1月23日
奄美パークの次は比較的近いあやまる岬に海を見に行きました。
着いたときは雨が少しぱらついてきました。
雨も止んだので、展望のいい所まで歩いて行きました。
この後は伝泊の宿に行くために、まーぐん広場でチェックインに向かいました。伝泊は古民家をリノベした
一軒屋の宿でベランダから朝日が昇るのが見えるので選んだ宿です。
レンタカーのナビがほとんど機能しなくて大変でした。グーグルマップが一番いいと後から聞きましたが、
私のスマホには容量がいつもいっぱいなのでアプリを入れてなくて、次回からはマップはグーグルを
使えるように空き容量を増やして設定しておきたいと思いました。
宿もほとんど目印がなく、みつけるのに苦労しました。普通の民家なので。
でもこのベランダに感激。まっすぐ海にも出れたのですが、初めは回って道を通って出ました。
夕食は奄美の伝統料理を作りました。チェックインの時に食材を注文しておいたのでレシピを見ながら
簡単な料理を作りました。
油ソーメンと、おにぎり。 おにぎり薄焼き卵でくるむのが奄美流。
パパイヤの漬物がおいしかったです。
食後に持って行った野点セットでお抹茶を点てていただきました。
なんと友人も野点のセットを持ってるとのことで、持って来てもらえばよかった。
お抹茶が大好きな人で、育った地方では気軽に抹茶を楽しんでいるとのことでした。
とてもおいしくて、落ち着きます。
この日のルート:
奄美空港 → 奄美パーク(田中一村記念美術館) → あやまる岬 → まーぐん広場 → 水生線と朝陽の宿
Jan. 23 2025 Ayamaru Cape
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます