買い物に行くたびに思うんだけど
なんでこんなに色々な店で買い物ビニール袋を
くれるんだろう?
スイスは有料だった。
でも日本ではどんない小さな物を買ってもくれるね袋。
キ○ン堂なんて色々な大きさが各種そろっているような気がする。
我が家は週一で生協の宅配を頼んでいる。
でもたまる。袋がたまる。知らない間に増殖している。
その一番の理由はだんながスーパーでの買い物が趣味
だんなの通勤スタイルはリュックに自転車だから
エコバックなんて当然持たない。
一度年末に米袋一枚分くらい捨てた。
だんなが各部屋のゴミ箱袋がなくなるから捨てるのは
止めてくれと言う。
でも結婚してこのかた、家の中に買い物ビニール袋がなくなった事は
一度としてない。
特に本屋の袋は最悪だとだんなと珍しく意見が一致した。
(本当にくだらない事で一致する)硬いし大きさが中途半端で
ゴミ箱袋にもならない。
どんな時もマイバック持参で「袋いいです。」と
早めに言い。(早めに言わないとレジの人は
不機嫌。一度手で開いた袋は他の客に使えないのか?)
休みの日に必ず駅前のスーパーへ行く。
食料品売り場で「袋いいです。」本屋で「袋もカバーも
いりませ。」○二クロで「テープでいいです。」
ちょっと気を抜くとすばやく袋に入れられてしまう。
案外疲れる。
という事で私の今年のひそかな目標の一つは
だんなが「ゴミ箱に入れる袋ないやんかー!」
という夫婦喧嘩をすること。
なんでこんなに色々な店で買い物ビニール袋を
くれるんだろう?
スイスは有料だった。
でも日本ではどんない小さな物を買ってもくれるね袋。
キ○ン堂なんて色々な大きさが各種そろっているような気がする。
我が家は週一で生協の宅配を頼んでいる。
でもたまる。袋がたまる。知らない間に増殖している。
その一番の理由はだんながスーパーでの買い物が趣味
だんなの通勤スタイルはリュックに自転車だから
エコバックなんて当然持たない。
一度年末に米袋一枚分くらい捨てた。
だんなが各部屋のゴミ箱袋がなくなるから捨てるのは
止めてくれと言う。
でも結婚してこのかた、家の中に買い物ビニール袋がなくなった事は
一度としてない。
特に本屋の袋は最悪だとだんなと珍しく意見が一致した。
(本当にくだらない事で一致する)硬いし大きさが中途半端で
ゴミ箱袋にもならない。
どんな時もマイバック持参で「袋いいです。」と
早めに言い。(早めに言わないとレジの人は
不機嫌。一度手で開いた袋は他の客に使えないのか?)
休みの日に必ず駅前のスーパーへ行く。
食料品売り場で「袋いいです。」本屋で「袋もカバーも
いりませ。」○二クロで「テープでいいです。」
ちょっと気を抜くとすばやく袋に入れられてしまう。
案外疲れる。
という事で私の今年のひそかな目標の一つは
だんなが「ゴミ箱に入れる袋ないやんかー!」
という夫婦喧嘩をすること。