かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「新しい週の活動開始」

2024年01月15日 | 大分県

今日は昼からは時折太陽が顔を出していました。
しかしグランドはぬかるんでいます。

休み時間、
「先生、あそぼ。」
と、子どもたちがやってきましたが・・・。
 
今日の朝は、雨模様。
さすがに朝もなかなか明るくなりません。

薄暗い中、学校に向けて車を走らせました。
「今日は、ちょっと暗いですね。」
朝、職員の方にあった時の「おはようございます。」に続く言葉。

校舎の電気をつけるといつもより明るく感じます。
 
子どもたちが、かさをさしながら、登校してきました。
週の始まりの学校生活。

すれ違った低学年の子どもが、
「かったか先生、昨日日本丸に乗りに行ったよ。」
「スケートに行ったよ。」
など楽しそうに話しかけてくれました。

癒されます。

きっと楽しい休みになったことでしょう。
週の始まりを感じさせます。
 
朝から充実した活動が展開されます。
 
まずは、児童朝会です。
月目標などを各学年の代表が発表していきました。

子どもたちも、落ち着いて集会に臨んでいます。
発表する声がしっかりと広がっていきました。
 
そして、算数につながります。
百分率をしています。
「0.18は何パーセント?」
からだんだんとレベルがあがってきます。
「2は何パーセント?」
お互いに教えあっています。

それが理解できて、さらにさらに・・・
「35パーセントは、小数で言うと。」
「2パーセントは小数で言うと。」
から
「105パーセントは、小数で・・・。」まで続きます。
 
算数も、しっかり頭を悩ませます。
しかし、楽しく授業ができました。
 
今週も始まりました。
雨の日が多いようですが、スケート遠足の日は晴れて欲しいです。