かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

楽しく健脚祭

2008年09月08日 | Weblog
 天気が心配された健脚祭が行われました。

 朝は、5時30分にグランドで実施できるかどうかの確認をすることから一日が始まりました。着くと、PTA会長さんがすでに五馬市小学校に来ていました。ありがたいことでした。前日の雨でグランドが濡れていましたが、実施するのには、問題がありませんでした。会長さんもほっとした様子でした。テントには、水がたまっていました。ぎりぎりに水を落とすと、グランド状態が悪くなるので、棒でテントを押して水を落としていきました。それで、靴やジャージに泥がかぶりました。

 健脚祭もスムーズに流れていきました。お家の方、地域の方がたくさん見えてくれました。昨年まで一緒に勤務した先生たちも来てくれました。生徒たちも喜んでいました。五馬市小学校の全面的に協力を得て、グランドに歓声が響き渡りました。

 生徒の競技、親子競技、小学生や地域の方の競技・・・練習時間が短かったのですが、楽しく、アクティブな活動ができました。

 昨年と今年は、五馬市小学校での健脚祭でした。道具を中学校から搬送してきました。また五馬市小学校からもたくさんの道具を借りました。水曜日から金曜日までは、生徒は、直接家庭から、小学校に登校してきての練習でした。給食も体育館で食べました。いろいろ大変なこともありましたが、五馬に来てから五馬市小学校で2年間の健脚祭が開催されました。貴重な経験でした。

 かったかくんにとって、今までとは違った取り組み方だったので、戸惑うこともありました。でも先生方が一丸となってそれぞれの分担をこなしていったこと、生徒たちが短時間に集中して練習をしたことがすばらしい演技となってあらわれました。生徒たち、そして、参加したお家の方、地域の方にとって一生忘れることのできない五馬市小学校での健脚祭になったことと思います。

 卒業アルバムに残す写真が入るといるということで、午前中は、写真店の方が来られないために、写真担当をしました。たくさんの写真を撮りました。3年生にとって、思い出になればいいと思いながら、シャッターを押しました。

 夜は、昨年と一緒でサッポロビールでの懇親会がありました。朝から長い一日でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。