Reflections

時のかけらたち

"Spirit of Christmas" José Carreras 2016

2016-12-04 23:51:29 | music
ホセ・カレーラス テノール・リサイタル2016
~スピリット・オブ・クリスマス~



2016/12/4(日)19:00開演
サントリーホール 大ホール
<出演>
ホセ・カレーラス(テノール)/ロレンツォ・バヴァーイ(ピアノ)
<曲目>
ストラデッラ:ピエタ・シニョーレ
ベッリーニ:フィッリデの悲しげな姿よ
カタロニア民謡:鳥の歌
マスカーニ:アヴェ・マリア
バッハ:目覚めよと呼ぶ声あり(ピアノのみ)
シューベルト:子守唄(千人の天使たち)
フランク:天使の糧
シューベルト:アヴェ・マリア
アルバレス:祈り


トスティ: セレナータ
      夢
      最後の歌
ピアソラ:天使のミロンガ(ピアノのみ)
レンティーニ:望郷(ヴリア)
テレヴェトスキー:心からのセレナータ
ヴァレンテ:パッショーネ
ピアソラ:天使の死 (ピアノのみ)
デスポジト:太陽に酔って
ガストラドン:禁じられた音楽


アンコール
アディセル:僕によりそう影
トスティ:かわいい口元
カルディッロ:カタリ・カタリ
デスポジト:アネマ・エコーレ
アカンポーラ:冬
ファルヴィ:彼女に告げて
デ・クルティス:帰れソレントへ

ララ:グラナダ

始まってすぐ生きていてよかったと思える瞬間がやってきました。
1年の終わりに聴くホセ・カレーラスはメサイアや第9を聴くのと同じような
私にとっての年中行事となりました。

今年のコンサートはクリスマスらしいものとなり、
会場全体を祝福が包んでいるように思える空気でした。
今年神っているという言葉がはやりましたが、本当にそんな感じ。

最初の一曲 ピエタ・シニョーレでもう涙がたまってしまいました。
このカレーラスを聴くのを待っていたのだと思いました。生きていてよかったと思える
時間です。

曲が進むにつれて音がどんどん伸びていく感じです。席は真横の2階といういい席でしたが
やはり真正面が音が前に伸びていいです。観客もカップルや男性も多く、今回は特に
スペインの人らしき外国人も目立ちました。いつもながらの美しくドレスアップした和装・洋装の女性も。
アンコールの拍手鳴り止まず、ピアニストに何度も楽譜を取りに行かせて申し訳ないくらいの
盛り上がりでした。長年一緒にやっているピアニストのロレンツィオ・パヴァーイとの息はぴったりです。

今回は友人ともこの喜びを分かち合うことができてうれしかったです。
結構ドキドキしました。調子はどうかしら?とか。
私と同じようにアヴェマリアでは声量がもうちょっとあればと感じた友人でした。

私の一年の終わりの最大の楽しみが終わりました。

広場のイルミネーションをスマホで撮ったのは明日追加します。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする