ドラマの舞台である長崎の端島(軍艦島)
日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」
野木亜紀子脚本の狙いと問いかけ
日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」(TBS系)が中盤に入ってきた。
1955年、大学を卒業した鉄平(神木隆之介)は故郷の炭鉱の島に戻り、働き始めた。
一方、2018年の東京に住むホストの玲央(神木の二役)は、会社経営者のいづみ(宮本信子)と知り合い、彼女の秘書を務めることになった。
物語は2つの時代と場所を行き来しながら展開されている。
当初、脚本の野木亜紀子の狙いは、昭和の経済成長の光と影を描くことではないかと思った。だが、どうやらそれだけではないようだ。
それは先日の第4話に表れていた。鉄平の家では、20歳だった長兄がビルマで戦死。16歳の姉と14歳の妹は福岡の空襲で命を失っていたのだ。
父の一平(國村隼)は、名誉なことだと信じて息子を戦場に送った自分を、ずっと責め続けている。
また鉄平の幼なじみである百合子(土屋太鳳)は、母や姉と出かけた長崎で原爆に遭遇していた。
姉はその時に亡くなり、母も長く患った末に白血病で逝った。いつか自分も発症するのではないか。百合子はその恐怖を抱えながら生きている。
鉄平が言う。「死んだ者たちは帰らない。過去の過ちは消えない。私たちは祈る。今度こそ間違えないようにと」。
しかし70年後の今、この国は胸を張って「間違えていない」と言い切れるだろうか。野木の強烈な問いかけがそこにある。
(日刊ゲンダイ「TV見るべきものは!!」2024.11.27)