花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

5月・6月に観た展覧会。

2024-07-06 00:13:25 | 展覧会

体調に波があり、ブログを休んでいた。ということで、体調の良いときは展覧会も観に行っていたのだった

・「大シルクロード展」(東北歴史博物館)

thm.pref.miyagi.jp/exhibition/7253/

中国の洛陽、西安、蘭州、敦煌、新疆などの博物館、研究機関の所蔵するシルクロード文物が展示。なかなかに面白かったので、あとでピックアップ感想を書きたい。

 

・「皇室のみやび」(三の丸尚蔵館)

https://pr-shozokan.nich.go.jp/miyabi/

お目当ては、若冲《動植綵絵》だけでなく、狩野永徳 《唐獅子図屏風》!!やはり安土桃山の威風が感じられる逸品だった

 

・「茶の湯の美学-利休・織部・遠州の茶道具」(三井記念美術館)

https://www.mitsui-museum.jp/press/release/release_240418.pdf

茶道具から利休・織部・遠州の美意識の違いがよくわかる展覧会だった。やはり利休の美意識はピカイチだと思う

 

・「写本-いとも優雅なる中世の小宇宙」(国立西洋美術館)

https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2024manuscript.html

内藤コレクション形成の歴史とともに、装飾写本の種類や時代にともなう変化も勉強でき、とても面白かった!!あとで、ピックアップ感想を書きたい。

 

・「ブランクーシ-本質を象る」(アーティゾン美術館)

https://www.artizon.museum/exhibition_sp/brancusi/

ロダンの工房をすぐやめた理由が了解できた。ブランクーシは「彫る」彫刻家であり、彫り進んで抽象化された「鳥」は、ド素人眼にもすぐに「鳥」だとわかるところが凄い