はマストアイテム!


3つ頼んでシェアするがよろし。


そして


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


みんな?汁なしタンタン麺は美味しかったぁ?



YES!!


繋いだ手は時を経てもつながるように


また美味しく楽しみましょう!


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンガーハット・すき家(ノクティプラザ)@溝の口に行きました(1月27日)。

2013年02月05日 22時19分31秒 | ラーメン以外の食べ歩き
一部不適切な表現が含まれるかもしれません。


ご了承くださ~い!



日曜の昼。


なんとなくなんとなく


のんびりしています。


でもそんなに時間があるわけでもないような


なんとも難しいタイミング


ワタシはフードコートに行きます。


近所のね。


あ、たにぐちです。


溝の口にノクティプラザというのがあります。


マルイと並ぶ溝の口のランドマークです。


1階がフードコートなんですね。


そして最近リニューアルしました。


どんなお店が入ったでしょう!



長崎チャンポーン!リンガーハット!!



いつ以来だろ食べるの。


あれは入社3年目の頃かなぁ


なんてことを考えていたかは覚えていませんが



皿うどんのソースを小皿に入れたことは覚えています。


いきなりかけるんじゃなくて、味の変化を楽しみたいんです。


訳して味変!


このフレーズはきっと流行ります。。。


あ、もう言ってるの?あっそう。



パクパク(゜□゜)


揚げた極細麺と野菜たっぷりのアンが存外ウマイす!



チャンポンもウマイ!(゜▽゜*)


これについては恐れ入りました。


なんて言うかスゴイね!大資本は!!


餃子です。餃子ですね。うん。餃子だ。


折角のリニューアルしたフードコートなので



すき家のギュウドン!!


家系ではありません。


実は初めてです。


こりゃ困った。何を食べればイイんだ??



まずは牛丼だろう。


お新香と味噌汁を付けています。


ホントは卵もつけたいところですが


カロリーを気にしています。


食べ過ぎに注意しないと



パクパク(゜□゜)


存外うまいね。


また来ようっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese Soba Noodles 蔦・不如帰共宴@巣鴨に行きました(2月2日)。

2013年02月04日 00時50分21秒 | ラーメン 23区
巣鴨駅から徒歩3分ほど。。。


いや、そんなに掛からないかな?


そんな2月2日土曜日。巣鴨の朝。


午前8時35分。。。



12番目!!(  Д ) ゜ ゜


お祭りだね!(゜◇゜*)



これを食べるためにきました。


そんな9時までの20人。11時30分開店なので11時20分に来てください。


とのことですので



ピザを食べていました。


午前9時半。


長い1日の始まりはピザで始まる。


レモンサワーの人もいたね♪


さてと



11時。ちょっと早めに行くのは、そういうクセがついています。


蔦でございます。素晴らしいお店はこのブログで度々々紹介しています。



これコレ!!


興奮しつつ冷静になりつつ



この雰囲気を味わって楽しんでいます。


「ウチのピザ美味しかったですか!?」


あら見てたのね(゜Д゜*)



そば ~共宴~ でございます。


蛤と雉と蔦のスープとハルユタカを使った麺です。



表面に浮かぶ油から美味しい香りが漂います。



雉の胸肉と低温ローストの肩ロースにネギとミツバと柚子が乗ります。


料理は芸術だと強く思う瞬間です。



見ているだけで楽しい。


食べるのがもったいないのですが、食べない方がもったいないです。



ずずぅ。。。


(゜Д゜*)


ボーノ!σ゜д゜)


こっこっこれは!


なんちゅうウマイもんを食べさせるのか!


これが雉の美味しさっていうか蛤の旨味が分厚くていつも美味しい蔦のスープが包み込むような


美味しさがインフィニティにめぐります。


これは美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)



あっちゃんを見つつ


ずずず。。。


(  Д ) ゜ ゜


グハ!ウメー!!!!Σ(゜□゜)



これは本当にスゴイです!


麺がウマイ!スープに絡んだ麺がウマイ!!あーウマイ!!!


絹のような滑らかさ、そして微かにザラっとさせる舌触り


素晴らしく美味しい麺です!


これは美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)


今は家族のことを忘れて堪能することにしよう!



一口柚子味噌ご飯です。


見た目から美味しそうです!



スープをかけてザブザブザブと


ウッヒョウ!(゜▽゜*)


ウマイ!(゜▽゜*)!!



ペロリです!


食べて感動する食べ物はたくさんありますが


今はこのラーメンだけを考えていたい


それほど余韻が長く美味しいです。


ごちそうさまでした。


不如帰7周年・蔦1周年おめでとうございます。


美味しさと感動は連動します。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺場voyage@京急蒲田に行きました(1月26日)。

2013年02月03日 19時27分19秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


このあとのハナシです。


と言っても大分、間が空いてますがね。



麺場voyageでございます。


夜のラーメン屋さんは飲めるお店が増えてきました。


昔からそういうお店もありますが、それを売りにするお店が増えたと思います。


ここは去年の9月オープンです。



ハイ!お疲れビール!!


きくね(^^



今日も充実したメニューです。


サイドメニューというよりこれもメインメニューです。



皿ワンタンでございます。


味付けされたタケノコが添えられています。


ワンタンには味がついているのでこのままツルンと食べます。



ラーメン屋さんのグラタンはサイの目にチャーシューやタケノコが入っていて


実に美味しいです!



ウーロンハイです。


自然な甘さでスルッといけます。



タルチャーです。


タルタルソースはカレー風味です。


パンにも合いそう♪


さて今日のワタシの気分は。。。




この手元のカードに釘付けです。



つけ麺でございます。


実に美しい盛り付けです。


視覚で美味しいと思うのってシアワセだと思います。



ずずぅ。。。


おぉぉ♪


ホタテの甘く膨らみある美味しさです。



麺にもたっぷりのホタテフレーク


そしてキノコフレークと岩海苔が香りと旨味の三重唱です。



ずずず。。。


オッ!ウマイ!(゜▽゜*)


つけダレに付けずにそのまま食べても昆布ダシ汁の旨味が絡まって


美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)


そんな味見から



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


ホタテと岩海苔の美味しさにキノコの美味しさが細麺に絡んで


複雑な美味しさが口一杯に広がります。


こりゃあウマイ!(゜▽゜*)



チャーシューはつけダレで温まり脂身がとろけて美味しいです。



昆布ダシをつけダレに入れて


スミマセーン!



玉ねぎが加わって温めてくれます。


これは極上のスープ割りですね。


サッと食べて家に帰るのも魅力ですが、ジックリ腰を落ち着けて食べるのが


このお店の魅力かもしれません。


ごちそうさまでしたではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽 高円寺店@高円寺(1月26日)。

2013年02月01日 00時28分28秒 | ラーメン 23区
あ、たにぐちです。


このあとのハナシです。


あ、たにぐちです。


さっき言いましたね。


せっかくの高円寺なのでもう少し楽しみたいなと


高円寺は


もう魅力的なお店があちらこちら


24時間高円寺の旅!


なんて企画ができるぐらいの魅力ある街の中に



渋い!


太陽 高円寺店でございます。


江古田にもあるそうです。



日本一というのは元祖に匹敵するホントかしらな文句です。


それでも10キロの煮干やボリューム1.5倍やプライスビックダウン!


魅力です。


さてと店内はワタシヒトリ。空いててラッキー!



ラーメンでございます。


ビビッ!表情がイイですねぇ~!(゜▽゜*)


そして香りもイイですねぇ~!(゜▽゜*)



ずずぅ。。。


あら!ビックリ!!


煮干の香りがプンプンして味も和風。懐かしくもある魚味。


ネギの香りや辛みが実に効果的なアクセント。


油が浮いてますが、これが適度にコクをプラスしています。


これはウマイですぜ!



ずずず。。。


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


適度に縮れたちょうどイイ太さの麺でござんず。


いかにも中華麺を食べていると感じるイイ麺です。


こういう麺好きです。他の麺も好きだけど。



飾りっけのない具達です。



チャーシューはスープをよく吸ってウマいっす!


こういうのでイイんだよ。長くやる秘訣です。キット。







ペロリだぜ!


なにやら半ラーメン+小さい餃子+半ライスのセットもあるらしいです。


ごちそうさまでした。


高円寺イイね!ではまた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする