かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「受験の中で~春を感じながら~」

2018年03月07日 | Weblog
いろんなところで、ひなまつりが行われています。
麻生家の住宅のひとつの麻生大浦荘の特別公開の様子です。かわいいひな人形が座敷いっぱいに広がっています。 


そんなかわいい季節なのですが、一方では、過酷な受験との戦いの季節でもあります。


今、国公立大学の合格発表が行われています。悲喜こもごもの季節なのです。知り合いの人やかつての生徒からの知らせを聞きます。
違うステージで、自分の与えられた場所で、力を発揮して欲しいと思います。




受験の季節を中学生も体感しています。中学生は、県立高校一次入試の最終日でした。今日は、面接を取り入れている高校の試験でした。
3年生の先生たちも動いていきました。


あとは、結果を待つのみとなっています。

合格発表は、9日(金曜日)です。
昨日、学科試験が終わってから、今日の面接に備えて生徒がやってきました。学科が終わって、笑顔と明るいいい笑い声でいっぱいでした。
「はしが転んでもおかしい年頃やね。」
と言っても、笑えるこの陽気さ。


話をしながら、楽しく過ごして・・・確かに・・・面接練習もしました。
学びも毎日こつこつと3年生は努力をしてきました。



3年生の姿を見ていると、継続して努力することの大切さを感じます。



部活を担当していたときに、練習・・・実践・・・課題を明確にした練習・・・実践・・・課題を明確にした練習・・・と意識し、課題を克服しながら、チーム力をあげていきました。


学習も同じであると思います。


こうして、3年生は、昨日の自分を超えながら、受験に向けての力をつけて入試に挑みました。