妙義山さくらの里の今 2017-04-25 08:00:11 | 日記 4月23日の日曜日朝5時に自宅を出て妙義山さくらの里に行ってきました。妙義山は雨上がりで霧がわき出る時に行きたかったのすがスケッチをする夫が晴天の日に行きたいというのでやむを得ません。霧も出ず残念ながら写欲は今一でした。もう枝垂れ桜は終わり染井吉野や山桜も満開を過ぎて今は紅枝垂れ桜が見頃でした。今年は例年どおりの咲き具合で八重桜はこれからが本番です。五島列島隠れキリシタンシリーズを中断しましたがこの後も続きます。 深空に散る山桜駐車待ち « 隠れキリシタンの里五島を訪... | トップ | 隠れキリシタンの教会を訪ね... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 妙義山さくらの里 (ミント) 2017-04-25 10:36:32 和子さん早朝からの出発でしたね、日曜日で混んでいたようですね。青空に さくらが、素敵です!素晴らしい作品を有難うございました。 返信する 満開の桜 (カタコ) 2017-04-25 12:24:30 和子さん2年続けて妙義山にいらしたのね。青空にピンクが生えてとても綺麗です。妙義山の山肌に散る花びらが見えて、良いお花見をさせていただきました。素敵な写真を有難うございました。霧は残念でしたが、早朝5時に出発の甲斐はありましたね。 返信する 妙義山桜の里 (しんしん) 2017-04-25 13:15:39 和子さん、遠くにお出かけですね、旦那様と車ですか、遠くの桜は中々適期というわけにはゆかないでしょうね、私は県内に決めてます、それでも適期には当たらないですね、花の一番良い時期は、2~3度は行かないとだめですね、今朝も5時出発で笠間のつつじを見に行きましたが、2~3分咲きではずれでした、妙義の絶景をありがとうございました、 返信する 日曜日は大混雑 (和子) 2017-04-25 18:12:41 ミントさんお天気を見計らいながらしかも二人の都合の良い日となると花のピークに合わせることが出来ませんね。妙義山は3回目ですが今年は例年どおりの開花時期だったようです。コメント有り難うございました。 返信する 初めてさくらの里マップを貰って (和子) 2017-04-25 18:26:38 カタコさん妙義山には過去2回は地元写真の会で行きました。個人で行ったのは今回が初めてでしたが地図を入手して改めて広いところなのだと解りました。今までほんの一部しか見ていませんでした。第1駐車場にバスを入れて上の園地の周りを撮影しただけでしたから。今回は別の駐車場に入れて散策して見ました。コメント有り難うございました。 返信する 下見が大事ですね (和子) 2017-04-25 18:33:05 しんしんさん遠くの桜は最盛期を選ぶのが難しいですね。お天気もまた他の予定も入っていたり思うようにはなりません。いつも出掛けていったその日に撮影できる被写体で何とか工夫せねばと思ってやっています。近場はその点やり直しがきき最高ですね。コメント有り難うございました。 返信する Unknown (カズノコ) 2017-04-26 23:30:57 妙義山は、二度ほど行きましたが、いずれも夏、一度は雨に会い、美術館が時間を過ごした記憶があります。もう一度は晴天、本当によかったです。ご主人さんも満足ではないですか、絵が楽しみです!それにしても、写真と絵画の視点の違い面白いですね。 返信する スケッチは晴天の日 (和子) 2017-04-27 08:17:35 カズノコさんスケッチは色をつけたあと乾きが悪いので天候が曇りでは駄目なのですね。写真と絵画ではその辺りが違いどちらかが折り合わないと行けません。何と言ってもまずはドライバーの意志に従うことになりまして。コメント有り難うございました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
早朝からの出発でしたね、日曜日で混んでいたようですね。
青空に
素晴らしい作品を有難うございました。
2年続けて妙義山にいらしたのね。青空にピンクが生えてとても綺麗です。妙義山の山肌に散る花びらが見えて、良いお花見をさせていただきました。
素敵な写真を有難うございました。霧は残念でしたが、早朝5時に出発の甲斐はありましたね。
私は県内に決めてます、それでも適期には当たらないですね、花の一番良い時期は、2~3度は行かないとだめですね、
今朝も5時出発で笠間のつつじを見に行きましたが、2~3分咲きではずれでした、
妙義の絶景をありがとうございました、
お天気を見計らいながらしかも二人の都合の良い日となると花のピークに合わせることが出来ませんね。妙義山は3回目ですが今年は例年どおりの開花時期だったようです。
コメント有り難うございました。
妙義山には過去2回は地元写真の会で行きました。個人で行ったのは今回が初めてでしたが地図を入手して改めて広いところなのだと解りました。今までほんの一部しか見ていませんでした。第1駐車場にバスを入れて上の園地の周りを撮影しただけでしたから。今回は別の駐車場に入れて散策して見ました。
コメント有り難うございました。
遠くの桜は最盛期を選ぶのが難しいですね。お天気もまた他の予定も入っていたり思うようにはなりません。
いつも出掛けていったその日に撮影できる被写体で何とか工夫せねばと思ってやっています。
近場はその点やり直しがきき最高ですね。
コメント有り難うございました。
スケッチは色をつけたあと乾きが悪いので天候が曇りでは駄目なのですね。
写真と絵画ではその辺りが違いどちらかが折り合わないと行けません。何と言ってもまずはドライバーの意志に従うことになりまして。
コメント有り難うございました。