年末に丸染めにだした私の昔の付け下げ
二十歳の頃の着物でビビッドなオレンジ色の綸子の地に部分絞りの模様、金箔、金糸の刺繍などなど。
約三か月で戻ってきました。

写真では解りにくいがもっと深い茶です。
週明けに南座に歌舞伎に行くので着て行こうと
私が持っている唯一の袋帯を合わせてみました。

かなりゴージャスな感じになりますが、染め上がった着物を顏に当ててみると案外に似合う。
元はこんな着物

見事に白い絞りの部分は染まって解らない。
金箔も染まっていい感じだし、刺繍の色も私好みの渋い感じになっている。
以前の記事はこちら
よく見れば、左の衿にシミが、でもこれも一緒に染まっているので解らない。
白い部分がなくなったので余計に落ち着いた柄に見える。
綸子の生地がすこぶる美しい。
少し改まった席に着ていけるかな?
サイズは当然、ピッタリなので、袖丈の少し長い襦袢も健在。
これで33000円。悪くない買い物だったと思う。
昨日は実家へ行き、スーパーに生きた蟹があったので小ぶりながら買って茹でる。
母は蟹が大好き。
二十歳の頃の着物でビビッドなオレンジ色の綸子の地に部分絞りの模様、金箔、金糸の刺繍などなど。
約三か月で戻ってきました。

写真では解りにくいがもっと深い茶です。
週明けに南座に歌舞伎に行くので着て行こうと
私が持っている唯一の袋帯を合わせてみました。

かなりゴージャスな感じになりますが、染め上がった着物を顏に当ててみると案外に似合う。
元はこんな着物

見事に白い絞りの部分は染まって解らない。
金箔も染まっていい感じだし、刺繍の色も私好みの渋い感じになっている。
以前の記事はこちら
よく見れば、左の衿にシミが、でもこれも一緒に染まっているので解らない。
白い部分がなくなったので余計に落ち着いた柄に見える。
綸子の生地がすこぶる美しい。
少し改まった席に着ていけるかな?
サイズは当然、ピッタリなので、袖丈の少し長い襦袢も健在。
これで33000円。悪くない買い物だったと思う。
昨日は実家へ行き、スーパーに生きた蟹があったので小ぶりながら買って茹でる。
母は蟹が大好き。