昨日は昭和記念公園の蓮の花を見に行き、ハイキングの気分で広い園の中を歩きました。
閉園間近だと焦る広さですが、蓮の花は午前中に行かないと花が閉じてしまうので、おにぎりの
お弁当を詰めて出かけました。ヨガの予定はキャンセル、出かけるなら昨日しかないと思い立ちました。
帰りも青梅特快がラッキーにも来たので、国立のノイフランクによることもなく(寄ると飲まないではいられないかも)
新宿で食品を買って帰りました。
夜BSで「ひまわりと子犬の7日間」という映画を放送していることをみつけ、食事の準備はあと回して
見ていました。監督は女性の平松恵美子さんという方で山田洋次の助監督をされていて、この作品が
第1作ということでした。重いテーマですが、人と犬の関係だけでなく、人間にもあてはめられるし
考えさせられる作品でした。実話ということです。こういう心痛む職業もあるのだといつもは隠されている
世界です。堺雅人は篤姫からのファンですがこういう役は実にぴったりでした。他に中谷美紀や亡くなった
夏八木勲、でんでんなどが出演。柴犬の演技?がすばらしく、ブルーもおびえながら見ていました。
動物でも人間でも心の声を聞くということ。そして人間は負けてしまうくらいの動物の母性愛。
幸い娘の仕事が終わるのが遅いので9時ころから三枚おろしの鯵の骨を毛抜きで抜いて、一塩でしめるのと
後はしその葉を巻いて、天ぷらにしました。先日ひらめが安かったので昆布じめを作りました。
お刺身も生より、ちょっとしめた方がおいしいですね。おろし胡瓜を添えて夏らしくポン酢でいただきました。
星岡の日本料理も春から載せていないのでそのうちまとめてメモ載せておかないと。
そんなわけで昨日はブログアップならず、今日に小石川後楽園の続きが繰り延べです。最近無理がきかない私。
娘もお腹に来る風邪で体重激減。こんなひどい風は初めてでした。食べられない日が続いて。
ふと長谷川きよしの「歩き続けて」という曲を思い出しました。今でも活躍して嬉しい限りです。いつかライブに行きたい。
グラス片手に聴くなんてすてき。
最近夜寝る前はグールドのブラームスとエラ・フィッツジェラルドそしてレオン・フライシャーのピアノをよく聴いています。
心休まる曲です。
************************************************************************************
6月の小石川後楽園に戻ります。
小石川後楽園の中に入ってまず出会うのが蓮の花・・そしてまだお花が残っていることを
願って菖蒲園に向かいました。





まだ花が残っていた菖蒲園です。










菖蒲園の縁に咲いていたオカトラノオ。














June 22 2016 Koishikawa Korakuen
閉園間近だと焦る広さですが、蓮の花は午前中に行かないと花が閉じてしまうので、おにぎりの
お弁当を詰めて出かけました。ヨガの予定はキャンセル、出かけるなら昨日しかないと思い立ちました。
帰りも青梅特快がラッキーにも来たので、国立のノイフランクによることもなく(寄ると飲まないではいられないかも)
新宿で食品を買って帰りました。
夜BSで「ひまわりと子犬の7日間」という映画を放送していることをみつけ、食事の準備はあと回して
見ていました。監督は女性の平松恵美子さんという方で山田洋次の助監督をされていて、この作品が
第1作ということでした。重いテーマですが、人と犬の関係だけでなく、人間にもあてはめられるし
考えさせられる作品でした。実話ということです。こういう心痛む職業もあるのだといつもは隠されている
世界です。堺雅人は篤姫からのファンですがこういう役は実にぴったりでした。他に中谷美紀や亡くなった
夏八木勲、でんでんなどが出演。柴犬の演技?がすばらしく、ブルーもおびえながら見ていました。
動物でも人間でも心の声を聞くということ。そして人間は負けてしまうくらいの動物の母性愛。
幸い娘の仕事が終わるのが遅いので9時ころから三枚おろしの鯵の骨を毛抜きで抜いて、一塩でしめるのと
後はしその葉を巻いて、天ぷらにしました。先日ひらめが安かったので昆布じめを作りました。
お刺身も生より、ちょっとしめた方がおいしいですね。おろし胡瓜を添えて夏らしくポン酢でいただきました。
星岡の日本料理も春から載せていないのでそのうちまとめてメモ載せておかないと。
そんなわけで昨日はブログアップならず、今日に小石川後楽園の続きが繰り延べです。最近無理がきかない私。
娘もお腹に来る風邪で体重激減。こんなひどい風は初めてでした。食べられない日が続いて。
ふと長谷川きよしの「歩き続けて」という曲を思い出しました。今でも活躍して嬉しい限りです。いつかライブに行きたい。
グラス片手に聴くなんてすてき。
最近夜寝る前はグールドのブラームスとエラ・フィッツジェラルドそしてレオン・フライシャーのピアノをよく聴いています。
心休まる曲です。
************************************************************************************
6月の小石川後楽園に戻ります。
小石川後楽園の中に入ってまず出会うのが蓮の花・・そしてまだお花が残っていることを
願って菖蒲園に向かいました。





まだ花が残っていた菖蒲園です。










菖蒲園の縁に咲いていたオカトラノオ。














June 22 2016 Koishikawa Korakuen