今日は朝から昨日に引き続きのお教室なんだけれど、更にネットでの友達で作ったモザイク女子会の仲間が追加になり、3人の相席になったのね。
ただちょっと思うのは、俺も最初モザイクを始めたきっかけは、妹がネットでNatsukoって言う人を見つけて・・・・。
ずうずうしくも連絡してお宅に行って見せて貰った・・・こんな事から。あれから10年以上も経てば、そのネットの威力って言うものの凄さは、九州のモザイク先生までがいらっしゃる・・・・そんな広がりになった。
ただかぐやの作ってくれたホームページを見ていてくれた事に、みどりのツイッターでの上乗せによるもの。そんな事が更にそのモザイク女子会の1人がこうしてアトリエに体験にいらっしゃる・・・・とアナログの俺には正直不思議でならない事だらけなのね。
まっそれもこれも人見知りの俺だからなのだろうが、例えば今の人達って言うのは、スマホで今日の今日って知り合った人とイベント会場で楽しめるんでしょ?・・・・それが本当なら、小学生から習い、同級生に外国の人がいる時代なのだから、萎縮せずにスマートにお付き合い出来るだろうね。
そんな事も踏まえて、この3人は昨日オフ会とやらで他の人達とお食事をして、みどりは別だけれど2人はホテルから一緒に来たって話。こんな感じだと、盛り上がった3人が顔を合わせる事になるんでしょ・・・・?そこに人見知りkatsu・・・。
ただね、一応アトリエはホームなんで、忘れ物も無ければ状況、環境は揃っているのだからアウエィでは無い分、まごまごする事は無いが、同じ事をしないお教室のアトリエは目的の違う人達の集まりになる。じゃまずみどりは?となると、弟子になりたい・・・と目的ははっきりしているので問題は無い。
じゃこびとさんは?九州でモザイク先生をしているにも関わらずスキルアップ・・・と遠方からいらしている。更に2日続けて・・・その2回目となれば今日で4回会う事になる。では今日のもう1人は?・・・となると、初めてなのだから体験となるのだけれど、モザイク女子会のメンバーなのだから、
当然モザイク経験者。しかも厄介なのはこの方、元タイル職人・・・・そりゃいつものように何がやりたいですか?って言ったけれど、ここに来てお話だけでも嬉しいです・・・・って言われても・・・・ねぇ。ん・・・どうすっかなぁ?・・・・何がこの方の教室に合っているのかなぁ?・・・・・。
ん・・・・あっそうだ、これどう?って店舗の看板を見せると凄いですよね・・・・ってネットで観てくれているらしく見せるだけで説明はいらないんだけれど・・・・どうやっているんだろう?って思っているのなら、もしやった事無ければ、大理石切って見ない?・・・・ってスタートしたのね。
勿論元タイル屋なんだから、建築で使う300角とか400角〔専門用語で30cm、40cmって大きさの事〕はサンダーって機械で切った事はあっても、こんな15mmなんて小さい大理石は馴染みはないかも?って思ってね・・・・勿論、頭ごなしには言って無くて、失礼なんだけれど・・・やった事ある?って、
あったら無礼になるのだから・・・って踏まえた上で聞くと、専用の道具は知っているけれどやった事は無いって言うのね。じゃ・・・元タイル屋ならタイル屋のみが通用する話しよっ・・・この道具知っているよね?持ってる?って聞くと、はいって言うのね。
そりゃ話が早いわっ・・・じゃ使い方知っているよね?・・・・はい。何か気が付かない?・・・・これをこうしてこうやったとしたら・・・?あっ・・専用の道具と理屈は一緒だ・・・って。だよねぇ・・・後はやって見て・・・・何個か切れば後は慣れ。
本来はこうは切らないけれど、タイル屋にはタイル屋のやり方がある。これでも出来れば良いでしょ?何万もする道具なんて買う必要なし。
しかも家業がタイル屋なんだから、余った大理石なんて腐るほどあるはず。いくらでも練習出来るはず。
モザイク女子会の中でもタダで大理石の切る練習が出来るのは貴方だけ・・・・まっこれで1つ教えたよね?次、ボンドね。このボンドは知っているよね?じゃタッパでくすめて・・・どうせ職人はその位平気で捨てちゃうんだから・・・・あははははは。豆に蓋閉めれば数ヶ月持つから。
こんな話から入った理由は1つ・・・・そうね深層心理・・・って話かな?ひとまず来る前に3人になったとして、まずみどりだとする。
ここに通っている人だから、トイレだってコーヒーだってお弁当屋だって、何1つ困らない。そうね、ホームだから。
じゃ本当かな?・・・・じゃもし昨日の女子会が楽しかったとしよう。それは自分の身を下に置いたとしたら・・・?どうなるのかな?
モザイクの先生だったり、元タイル屋だったり、そうね・・・つまり肩書きとでも言うのかな?・・・そう言う事を持っていないとでも思っていたら?
更に複雑にするのは、そんな気持ちではあるが、みんなに不死鳥の作品を凄いと言われていたとしたら?・・・あはははは、身を下にすればするほど楽しめるわなっ・・・勿論、弟子になろうとしている奴なのだから、きちんと心の中を覗いてから答え合わせとして、自己紹介させて見たんだけれど。
話は前後するが、一番先に元タイル屋さんが帰った後に、俺が元タイル屋さんの代わりをやるから、自己紹介ごっこすっか・・・ってね。
家がタイル屋で、タイル屋を以前やってました・・・免許も持ってます・・・・じゃ、こびとさんは?九州でお教室と作品販売をしています・・・
ほれ、みどりの番だよ・・・・えっとえっと・・・・って聞こえないような声で・・・・6年くらいやってます・・・・って。ほらね、思った通り。
じゃ、こびとさん・・・俺がみどりの自己紹介するから聞いてて・・・・どっちが良いか?ねっ・・・・。
えっと、6年モザイクやってて、今はkatsuさん弟子になろうと頑張ってます。よろしく・・・・どう?って聞くと、そっちの方が良いと思いますって。
あはははは、当たり前だわっ・・・そもそも、わざわざ飛行機に乗って2度もやって来た人・・・その人はkatsuに習いたいと思ってくれている。
しかもモザイクの先生がね・・・。つまりもしみどりさんは良いよなぁ・・・身近で教えて貰えて・・・って思っていたらどうする?そして、もしkatsuって凄い・・・と思っていてくれていたとしたらどうする?・・・その人に6年習って、その人の弟子になりたい・・・ってね・・・・。
きっと、なりたいと思っているみどりよりも、4回しか会っていないこびとさんの方が高い評価をしてくれているかもね・・・・俺の事もみどりの事もね・・・・あはははは、ばかちんが心を乱している事がバレバレなのね。
こんな心の乱れは俺のテレチャンの祝賀会程度の話。優勝して凄いと言われ、おめでとうと言われ、けれど自分の許容範囲を超えた評価に、他の人も凄かったし、運が良かったとか、そんなでも・・・とか、言われれば言われるほど、有難うございます以外、返す言葉が無いザマ・・・。
するとディレクターさんに、1度なら謙虚かも知れない。けれど何度も言うと鼻に付く。俺達は負けた人達の所にも残念会をやりに行くのに、何故素直に喜べない・・・・と祝賀会でどやされた。俺はそこでちょっと待って・・・と言って、えっと・・・・褒められ慣れしていないのと、
余り勝った記憶が無く、どんなリアクションが正しいのか?が判らないだけなんだけれど・・・・別に嬉しくない訳じゃない・・・って言うと、それなら有難うございます・・・これからも頑張ります・・・で良いんじゃない・・・って言われて、そっか・・・そんな態度じゃ負けた者は浮かばれない
って習った後は、それなら・・・とこうタンカを切る事にした・・・・俺になら負けても仕方無い・・・・そう言う人になりたいと思っている。
今度は敵では無く、一緒に作りたい・・・・その日が来たら、迎えに行くから待ってて・・・・と戦った相手の奥さんの前で言った・・・。
先日ディレクターにどやされた事を話してね。このエピソードをそっくり今のみどりにくれてやる・・・って話。もしみんなからはkatsuに習えて良いなぁ・・・こんな上手くなって・・・って思われているのに、若干卑屈めな、後向きな自己紹介・・・結局みんなの肩書きに萎縮し、モザイク好きな
集まりとして、モザイク話など楽しんだ・・・って話。こんなのが心の中で、そんな卑屈にも思える事になるのは、完成したと思っているが弟子だと正式なお達しが無い・・・って言う事からの迷いだと思われる・・・何ともばかちんな話で、決めるのは日高氏なのね。何度も言うがね。
それは簡単な話で、俺が全てを決めてしまうとワンマンになる。しかも日高氏は俺の先輩。40年弱タイル屋をやっている人で現役。弟子になると言う事は、その人と肩を並べて賃金の分け前を貰うと言う事。しかも俺以外は一律となれば、そんな人と一緒扱いってね・・・。
それを俺が決めるの?理不尽だよね?だから、どうかな?弟子になれる腕前には育てたけれど・・・ってお伺いして、良いんじゃない・・・のひとことだけを貰いさえすれば良い事なんだけれど、心の中で出来たのにいつになったら・・・・?の焦りと思い通りの結果・・・つまり目地をして完成だから。
って思い込みがその自己紹介に繋がっているだけなのね。じゃ元タイル屋さんは?モザイク女子会って集まり・・・元タイル屋・・・アトリエに日高氏呼んでみ・・・モザイクの上手い奴らの中で、モザイクの話されたら、例え現役タイル屋の日高氏だって萎縮するわっ・・・。なのに元タイル屋。
自分が謙虚に参加したとしても、みんなが元タイル屋さんだって・・・・凄いぃぃ・・・・って言われたら?人が良ければ良い程、萎縮する。
じゃこびとさんは?派手にお教室をやっていたり、作品を売ったり、みんなが出来ない事を伸び伸びやっているように見えていたとしたら?
俺と同じ立場・・・・あはははは、どいつもこいつも今どんな気持ちなのか?自分は・・・って振り返りがたんないのね。
同じ趣味で話が合う・・・それは非常に楽しく刺激になる。問題はここからなのね・・・・常に言っている良い事と悪い事は背中合わせ。
非常に楽しかったら?非常に辛くって事もあり、楽しく刺激なら?悲しく刺激にもなり得る事があるかも・・・って事なのね。
それがきちんと自信でもあれば別だが、一瞬でも自分自身に迷えば、元タイル屋だけれど、モザイクはみんなの方が上手いし・・・とか、
みんなには肩書きあるけれど、私には無いとか・・・・やりたい事やれて良いなぁ・・・と思われているけれどねそんなに簡単じゃないんだよね?とか、良い事の刺激では無い、負の刺激も受けているのね・・・・実は。ちゃんと自覚していれば、そう言うの受けるかもなぁ・・・でも・・・って、
行けば良いものを、褒められて嬉しいやら、萎縮するやら、複雑な心境だったとしたら?実はそれこそが本気である証拠なのね。ただ笑って楽しかったって言うのなら、格下相手をちょいと構ったって言うような巨匠さん・・・・みたいな力の差がはっきりした場合とか、純粋に酒好きとか、
いずれにせよ、どんな状況であれ己はこれ・・・・って名乗れれば楽しく、みんなの作品を見せて貰って、私の明日の政策の刺激にする・・・って帰れるのに、その気持ちを抱えたまま、お教室に来る・・・三者三様の気持ちを抱えてね・・・・ってお教室だったとしたら?先生はどうすれば良い?
勿論、これは推測であり、もしそうだったとしたら?・・・の準備はしてある訳で、そうかどうか?は各々これからの付き合い方1つで判るのね。
もし次に会う事があって、今日のままだったり、モザイクを辞めていたとしたら?その程度しか伝わらなかったんだろうし・・・でももしこの話がね、
ズバリだったとしたら、きっと立直しをして明日からの自分の何かの足しになるようなものを持って帰ったと思うのね・・・。
それでは、精神論はここまでとして結果のみの画像ね。
元タイル屋さんは目地は自分で出来るから、無理やり目地はしなかったのね。
みどりは遊びの作品をローマの時の俺の下絵の金魚を作る事にしたらしく、それと昨日の目地が気に入らず、手直ししてバックを黒くしたのね・・・
そんな中、更にこびとさんのモザイクの知り合いがアトリエにやって来て・・・・おやまぁ、何ともコアな集まりになった。
いずれにせよ、もし今までの事が事実だとするのなら?その3人を相手にしたのだから、時間もそうだが、本気であればあるほど本気で向き合った分、
中々の疲労度になったのね・・・・。そんなこんなで片付けて帰る頃は1時を廻ってた・・・・何かの役に立てたかな?・・・・