Reflections

時のかけらたち

新緑の古都へ-18 ・・・  the season of new green leaves-18

2011-07-22 23:46:33 | seasons
春だったら仁和寺の御室桜を見てみたかったけれど
曼殊院で出会ったカメラマン氏の推薦で大心院の霧島ツツジが見頃いうこともあり
候補に挙がっていた妙心寺へ。

臨済宗妙心寺派の大本山で日本最大の禅寺といわれ広大な敷地には46の塔頭寺院が立ち並び
「雲竜図・日本最古の名梵鐘・明智風呂」など、多数の見所があるとのこと。各寺院では
座禅会・写経会・御詠歌などの催し物を開催して、中には英語による座禅のレクチャーもありました。



































日が照る中、たくさんのお寺の入り口を見ながら、歴史を感じながら歩き
大法院のお庭が特別公開していたのでそこで休憩することに。







































ここではお庭を見ながら、一服どうぞという感じ・・
禅寺の趣です。
しばし静けさの中で止まった時の中にいるようです。




























      May 5 2011   Kyoto


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする