『手をつなぎ夜空に輝く星と月
今日は帰ろう 山のおうちへ』
西の空を見ると、金星・さそり座のアンタレス・月のランデブー。仲良く並んでいます。
とてもきれいな色を放っています。
もちろんアンタレスはちょっと明るさは薄いのですが、1等星としてのプライドを保ちつつ、ほんのりと赤い色を夜空に映しています。
夜空のドラマをゆっくりと眺めることができる心の余裕も持ちたいものです。

夜の空もドラマが繰り広げられています。
今日、外を見ると、金星・月・アンタレスがきれいに輝いています。
何となく突っ走ってきたここ数か月。
心が癒される景色でした。
午前中は、日ごろから何かとお世話になっている、友だちから誘われて、ズームでの講演会に参加させてもらいました。
「人の魅力」について考える講演会でした。

講演会・グループワークなどが入っての3時間。
「あなたが人からしてもらって嬉しかった心配り」についてお互いに想いを出し合って会が始まっていきました。
そのことをわたしたちがお返しをしていく習慣を持つことが、私も相手も周りの人も大切にできることを伝えてくれました。
仏教の経典の中に、「無財の七施」というものがあるそうです。
学んでいる人はそのことを実践しているのでしょう。
しかし、学び不足の一人としては、初めて聞く言葉でした。

七施。
1. 眼施・・・優しく・あたたかい眼差しで接する
2. 和顔施・・・和かな、顔明るい笑顔で接する
3. 言辞施・・・親切な温かい言葉で接する
・・・・
などがあります。
人の幸せの役に立つ心づかいと行いが自分の幸せ・魅力につながっていくという話でした。

今日、近所の方から
「いもほりにおいで。」
と誘われました。
みんなで行きました。

掘るのは簡単ですが、いもの苗さしから草取りと日ごろから畑に向かっています。
そんな畑を掘らせてもらえる心に感謝です。まさに今日の講演会の学びです。
七施をほんのちょっとでも意識しながら、少しでも周りの方々に近づけていけたらと思います。
そして夜空もとてもきれいでした。
今日は帰ろう 山のおうちへ』
西の空を見ると、金星・さそり座のアンタレス・月のランデブー。仲良く並んでいます。
とてもきれいな色を放っています。
もちろんアンタレスはちょっと明るさは薄いのですが、1等星としてのプライドを保ちつつ、ほんのりと赤い色を夜空に映しています。
夜空のドラマをゆっくりと眺めることができる心の余裕も持ちたいものです。

夜の空もドラマが繰り広げられています。
今日、外を見ると、金星・月・アンタレスがきれいに輝いています。
何となく突っ走ってきたここ数か月。
心が癒される景色でした。
午前中は、日ごろから何かとお世話になっている、友だちから誘われて、ズームでの講演会に参加させてもらいました。
「人の魅力」について考える講演会でした。

講演会・グループワークなどが入っての3時間。
「あなたが人からしてもらって嬉しかった心配り」についてお互いに想いを出し合って会が始まっていきました。
そのことをわたしたちがお返しをしていく習慣を持つことが、私も相手も周りの人も大切にできることを伝えてくれました。
仏教の経典の中に、「無財の七施」というものがあるそうです。
学んでいる人はそのことを実践しているのでしょう。
しかし、学び不足の一人としては、初めて聞く言葉でした。

七施。
1. 眼施・・・優しく・あたたかい眼差しで接する
2. 和顔施・・・和かな、顔明るい笑顔で接する
3. 言辞施・・・親切な温かい言葉で接する
・・・・
などがあります。
人の幸せの役に立つ心づかいと行いが自分の幸せ・魅力につながっていくという話でした。

今日、近所の方から
「いもほりにおいで。」
と誘われました。
みんなで行きました。

掘るのは簡単ですが、いもの苗さしから草取りと日ごろから畑に向かっています。
そんな畑を掘らせてもらえる心に感謝です。まさに今日の講演会の学びです。
七施をほんのちょっとでも意識しながら、少しでも周りの方々に近づけていけたらと思います。
そして夜空もとてもきれいでした。