いただいたお着物の丸洗いがあがってきたので、改めて羽織ってみて
お直しが必要かどうか見てみました。
できるだけ直さないで着て行こうかと思っていますが、
最初に頂いた大好きな縞の着物は身幅OK、裄は少しだけ短いので
長襦袢を短くして着ればどうにか間に合います。
下着とかちゃんとして着ていなく、コーディネイトを決めるために
着たのでキチンと着付けができていません。
それでも着物のままで帯と合わせてみるのとは全然違って
思いがけず合うこともあります。

羽織ってみるとすっと体になじんで、私の大好きな着物のベスト3に入りそう・・
規則的なストライプのグレーも持っているけれど単衣で作っているので
季節を変えてこの袷も出番が多そうです。
着るときは長襦袢を少したくって袖から出てこないように短く留めておきます。

赤っぽい帯もどうかと思いましたが、年齢的にも難しいかしらね。
帯締めであきらめようかしら。
この柿渋の帯締めがお買い得なので、買いに行ったのだけど、帰りに追いかけるように
気に入った帯を再び持って来られたので、この帯締めと合わせてぴったりだったので
来年の予算で買ってしまった帯です。


こういう白大島にはどういう帯が合うのか、すごく難しい。
同じ人が作った同じ大島の帯と合わせれば、どこか色合いが同じなので
良しとするしかないかしら。
パウル・クレーのような色合いが気に入っています。


お直しが必要かどうか見てみました。
できるだけ直さないで着て行こうかと思っていますが、
最初に頂いた大好きな縞の着物は身幅OK、裄は少しだけ短いので
長襦袢を短くして着ればどうにか間に合います。
下着とかちゃんとして着ていなく、コーディネイトを決めるために
着たのでキチンと着付けができていません。
それでも着物のままで帯と合わせてみるのとは全然違って
思いがけず合うこともあります。

羽織ってみるとすっと体になじんで、私の大好きな着物のベスト3に入りそう・・
規則的なストライプのグレーも持っているけれど単衣で作っているので
季節を変えてこの袷も出番が多そうです。
着るときは長襦袢を少したくって袖から出てこないように短く留めておきます。

赤っぽい帯もどうかと思いましたが、年齢的にも難しいかしらね。
帯締めであきらめようかしら。
この柿渋の帯締めがお買い得なので、買いに行ったのだけど、帰りに追いかけるように
気に入った帯を再び持って来られたので、この帯締めと合わせてぴったりだったので
来年の予算で買ってしまった帯です。


こういう白大島にはどういう帯が合うのか、すごく難しい。
同じ人が作った同じ大島の帯と合わせれば、どこか色合いが同じなので
良しとするしかないかしら。
パウル・クレーのような色合いが気に入っています。

