ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

中華そば JAC@高円寺に行きました。

2015年05月15日 22時40分45秒 | ラーメン 23区
知らないことが〜


おいでおい〜で、し〜て〜る


でかけよぉ〜



JACです。


あ、場所的に懐かしい。。。気がする。


こちら徳島ラーメンのお店なのです。



ってことで、JACそばです。


生玉子付きます。


味玉付きなのかな?


ともあれ、ダブル玉子です。



乗せました。


溶き卵に付けますってのも


あとで思いついたのですが、とき既に遅し。


ではスープから



ずずぅ。。。


濃くってうまいっす


味が濃いんですが、旨みも濃いので食べやすいです。


適度な甘みもあって、これは煮豚の味付けなのかな?


ご飯欲しくなりますわw



麺はこういう色なのか、スープに染まったのか


いずれにせよ、旨みをしっかり感じる細めのストレートタイプの麺で


美味しいです。



徳島ラーメンは煮豚だよねー


脂身多め。そして薄切りでタップリっていうのが嬉しいです。


ご飯頼めば良かったね。



生玉子がトロ〜ン


麺に絡めて、具に絡めて、スープに溶かして


いずれもウマイっす



味玉は半熟だった。


なんて嬉しい♪



ペロリだね!


見た目以上に食べやすいかったです。


ごちそうさまでした。


それじゃ、今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一条流がんこラーメン総本家@四谷三丁目に行きました。

2015年05月14日 22時52分55秒 | ラーメン 23区
行ったことがないお店ですか?


たくさんありますよ。


そんな感じでテクテク歩いていますと



ほほぉ


そう



総本家!


行きました。もうその並びながら様子を伺うのがイイかなぁって


注文の間合いとかメニューとかお金はいつ払うとかとか


そしたら店内空席アリという混んでるのを想像してたので、あらビックリという


GWのどっかの日に行ってきたという憧れにも似た思い出のようなハナシ


では注文します。


スペシャルください!



あぁ言えた。


毎日がプレシャスだけど、今日はスペシャル


そんな感じの面持ちです。



レンゲの中で巡る油のキラキラした光


透き通るようなスープですが、香りとその色合いで既に美味しいと目に訴えます。


ずずぅ。。。


あ、うめー!


しょっぱさの中というか先にというか奥というか


とにかく深い美味しさという表現を用いたくなるような


何がどう美味しいのかを味わうのではなく、感じるのだというマイマインド


Don't think! Feeeeeeeeel!


な感じで、うまいっす!



麺は細めのストレートタイプ


シッカリとした質感をハシ越しに感じつつ


一気に啜ります。


ずずず。。。


食べると、やはりシッカリとした食感。それがスープをシッカリ絡めるのですが


決して大味にならず、かといって物足りないことなどなく


ちょうどイイかと言えば、それも違うような


美味しすぎるということです。



はたしてチャーシューと呼べばイイのか?


美味しい肉のソテーですよ。



メンマもおいしい


なんとも満足しそうだけど



半熟味玉ってうまいね!


このスープだからこそ合う!みたいな


卵って味が強いと思うんですよ。それなのにスープをオカズに卵が食べられるような


それほどスープに強さがあるんです。



改めて麺を食べるとしょっぱさと旨みの強さの中に優しさがあるような



美味しかったです。ごちそうさまでした。


それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩彩@大井町に行きました。

2015年05月12日 22時36分29秒 | ラーメン以外の食べ歩き

ある晴れた日の彩彩


昼に食べる機会が多い気がする彩彩


そんなハナシ



ナチュラルな日差し注ぐカウンターにて我思う


今日は優しくなりたいって気分


じゃあってんで



とろろこん(ぶ)そばの冷やし


何も言ってないけどオートマチックで美味しさを表現するとこうなるんじゃかいうぐらいの


クオリティの高さ!のような気がする。



染みたところが心に沁みるとろろ昆布の絶対領域



ずぞぞ。。。


昆布のウマさって甘みにも似てってぐらい


うまいっす!



とろろこんぶとワサビで感じる侘び寂び



ワカメって最高だね!


ワカメ好きには堪えられないウマさだよ



呆気にとられる美味しさだってこと


それって言い過ぎかもしれないけど



私はそう思うってわけですよ。


ごちそうさまでした。


日常を忘れる日常なお店。それが彩彩


ってことで、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささの葉@吉祥寺に行きました。

2015年05月11日 23時59分11秒 | ラーメン以外の食べ歩き
吉祥寺に行きたいなぁって思いまして


そうするとですよ。



ささの葉に行きたいということになるのです。


と言っても通算2回目。でもほぼ毎日見ているような気がスルという気になる木



まずはビール


ヱビスです。うまいっす。


お品書きはどこにあったっけ?



目の前にあった!



ヒャッハー!!


失礼しました。


えぇ取り乱しました。


日々バーチャルささの葉をしておりますが


目の前にくると俄然盛り上がります!



良いビールなので2本飲みます。


大切なことです。


ちなみにこの日はビールをギネスビールにするアメイジングな体験をしました。


いつでもできるのかな??



私の頭の中のメモ帳には鯛の白子とヒラメの卵と記しています。


大切なことは、何を食べたかよりも、美味しいという記憶


お店の一体感を感じること



伊佐大泉のグラスで飲む司牡丹


マスターにイイねってしてもらいました。


飲んで、食べて、喋べるお店です。


酔っ払った、美味しかった、楽しかった♪


それじゃ、今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋@溝の口西口に行きました。

2015年05月10日 18時27分15秒 | ラーメン 神奈川県
肉フェスティバル的な日のハナシ


どうにもこうにも納得できない日であったので



おや?肉そばか


ラーメンで肉っていうのはチャーシュー麺を想像するけど


わざわざ「肉」と言うのだから。よし食べよう



なるほど。これは違う


味付けした肉が入ってます。


肉の旨みが溶け込んでそうな濁りあるスープです。



ずずぅ。。。


あらおいしー


すき焼き後の残ったやつにスープを足したような


ちょっと甘辛なんです。男の子が好きな味って感じで


イイとこついてるなって感じ



麺は黄色がかった細めの縮れタイプです。


シッカリした歯ごたえ。だけどそんなに長続きはしなさそう


早めに食べるがイイですかね。でもこの麺とスープは相性がイイですね。


日高屋のラーメンメニューは全体的にバランスはイイと思ってます。



肉がタップリ


肉そばっていうのはダテじゃないね。


ご飯にも合うかも



味付け半熟味玉です。


シッカリと味が付いています。


このスープと肉と味玉。。。これは



ビールだね。


うん。ゴキュゴキュいけちゃう



ごちそうさまでした。


肉そばとビールで1000円でお釣りがくるって


すごいよね。


ってことで、今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 七彩@東京ラーメンストリート(東京駅)に行きました。

2015年05月10日 03時09分53秒 | ラーメン 23区
あ、もう終わるんだ。


もう1回食べたいな。そういえば基本のメニューを食べた記憶がないし



仕事の前の朝食に食べたことが多かったし


とかとか、美味しいだけでなく、優しい味の七彩は


閉店ではなく移転のための営業終了が5/10なんだよね。



来ました。


なんで空いてるんだろね?


そらタイミングがイイのだよ。きっとお昼のアイドルタイムなんて大変だよ。キット



喜多方らーめんと半熟玉子ソースの玉子かけご飯です。


糖質オフ?なにそれ??おいしいの???


そんな今の気分です。



油さえも美しいスープです。


醤油の旨みと素材の旨みとが合わさって


スープだけ飲んでて十分美味しいです。薬味のネギやメンマの味も感じたり


見た目以上の複雑な味わい



麺は平打ちで太めで縮れタイプ


ずずず。。。


おいしい!


麺の美味しさが際立つスープっていう感じで


クチの中で踊るような豊かな食感の麺の美味しさ


優しくも強烈に美味しいという不思議な感覚です。



チャーシューは2種類


脂の旨み豊かなタイプと肉の旨みが素敵なタイプです。


肉増し。。。アリだね!



メンマは細切りながら味付けが濃いめなこと、シャキシャキの食感と共に


存在感アリアリです。だからといって主張しすぎないところです。


このバランス感は素敵です。



玉子かけご飯です。


醤油はお好みの量を入れて食べます。


個人的には、あ、ちょっとかけ過ぎたかなぐらいが適量かも


これをシッカリ混ぜ込むと更に美味しくなります。


食べてる写真ですか?


撮り忘れました。はは



やっぱりこの麺は秀逸だなぁ


美味しいよ!


そして5/10までなのです。


ってことで、今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干しらーめん玉五郎 新宿店@新宿に行きました。

2015年05月09日 23時41分54秒 | ラーメン 23区
そういえばここも大阪の人気店って触れ込みだった気が



玉五郎です。


通算2回目。


場所は新宿のど真ん中って感じのところ


だけど路地裏って感じで、なんか損してるっぽい場所



ラーメンとつけ麺があって


あと辛いつけ麺ね。なるほど


食券買って席についてから気づいたけど、塩もあるんだね。


券売機にもあっただろうけど、気づかなかった。


まぁ。最初は醤油なんだろうね。それで良かった今度は塩も食べてね的な感じかなって



つけ麺の中盛です。


特製にしないのは麺が好きだから


では、いただきます。



プルプルの麺です。


ハシ越しに強さを感じる麺です。



つけダレに浸して、ずずず。。。


うん。麺がシッカリしてます。


つけダレは旨みがタップリ。甘みと辛みと酸味が適度です。


シンプルで安定感のある美味しさ


それでは具の紹介です。



チャーシュー


食べやすい大きさにカットされています。


脂と肉が適度に混じり合っておいしい



ナルトです。


巻きがイイですね。



メンマです。


刻んだネギがつけダレの旨みを吸い込んで美味しかった



スープ割りとともに残った麺でラーメンチックな楽しみを


ビックリするほどではないけど、スタンダードなつけ麺で美味しかった。


こういうお店がシレッとある新宿ってイイよね。



ごちそうさまでした。


覚えてたら今度は塩を食べよかなって


それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広豚麺@武蔵新城に行きました。

2015年05月07日 23時30分35秒 | ラーメン 神奈川県
仕事が終わって家に帰って


あ、ひらめいた。


自転車に乗ろうって


そして、フイに立ち止まる



広豚麺です。


たまに行きたくなるんです。



広豚麺(太麺)とライスです。


この取り合わせがイインです。


パチンと割り箸を割りながら我思う



スープは濃いめだけど、昨今の濃いめとはまた違うような


あの濃さってどうなんだろうね?


ってのとは違って、まろやか、だけど弱くない。そして油の強さ


適度より強い。重いよりは穏やか


みたいなところと、カエシの旨みも適度に感じてウマいっす。



麺はやや太めの軽くウェーブがあるよな短めのタイプ


昨今の太麺よりは細いけど、公平に見ると太めだと思うんですよね。


麺の存在感があって、スープを適度に絡めて美味しいですよ。



チャーシューと麺を乗っけてマイ麺ドンブリ!


これが美味しいの



海苔で挟んで、美味しさ


更に倍!


ふー食べたなー



そして細麺を替え玉!


そう!これがこのお店のナチュラルな注文です。


中盛にしないで細麺を替え玉することで


太麺→ラーメンライス→替え玉で細麺テイスト!


そんな流れ



思ったより歯ごたえあったね。


ま、そんな夜があっても、インザナイト!


ごちそうさまでした。


じゃ!今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしやま@田端に行きました。

2015年05月06日 21時39分23秒 | ラーメン以外の食べ歩き
あー


時間がないなぁって時


食事を抜くのは良くないらしいです。


実感としてよくわかります。



そんなとき、かしやまはとてもありがたい。


立ち食いです。ホントに立ち食いです。


だからパッと出て、パッと食べる。


そして美味しいという。ある種イリュージョン的なジャパニーズ・スタンディング・ソバ・ダイニングですよ。



冷やしたぬきそばです。


急ぐときは更に冷たいお蕎麦で食べるスピードもアップ!


ま、普通に食べましょ



ずずず。。。


あー。。。ウメー!!


かしやまの冷やしってこんなにも美味しいんだ


水で締めてるから、歯ごたえがシッカリしてますね。


それとおツユが美味しいなぁ〜



わびさび。。。失礼しました。


ワサビがつきます。



ちょいとつけます。


くれぐれも大人のたしなみ程度につけましょう。


入れすぎ注意です。



蕎麦の甘みが引き立つね


ひゃーうまい!



瞬食を通りこしたマッハ食いでした。


あ、マッハ違いです。念のため


さーせん。


それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございました。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

づゅる麺池田@目黒に行きました。

2015年05月05日 18時46分00秒 | ラーメン 23区
GW限定があるってことで


学芸大学から目黒って近いんですよね。


電車で乗り継ぐのもイイですが、歩くのもまた楽しいです。



お!待ち無し。ラッキー!


ってことで、アントニオ伊吹のボタンをポチリ


そして席につきます。


あとは待つだけ


はい。これが



アントニオ伊吹(冷やし)でございます。


最近暑くなってきたから、こういう冷やしが美味しい季節になりましたっと



スープうめぇ!


煮干しがガツンっときいて力強いのに優しいっていう


おいしい!



麺は細めのストレートタイプ。


Twitterづゅる麺公式アカウントによると


「ゆめちから」をしようした専用麺だそうです。


明日(5/6)には専用麺がなくなった場合、通常の細麺になるかも


これがパツンとしてシッカリとして、歯ごたえはあるけれど硬いんじゃないっていう


これがコシだね!って思う麺で、充実のスープの絡みで実に


美味しい!



炙りの鶏チャーシューです。


香ばしい。そして脂が適度なのでスープをに勝つことなく、食べ応えを演出します。



メンマです。


薄切りで味がしみてます。スープに浸すことで更に美味しさを増すようで


メンマお代わりしたくなる衝動♪



おいしいなー!



ってことで、ごちそうさまでした。


美味しいくて瞬食だね!


それじゃ今日も最後まで読んでくれて、ありがとうございます。


I'll see you again next time!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする