Reflections

時のかけらたち

林辺さんに会いに ・・・ to see Hayashibe

2014-04-06 23:42:25 | art
林辺正子先生の作品展を平塚市美術館で
開催するというのをお聞きしたのは昨年の暮れだったか
ギャラリーいそがやさんからメールをいただき
知りました。

らせん工房の関係者に連絡をして、皆さんと一緒に行くことになり
というか私の退職を待って、あたたかくなって平日にということで
4月4日に元工房のスタッフの方と生徒二人で林辺さんの偉大さと
林辺さんその人を偲びに集まりました。








ロビー展というので、そんなにないかと思っていましたが、小品も多く集まっていました。
私は子供ができてからは工房に行けなくなりましたが、できるだけ作品展には行き
先生が変容して、織物から造形作家となっていくのを少しは追うことができましたが
哲学的なワークショップや集まりには参加できなくて、その深い内容までは
追及できていません。
作品もかなりメタリックになってきましたが、
その中に糸を使ったいたり、何か先生らしいような感じがしました。






スタッフの方からはそのプロフェッショナルな根性というか技や創造力に驚かされたという話を
聞くことができました。
芸術家ならではの気難しさとか・・








卵の造形には先生のパートナーだったことのあるイギリス人のアーサー・ローズの影響を感じてしまいます。
日本に来た時にいろいろなeggの絵を作品展で出していて、未知なるもので1枚欲しいと思っていたことも
ありました。彫金をやっていた彼の指輪は1つだけ持っていますが。





これは螺鈿ですが、先生はお茶道具や帯、和服生地も織っていたことがあり、挑戦し続けた
芸術家だったのだと改めて思いました。昔上野のある公募展に行った時、まわりの作品が手芸に見えて、
先生は本物の芸術家だと思ったことがありました。

他には英語の小説の翻訳もされたり、お友達の花椿の平山さんともお仕事をされていました。
Wさんとは三宅一生の仕事を通じて知り合いになられたとのことでした。

























このメタルの変容がとても美しくモダンで見入ってしまいました。
最後は男性のスタッフを使っていたので、織り機の前にいた先生しか知らない私には
助けは借りたとしても、どうやって作っていたのだろうと思いました。

























美術館にあるレストランでランチを取りながら、長い時間先生の話や、今の生活のことやら
時間がたつのを忘れて話しました。

15年ぶりくらいにお会いしたWさんは林辺先生のことを毅然としていたところが好きと話されていました。
へりくだったり、やさしいとかではなくて。
どことなく小野ヨーコのイメージと重なると・・ 何か納得しました。 

アジアの子供たちを見てプライドを持つということを思い出しました。毅然、尊厳とかそういうことと
重なるかもしれません。





ランチはあとはパスタとデザートのアイスクリームとコーヒーが付きました。
風がちょっぴり強かったけれど、荒れる予想の天気予報でしたが、晴れてくれて
いい一日を過ごすことができました。

秋にはみんなで着物を着て、田町の料亭のランチに行こうなんて話もでました。
お茶をされている方もいますが、着る機会がなくてもったいないは同じ気持ちのようです。
私も秋という目標ができたので少しずつ、まず着物の整理からでも始められたらいいかしらと
思っています。

昔してきたことがずっと先でつながるような、復活するなんて
何か嬉しい感じがします。


April.4  2014   Hiratsuka





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の六本木ヒルズへ ・・・ museum on rainy day

2014-04-05 23:55:34 | art



前日はお花見に徹してしまったので、翌日は終了まじかのラファエル前派展に
行くことにしました。

雨の日は美術館もいいかもしれません。一人静かに訪れました。












もう一つの展覧会はアンディ・ウォーホール。
こちらはパスしました。



    

                            ダンテ・ガブリエル・ロゼッティ 「薔薇物語」


    

あまりにも有名な「ベアタ・ベアトリクス」        アーサー・ヒューズ 「四月の恋」




ジョン・エヴァレット・ミレイ 「マリアーナ」






ヘンリー・ウォリスの「チャタートン」は夢半ばに自ら命を絶ったチャタートンのまさに
青ざめていく顔に多くの夢と無念さの入り混じった思いを描いていた。

マリアーナや四月の恋のように心理描写や気持ちが伝わってくるような
ため息が聞こえてくるような絵などをそんなには混雑していない美術館で
ゆっくりと見ることができました。

ラファエル前派は今頃ラファエロのことだったのねと今頃気が付く私でした。
ラファエル前派はほんの短い時期の活動でその後はそれぞれで発展させて
行ったとのことでした。その取り巻く女性たちの運命も含めて
どことなく興味魅かれる人たちです。ダンテ・ガブリエル・ロゼッティの妹の
クリスティナ・ロゼッティの詩は学生時代に触れることができて、その兄とは
全く違う世界ですが、好きな詩人です。


ミレイのオフィーリアは長いこと直視できない絵です。
魂がまさに肉体を離れる瞬間。あの絵の前で泣きそうになっているのは私だけかと
思いました。芸術として鑑賞できないのです。

夜になって眠るとき、私の周りには亡くなった大切な人たちが
小さな星となってキラキラと輝くのを目をつぶると感じます。


April 3 2014 Roppongi
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空のお花見 ・・・ cherry blossom viewing from the sky

2014-04-03 23:56:15 | seasons
4月になって新しい生活がスタートした。



マンションの庭にこんなにかわいい椿が咲いていたなんて知らなかった。





トサミズキもつぼみが開きだした。

今までの忙しい生活から、周りに気が付く生活に変わっていく。
いままでできなかったことを始めようと思った。


今朝も今までのピクルスにマッシュルームと蕪を加えた。
生協の野菜ボックスを頼んだら、ターツァイというのが入っていて
ひき肉と炒めてオイスターソースで味をつけたらおいしかった。
農家から直接送られてくるような感じがいいし、何が入っているか
わからないのもいい。今まで買わないような野菜が入っていて
初めて食べたターツァイは新しい発見でした。

今日は星岡料理教室に4月の講習会を申し込んた。
退職したらやりたかった日本料理の基礎。そこでは北大路魯山人が
始めた料理教室が続いていて、茶事や茶会も行われている。
主人の親戚の人を結婚したばかりの頃に訪ねた時、朱塗りの器に
卵焼きを出していただき、そのだし巻き卵が素晴らしくおいしくで感動した。
学校の音楽教師を退職した方が星岡で日本料理(懐石)の基礎を
習っていると話してくれた。その時、私もいつかと
思っていたけど、もうその時が来てしまった。 




ラファエル前派の展覧会が六本木ヒルズで開かれていて、見に行きたいと思っていたが
上からお花見するのもいいと思い、お花見中心で出かけて行った。




見事な青山墓地。
上から見ると、やっぱり新宿御苑は桜がすごかった。





下に降りて、毛利公園でコンビニで買ったおにぎりとサラダを食べた。
コンビニは侮れなくて、最近、コーヒーもデザートもとてもおいしい。









ラファエル前派の方は雨の日に回して(結局今日行ったのだけど)
Sが行きたがったミッドタウンの桜を見て、青山墓地までまわり、ウエストでお茶を飲んで家に帰りました。
もう歩き疲れてヘロヘロ・・・
ウィーク・デイの昼間なんて今までではありえないことで
かたづけも経済計画もほって出かけました。



April 2  2014  Roppongi
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が花咲く小石川植物園 -3 ・・・ in the bloom of spring -3

2014-04-02 23:52:06 | seasons
今東京は桜真っ盛りの世界・・
これは3月23日の小石川植物園の続きです。




























































































こぶし

















ゆきわりいちげ









こさぎ?
















































白い沈丁花を往き路で見つけ、帰りに撮りました。















ほんとうはセリバオウレンを見たかったのですが、思いがけず桜やメジロを
撮ることができました。 セリバオウレンは薬用植物園のどこかでもう季節が最後だったけど
咲いていたのかな?


March 23   2014   Koishikawa Botanical Garden


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の一区切り ・・・ to a next stage of my life

2014-04-01 23:51:03 | a day in the life




再雇用の契約が終了して、人生の節目が来たことを思う。
それでも、形を変えて仕事を続けることになったので
なんとなくけじめがつかない・・みんなとお別れでもないので
特に挨拶することもなく・・・お世話になったことのお礼として
自由学園のクッキーを持って行ったくらい。
自分的にはけじめをつけているつもりだけれど・・・





支援に行っていた学会は本当に最後だったので、送別会をしていただいて
昨日は帰りにきれいな花束をいただいた。
娘と待ち合わせして食事をして帰った。
淡々と人生のまたひとつのターニングポイントを過ぎて行った。






最後まで仕事は残ったし、机もどこも片付いていない。
今は手続きなどで忙しいけれど、また来週から週2回の支援となる。





それでもなんとなく今朝は晴れ晴れしく、亡くなった主人に挨拶して
一日が始まった。一日のスケジュールを立てて行動することも
できそうだ。(怠惰になってしまわないかが一番恐れていること)
なんだかタイミングよくマンションの管理組合の役員も輪番制で
まわってきてしまった。





日本語支援の実習は土日2回しか参加できなかったけれど
とても楽しかった。全体指導と個別の時間があるのだけれど
全体指導の担当の前日はお腹が痛くなってしまった。
子供も興奮して眠れなかった子供もいたとのこと。
みんなすごくかわいくて、6歳の子でもプライドがあり、
人間の尊厳を持っている。しかし日本語が全くできないと
すごく難しい。英語ができてラッキーな子もいた。
ジャマイカの女の子はまつ毛がくるんとして黒い肌に金のピアスが
すごく映えていて、白いポンチョに絞り染めのような鮮やかなブルーの
プリントの服を着ていて写真に撮りたかったくらい。
私が面倒を見た子は韓国と中国からの子供で2月に日本に来たばかり・・
それでも頭がいいのか、ひらがなもうまく書いている。子供は天才ですね。
今の職場の仕事の支援も入ってきたので今年はボランティアはあまりできそうも
ありませんが、登録だけはしてきました。
(登録者が多いのでどのくらい担当が回ってくるか疑問ですが)







今日は忙しかったけれど、これからは少し片付けと、経済をどうするか見直さないといけません。
少ない収入で生活することを。ファイナンシャル・プランというか・・
他団体の管理職で雇用延長ができずに辞めた女性から一年でも長く仕事をすることが
いいと思いますとのメールをいただきました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする