11月27日は久しぶりの茶の湯の稽古がありました。
和服で行くと動きが滑らかになるような気がします。やりやすいというか・・・
やっぱりお茶の稽古は和服が自然です。
突然、もみじの帯がしたくなって、引っ張り出しました。こういうシーズンの遊びの帯は
池田でいくつか買っていました。江戸小紋のむじな菊と最終的に合わせました。最初は明るい紫色の塩沢がいいかと
思いましたが、黄色が着たくなりました。和服を着付けていると自分の姿勢の悪さがよくわかります。
今回リフォームついでに和服を集中しておくことができるようになったので、探しやすくなりました。
着物が着やすくなったかしら?
暖かい日だったのでコートはオーガンジーの絞りでも全然大丈夫でした。
家の近くの公園もきれいに秋色になってきました。
今回は炉のお点前に季節が変わって、炉開きは友人の散骨のために出席できませんでしたが、風炉手前もまだあまり
思い出せていないのに、またしつらえが変わって戸惑ってしまいます。茶筅や茶杓の扱い方、道具を持つ高さとか
無意識にやるとちゃんとできていません。自然に美しく合理的にできるかが命です。お茶も姿勢がとても大事です。
美味しいお茶を点てることが目的ですが。
お茶の稽古の後に、外苑の銀杏並木まで歩いて行きました。先生に今頃はきれいなのではと背中を押され
やっぱり行くことにしました。
なおしてもらった胡桃下駄の鼻緒がきつくて、家から出た時は痛くて長く歩けないと思いましたが、
だんだん痛みが取れてきて、歩きやすくなじんできました。
黄金色の明治神宮外苑でした。
家に帰ると港に帰っていく飛行機が富士山をバックに見えました。
Nov. 27 2024 Meijijingu Gaien
お着物の色、この季節はこの色!私も欲しくなりました。コートも素敵。あの時のですね?
すれ違ったら振り向きたくなると思います。
私はお稽古2回休みました。盆香合、見たかったです。
そうですね。この季節に確かに着たくなる色です。このコートは真冬以外使えるのでとても便利です。軽くて大げさな感じがないところが好きです。コートも羽織も数が少ないので、いつも同じのを着ています。
お茶のお稽古残念でしたね。また巡ってくるときまで待ちましょう。
お茶にはいろいろなヴァリエーションがあるので楽しみでもあり、覚えなくてはいけないこともたくさんあります。
まるたけさんもお免状いただいていろいろ習うことができますね。