Reflections

時のかけらたち

神楽坂でホームスパンの作品展  ・・・ exhibition of works made with homespun yarns

2024-10-28 23:58:51 | art

10月18日

moon tree ホームスパンとバッグ展

moontree2024-10-2.jpg
布と出会い
布と暮らす

ホームスパンの工房、清野工房で一緒に学び、制作活動している仲間による作品展です。

ホームスパンの楽しさは羊からもらった素材そのものから作るということにあります。
泥のついた羊毛を洗う。染める。ほどく。カーディングする(色を混ぜて紡ぎやすいようにブラシで梳く)。
紡いで糸にする。デザインを考えて織る。縮絨する。  
紡いで自分の糸を作り、織って自分だけの布を作る喜びばかりでなく、感じるのは羊毛が自分のところに来るまでに
たどってきた時間やそれを見守っている人や自然のことです。シェトランドウールなら遠いシェトランド諸島の断崖を
思い浮かべます。泥にまみれた羊毛を洗う時、枯葉や蕾、種などがついていると、この羊はどこを歩いていたんだろうと
想像してのんびりとした気分になります。
古代ギリシャから女性は糸を紡いでいたらしいので今、都会で紡毛機を回していることが不思議に感じられます。
織りあがった後の縮絨も羊毛の織物には一番大切な作業です。石鹸水の中で踏んだりかき混ぜたりした後、乾くと
柔らかく軽くそして暖かな羊毛ならではの風合いが生まれます。触ると優しく幸せな気持ちになります。
そしてそれぞれの羊の毛の特徴を味わうことができます。
特にその軽さにはみなさんは驚かれるでしょう。  

一本のマフラーから長い羊の旅を味わってください。

個性的で楽しい編みや革のバッグ、手織りのキッチン小物も並びます。

Moon Tree は清野工房で月曜と木曜に習っている生徒さんのグループ名とお聞きしてすてきなネーミングだと
思いました。

アルバトロスさんと久しぶりにお会いして、神楽坂フラスコギャラリーで開催が始まった明子さんの展覧会に
行きました。

始まったばかりの午前中に原毛から紡いだ糸を使って作る作品展にはもう人が集まっていました。









この私の大好きな黄色がFBに紹介されていた時に、これが作品展に出ていたらいいと思っていました。

コブナグサで染めたポロワス羊毛。
ちょっと緑がかった面白い黄色、刈安色、ライムグリーンというのかな。
ぐるぐるっとカジュアルに巻きたい。
・・・
コブナグサは黄八丈の黄色を染める草と言うと馴染みのある人も多いかもしれません。八丈刈安と呼ばれ椿の灰で
媒染します。また全然違う色ですね。
 
 
 
 
織物を習っていた私ができた作品を買うのはちょっと抵抗があるのですが、自分では作れない工程、糸から作るが入っている
この展覧会にはすぐ手が出てしまいます。前回のフワフワした小さなマフラーに続いて、このコブナグサで染めた軽いマフラーと
なんとも言えない感触のゴッドランドコリデールのナチュラルカラーに魅かれました。


 
後からFBで見たコースターに作品展の時には、感じなかったキュートさに思わず追加注文。


実際に使っているところを見るとまた違ってきます。
 
バックも楽しかったし、明るい色のショールも羽織って見たりしました。
たくさん遊んで、その糸の風合いを楽しみました。
 
 
 
お昼時になったので、神楽坂を少し歩いて、イタリアンのお店に入りました。
通りすぎたウィンドウには矢来能楽堂と書いてありましたが、この場所には能楽堂はありませんでした。

 

イタリアベネチア料理のステファノです。


 
アルさんの着物姿がとても素敵だったので、写真を撮らせていただきました。
このすてきな縞の帯はおばあさまのものだとのこと。お着物も大好きな感じです。
久しぶりにお会いしたのでいろいろ話がつきませんでした。
 
 


 
 


メインのパスタはカニとトマトのクリームソースのタリオリーニ
 
 
とてもシンブルなデザート
 
金曜日の午後のひとときをゆっくりとすてきな時間が流れました。
 
 
Oct. 18  2024   Kagurazaka
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北村朋幹 ピアノフォルテ演... | トップ | バッハを聴きながら過去と未... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

art」カテゴリの最新記事