9月5日の有元利夫展最終日に庭園美術館に行きました。
今日は台風の影響もあり、一気に秋の気配。
9月の始めはまだ夏のまっさかりのようでした。
目黒はなんとさんま祭りの終わる頃の時間で、まだ人がたくさんいて
驚きました。
中は建物もno photo なので玄関の外から撮れるだけです。
有元は私の好きな画家でしたが、もう没後25年になるなんてね。
今度コンサートにいけるホセ・カレーラスの歌声も24年ぶり・・
4半世紀があっという間に過ぎました。私の残り時間もそのくらいなのかしら・・
有元利夫
星が降り、花が降るバロック音楽の聞こえる小宇宙。
花降る日
ささやかな時間
私にとってのP・D・フランチェスカ
青がすごくきれいでした。フランチェスカの青を実際に見たときには
驚きました。
ロンド
有元さんが使っていたリコーダーも展示してました。
箱を自分で作られたみたいでした。手作り大好き人間にはこういうのたまらないですね。
庭園美術館で絵を見る贅沢・・またそこにあう作品を選んでしまう美術館。
あとはお庭を散策・・
そういえば20年位前にアヒルか鴨にお昼寝していたら顔を踏まれたところだ・・
今では鳥がいませんでした。
20年前にflash back ・・・
現場はここ・・主人の友人と3人でのんびりすごしていたところ・・
突然のなつかしい写真館(1990年)
自分でも思わぬ突然の展開なので庭のお花の写真は明日にすることにします。
今日は台風の影響もあり、一気に秋の気配。
9月の始めはまだ夏のまっさかりのようでした。
目黒はなんとさんま祭りの終わる頃の時間で、まだ人がたくさんいて
驚きました。
中は建物もno photo なので玄関の外から撮れるだけです。
有元は私の好きな画家でしたが、もう没後25年になるなんてね。
今度コンサートにいけるホセ・カレーラスの歌声も24年ぶり・・
4半世紀があっという間に過ぎました。私の残り時間もそのくらいなのかしら・・
有元利夫
星が降り、花が降るバロック音楽の聞こえる小宇宙。
花降る日
ささやかな時間
私にとってのP・D・フランチェスカ
青がすごくきれいでした。フランチェスカの青を実際に見たときには
驚きました。
ロンド
有元さんが使っていたリコーダーも展示してました。
箱を自分で作られたみたいでした。手作り大好き人間にはこういうのたまらないですね。
庭園美術館で絵を見る贅沢・・またそこにあう作品を選んでしまう美術館。
あとはお庭を散策・・
そういえば20年位前にアヒルか鴨にお昼寝していたら顔を踏まれたところだ・・
今では鳥がいませんでした。
20年前にflash back ・・・
現場はここ・・主人の友人と3人でのんびりすごしていたところ・・
突然のなつかしい写真館(1990年)
自分でも思わぬ突然の展開なので庭のお花の写真は明日にすることにします。