かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「子どもたちをささえるもの」

2019年05月21日 | 大分県
今日の道徳の時間に、教科書で学習したあとに「見えない力」ということを生徒と考えていきました。

「ふだんはなかなか気づきにくいけれど、みんなのために一生けん命にしてくれている人はない?」
と話題を提供して、考えていきました。





「あのね、ぼくが忘れ物をしたときに、いつも戸締りをしてくれているM先生が、かぎを開けてくれて、ずっと待っていてくれたんよ。」
という意見ができました。




「M先生は、朝、いつも校門のところのそうじをしてくれているよ。そして横を通ると、「おはようございます。」と言ってくれる。」
と子どもたちが持つ、情報を発信してくれます。
 

*「そのとき、みんなはどうしてる?ありがとうとか言っている?」



「それは、恥ずかしく言えないけれど、「おはようございます。」と言っているよ。」
など意見を交流することができました。
 



そのとき、ふと廊下を見ると、まだ挟んでいるものが少ないので、並べることが難しいフラットファイルがきれいに整理されています。
 
「すごいよね。」と言うと、「誰がしたんだろう。」という話になりました。
子どもたちのうちの誰かがしたのだと思います。
そんな見えないところを見ることができることも大きな成長につながっていくのだと思います。
 




帰りの会が終わると、実習に来ていた先生のところに行って、
「今日はありがとうございました。」
という子どももいました。




また、ファイルを一生けんめいに並べている子どももいました。
ホワイトボードに明日の日程を書いている子どももいます。



すごく素敵な子どもたちです。




子どもたちからも授業をする中で、たくさんのことを教えてもらいます。
少しずつの変化ですが、「気づく」ことを「かったか」自身も子どもたちとこれからも学んでいきたいと思います。
 




そして、それから車に乗って、夕方帰ろうとすると、ある子どもの行為を見ました。



プライバシーがあるので、具体的には言うことができませんが、感動的な映画のワンシーンでも見ることができないものでした。



「そんなことをすると、涙が出てきたじゃないか。」と話をしました。
あまり、涙もろい方ではありませんが、とめどもなく涙が頬を伝わっていきました。
ありがとう。
 



これから、たくさんの感動もあるでしょう。
失敗をし、また悔しく思うこともあるでしょう。
一つひとつのできごとを大切にしながら、日々、子どもたちと向き合っていきたいと思います。