ちょうど日曜日が雛祭りである。
息子もバイトで帰ってきて帰る日なので夕方実家でみんなで晩御飯

朝からどんこ干しシイタケを漬けて、ちらし寿司を作る。
5人の大人に2.5合のお米ですし飯。まず水加減をしっかり計り、今回は上手くいきました。
最近すし飯炊くのに失敗続きだったから。鮨酢にしらすをつけておき、干し椎茸とにんじんを炊き、錦糸卵を焼き、スナップエンドウを茹でて刻み、穴子も少しチンして切ります。エビは少しのお酒を足して茹でる。
準備ができて旦那にうちわであおいでもらって一気に鮨酢を、投入。
上に具を散らして出来上がり。
寿司桶ごと実家に持って行きました。
鯛、サーモンのお刺身、菜の花の辛子和えは前日と一緒のメニュー。
変わりばえしないなー。
母にはお吸い物を頼んでました。
エリンギの玉吸。
なんと散髪してました。自分で電話で予約して美容室まで行ったみたいです。
咳がまた出て心配しましたが気温の寒暖差が激しいので仕方ないかな。
顔色もよく、元気そうでした。
壊れた電子レンジを捨てるためのシールをコンビニで買い、ティッシュがないというので後から息子と来る旦那に頼み。
晩餐は始まりました。
みんなよく食べてくれてテーブルの上は全て完食。
お寿司の量もちょうど良かったようです。

母がデイサービスで作ったお雛様
息子もバイトで帰ってきて帰る日なので夕方実家でみんなで晩御飯

朝からどんこ干しシイタケを漬けて、ちらし寿司を作る。
5人の大人に2.5合のお米ですし飯。まず水加減をしっかり計り、今回は上手くいきました。
最近すし飯炊くのに失敗続きだったから。鮨酢にしらすをつけておき、干し椎茸とにんじんを炊き、錦糸卵を焼き、スナップエンドウを茹でて刻み、穴子も少しチンして切ります。エビは少しのお酒を足して茹でる。
準備ができて旦那にうちわであおいでもらって一気に鮨酢を、投入。
上に具を散らして出来上がり。
寿司桶ごと実家に持って行きました。
鯛、サーモンのお刺身、菜の花の辛子和えは前日と一緒のメニュー。
変わりばえしないなー。
母にはお吸い物を頼んでました。
エリンギの玉吸。
なんと散髪してました。自分で電話で予約して美容室まで行ったみたいです。
咳がまた出て心配しましたが気温の寒暖差が激しいので仕方ないかな。
顔色もよく、元気そうでした。
壊れた電子レンジを捨てるためのシールをコンビニで買い、ティッシュがないというので後から息子と来る旦那に頼み。
晩餐は始まりました。
みんなよく食べてくれてテーブルの上は全て完食。
お寿司の量もちょうど良かったようです。

母がデイサービスで作ったお雛様