Reflections

時のかけらたち

マヤランから水辺の花まで ・・・ from Cymbidium macrorhizon to waterside plant

2014-09-18 22:57:06 | seasons


まやらん・・初めて見たのは白金の自然教育園で道端に咲いているのを
来ていた人に教えてもらいました。その後、別のところに移され、囲いができていました。

























水がわき出ています。
よく小鳥が来ていますが、今回は残念なことに高いところで鳴き声が聞こえるだけでした。




















彼岸花はいつ? これから咲くのですよね・・
もすぐお彼岸だから・・ちょっとびっくりしました。




オトコヨウゾメと書いてありました。








虫さんもクモの糸ではないけれど芸術家

















日本庭園の睡蓮・・あさざとヒツジ草があるのですが・・
これはあさざだったかしら?














































Sep.13  2014  The East Gardens of the Imperial Palace
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩が風に揺れて ・・・ Lespedeza swaying in the wind

2014-09-17 23:54:36 | seasons

















































































































Sep.13 2014 The East Gardens of the Imperial Palace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が近づいて ・・・ fall aproaching little by little

2014-09-16 22:57:35 | seasons
もう萩の花が咲く季節にいつの間にかなったのかと
驚きました。夏の終わりは秋の始まり・・・季節が重なりながら
スライディングしていきます。

どうしても見たくなり、探してみると東御苑でクコの花も咲いている情報。
マヤランとかシラヤマギクも咲いていそうで3時過ぎに平川門より入り、
雑木林を中心に歩きました。


通勤路の家の近くの公園のフェンスに元気にヘクソカズラが
巻きついていました。





別名ヤイトバナ、サオトメバナともいうそうです。なんともかわいそうな名前。































平川門に着きました。周辺はランナーがたくさん・・













秋を感じさせる赤い実




















学生時代、英文毎日でアルバイトをした、懐かしいビル。卒論のための英文タイプを買いました。
今ならパソコン買うからアルバイトみたいな感じかしらね。




クコの花




























真っ赤な実が付きはじめました。



















Sep,13 2014   The East Gardens of the Imperial Palace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいお野菜 ・・・ uncommon vegetable

2014-09-15 21:21:29 | dish


先週の野菜ボックスは珍しい青トロナスというのが入っていました。
おまけには珍しい胡麻の木、白菜菜と合わせて写真を撮りました。
胡麻は国産のものがすごく少ないそうです。乾燥させておくとぱらぱらと黒ごまが
散ってきました。さらにはたくと胡麻の実がどんどん落ちてきました。




昨日は珍しく花を買ってきました。ところがSが花粉に反応してしまいました。
あえなく玄関に運ばれた花瓶でした。



 














昨晩の夕食は珍しく、真鯛のカルバッチョとメカジキのソテーにしました。
ズッキーニとパセリは高原から収穫してきたものを職場の同僚からいただきました。
今回は使っていませんがオクラもやわらかく、トマトは甘くておいしかったです。八ヶ岳産です。
パセリもいい香りでした。

いつか健康番組でデザイナーフーズ・ピラミッドというのをやっていましたが
それを見て、納豆にオクラ、大葉、しらす、卵を混ぜて食べたらおいしかったです。
そのピラミッドの食品は免疫力をつけて、がんを予防するというアメリカでの
研究結果です。










今晩は、豚豆腐丼と、青トロナスの田楽、あおさ海苔の味噌汁。茄子の残りはオリーブオイルとお酢につけてマリネにしました。
豚豆腐丼にもいただいたみょうがをたっぷりかけました。










生協の野菜ボックスで来たものの残りは後かぼちゃと小さなサトイモ。
里芋はいかと煮るのがお気に入りです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの思い出に ・・・ for memory of ending summer

2014-09-14 23:56:12 | seasons
昨日はヨガの後で、秋の花が見たくて、東御苑を散歩しました。
ヨガへはもう1年以上になるのですが、昨日は初めての先生のクラスで
ねこのポーズの背中を丸くする時のコツが初めてつかめました。
いろいろな先生の時間に出てみると、別の教え方をしてくれるので
とても役に立つことがあります。

昨日はお天気でそこそこ暑くて、日傘も必要かとも思いましたが、帽子を
かぶり、長袖ジャケット、長いパンツで虫よけスプレーをつけて
公園に向かいました。暑いけれど今までの暑さとは違い、風がさわやかで
道に落ちた枯れ葉をクルクルと動かしながら通り過ぎて行きました。

今日の写真はマンション自治会の夏祭りです。毎年やっていますが、管理組合の
理事にもなったことだし、ちょうど時間の都合もついたので出てみることにしました。
写真を載せていいのか迷いましたが、自治会のブログでたくさん載せてあったのでOKです。
自治会と管理組合の2つの組織が動いていて、管理組合もホウムズ管理組合(住民+店舗)
ホウムズ住宅部会、ガーデン管理組合(併設の劇場を含む)と3つに分かれています。
何とも複雑です。











以前に比べると若い家庭も増えて、代替わりも少しあり、老人世帯だけの
マンションでなく、うれしいです。 それでも当初から入居されている方は
このマンションを大切に思ってくれているようです。終の棲家と考えて
いる方も多いのです。



















































お祭りは夕刻になってもにぎやかに続いていました。
私たちは途中で部屋にもどりました。いつもお世話になっていた内科の先生が
同じマンションに住んでいて、生ビール係りをやっていらしたので、悪いので1杯いただいて、
あとは配布されたチケットから焼き鳥をもらってお祭りの雰囲気の中、浴衣姿の子供たちを見ながら
食べていました。お稲荷さんと海苔巻のお弁当も1つ付きました。子供たちにはゲームチケットが付きます。
Sも小学生のころはゲームに参加していました。
住民でない参加者もチケットを買えば参加ができます。


子供たちにとって、夏休み最後の思い出です。






Aug.31  2014
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいピアノの音色の中で ・・・ filled with beautiful crystalline sound of piano

2014-09-12 23:55:11 | music


今日のコンサート


東京芸術劇場コンサートホール

アーティスト
ピアノ:フレディ・ケンプ

曲目
ベートーヴェン:
  ピアノ・ソナタ第30番ホ長調Op.109
シューマン:
  幻想小曲集Op.12  トッカータOp.7
ムソルグスキー:
  組曲「展覧会の絵」


アンコール
 ラフマニノフ プレリュード op.23-10
 ベートーヴェン ピアノソナタ 悲愴 第2楽章

アンコールを日本語も入れて紹介したので
驚きましたが、お母さんが日本人とあとで知りました。


ピアノの音色を聴くのは本当に久しぶりです。
最初っからベートーヴェンの後期ソナタを入れるという
緊張あるプログラムです。

久しぶりにベートーヴェンを聴きました。やさしく包容力のある作品。
アンコールの悲愴ソナタも透明な美しさで、初めてこの曲を
聞いたのはアシュケナージのコンサートだったことを思い出しました。
こんなに美しい曲がるのだと驚きました。メロディーが湧き上がってくる
感じが素晴らしく。
またそのメロディーの中から浮かび上がってくるのは母のこと。
年を重ねていくうちに大好きになっていった母。お父さん子だった私は
大人になってから母のことがよくわかるようになった。

不思議なことに、作ってもらった洋服の生地なんか鮮やかに
思い出していた。


シューマンの幻想小曲集はマリア・ジョアン・ピリスで
ある時期毎晩聴いて寝た曲。シューマンの音の鮮やかさを感じました。

フレディ・ケンプはドラマを作り上げていくような音楽です。
いろいろな音を作り出し。
「展覧会の絵」はピアニストの表現力が試されるような曲です。
どれだけ不思議な世界を作れるか・・そしてダイナミックに。

やさしく激しく・・時に音楽がとまったように感じられるときも
あり、いい気持ちに眠くなり、夢の中に引き込まれそう・・


コンサート案内チラシの中にラフマニノフの「晩禱」をみつける
義理の姉の友人のコンサート仲間。目白のカテドラルでのコンサート。
ラフマニノフの声楽曲も好きなので行ってみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中からファッションストリートを通り抜けて ・・・walking through fashion street from woods

2014-09-11 21:01:35 | wonderland


美術館のお庭の散歩が続きます。
美術館の案内を見ていると、本館の建て替えの時に、庭を飛び石から雰囲気を壊さないように
敷石に変えたと書かれていました。見る人にすごく配慮をしてありますね。

















































































美術館を出て、原宿方面へ向かいます。
ここからはナビがなくてもOK。




おなじみのデザイナーのファッション通りを通り抜ける。






























ベルギーのバック屋さんですが、フランス語のテキストのイラストに出てきそうな
おなじみの雰囲気の絵です。

夏の終わりにいつかは再訪したいと思っていた根津美術館に行けて良かったです。
Sがオルセーを選んでいたら国立新美術館どまりの一日でした。


Aug.27  2014  Aoyama


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶室巡り ・・・ garden walking finding tea-ceremony houses

2014-09-11 03:07:58 | wonderland
お茶会に行った時は着物を着てこのアップダウンを
行ったり来たりしたのだったかしら? 
いくつかの茶室を駆け巡り、和服の年配の方々が
先を争って順番を取っていたことだけ記憶に残っていて
驚きでした。お茶する人ってこんな感じなの?って・・・

今再び回ると、素晴らしいところだったのね。
国立博物館の庭にもいくつか茶室があったけど
ここの庭は素晴らしい。都内で屈指でしょうね。
椿山荘とかいろいろあるけれど・・







































































































Aug.27  2014   Nezu Museum
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津美術館の緑の中で ・・・ in the green of Nezu Museum

2014-09-09 23:27:10 | my favorite




根津美術館には40年ぶりに近い・・
なんという時が流れたのでしょう
お茶会で来て、美術館というよりお茶室をいくつか
巡りました。
お茶会は根津美術館、三溪園、福田屋、茶道会館、浅草寺などに
行ったことがあります。お茶の先生に連れて行ったもらったり、
友人の裏千家のお茶会に誘われたり・・

根津美術館はその後何回か建てなおして
素晴らしい美術館になっています。今回は特にNEZU CAFE に行って
みたくて。 緑に囲まれたカフェ。最近はメトロの広報誌にも
表紙を飾ったりで、混んでいるかと思いましたが
外国人観光客とお年寄りが主でとても落ち着いていました。

ロビーだけ撮影可でしたが、コレクション展も素晴らしかったです。
すごくレベルの高い美術館だと思いました。


















































































お茶とケーキで一休み。ここではお食事もできるようになっていました。










都心にこんな素敵な場所があるなんて想像できません。
このカフェで何時間でもゆっくり過ごしたくなります。






























Aug.27 2014  Aoyama 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりに ・・・ ending of summer

2014-09-08 23:56:46 | seasons
朝のドラマ「花子とアン」を夜BSで見るためにTVをつけると
いつもそのあとに面白い番組が続いて目が離せなくなる。TVの番組表を見るタイプでは
ないので行き当たりばったりにとんでもなくいい番組に出会ったりする。

今日は何と畠山美由紀さんがTVに出た。初めて歌っているところを見ます。
「the Covers」というリリー・フランキーが司会を務める番組。
なんと畠山美由紀と以前something stupid をレコーディングしていたという・・









中島みゆきの「かもめはかもめ」 小椋桂の「シクラメンの香り」そして最近のオリジナル「歌で逢いましょう」
を聴かせてくれました。あの息の出し方結構好きです。最近アマゾンからのPRメールでアルバム リフレクションが
欲しくなっていたところ・・・


そのあとのcosmic front もすごく面白く、今、月と地球の関係をやっています。
地球の生命は月に影響されている。サンゴは満月の夜に成長の跡をつけるとか・・
月のサイクルに合わせて・・
月が今より遠くても近くても地球はその引力に影響されてすごいことになるとのこと。
満潮ごとに大津波に襲われたり・・気象異変が起こったり・・
小さな月が地球に影響を与えている。
今私たちはとんでもない奇跡の上に存在している。
やっぱり太陽と月だわ・・エジプト展でも見に行きたくなった。
                                Sep.8

写真は夏の終わりの六本木-南青山散歩です。
Sとミッドタウンのねぶたを見る約束でした。














安藤忠雄が設計した美術館はこれだったのね。やっと確認できました。



















雨の跡。今にも降りそうな天気・・





























前にも見たねぶたです。

























ウィンドウはもう秋。素敵なテキスタイルです。
































新美術館はスルーして南青山に向かうことに。


青山墓地の裏を通って道に迷いました。コンビニのお兄さんに南青山はどっちと聞いても
さてみたいな感じ・・・
はっきりどこを歩くか決めていなかったので地図を打ち出していませんでした。

それでもなんとスマホは便利。カーナビのように動いた線が出て、目的地根津美術館に
導いてくれました。いつも現地情報(GPS)を入れていないのでオンにして居場所を表示しました。


原宿の方からは根津美術館に行ったことはありますが、西麻布の方から行くのは初めてです。

面白い路地が続きます。



































無事着きました!


Aug.27 2014
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする