goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

地震の災害~余震続く~

2016年04月16日 | 大分県
2016年4月14日21時26分。熊本地方を震源に大地震が発生をしました。それから続く余震。地面が揺れています。


そして今日の午前1時25分頃、熊本県を震源とする地震があり、震度6強を記録しています。報道では、これが本震と言っています。テレビは、ずっと地震関連のニュースが流れています。
 

14日から何度も大きく揺らす地震で、報道では、死傷者の数がどんどんと増えています。熊本県、大分県などを中心に九州地方の広い範囲で死傷者や家屋の倒壊、火災、土砂災害などの被害が多数確認されています。
 

携帯電話に防災速報のアプリを入れています。近県の震度3以上の地震の情報が入ってきますが、1時間の中に速報がどんどんと入ってきます。
 

校区の中にも落石の事故がおきています。先日、ブログに「一目八景」の若葉の写真の掲載しましたが、その場所で、大きな岩が落ちてきて道路をふさいでいました。


すでに片づいてきているようですが、雨の模様を見ながら、通行できるかどうかを判断していくそうです。今は、県道が通行止めになっています。朝は、学校に詰めていました。
 

夕方、かつて、教えた生徒のちいちゃんから電話がありました。ちいちゃんは、ベトナムのホーチミン市で保育士をしています。家に電話をかけたけれど、出ないということで心配をしています。


現地は、デジタルテレビで日本のテレビ局の番組を見ることができるということです。日本の地震の様子が刻々と流れているようですが、家族のことが気になっているようです。

「中津市では、落石事故などがおきていますが、人への影響は今のところないよ。雨による二次災害が心配になるけど、また何か変化あれば、教えるね。」

と中津の様子を伝えました。


まだまだ携帯電話に余震の速報が流れてきます。いつおさまるか分からない状況です。今、雨が降っています。明日のあけ方が雨のピークだそうです。

家屋に被害を被っている被災者にとっては、過酷な夜となっています。
 


一日も早い平穏な生活が戻りますように。