今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

土用の丑の日を前に

2024年07月21日 | ランチ外食
神楽坂 富貴貫 (ふきぬき)
(新宿区西五軒町)


土用の丑の日も
間近になった昨日、
鰻で有名な貴貫さんで
ランチ。




いつもの
ビールサーバーがある
個室を希望しましたが
さすがにこの時期は取れず、
テーブル席へ。



広い板張りの部屋には
テーブルが4卓。



我が家からこのお店まで
歩いてきたので
もうもう暑くて
なにはともあれ
生ビールでスタート






予約時にお願いしておけば
待たずともすぐ供されますが
夫がいつも
「鰻は待つのも楽しい」
などと言うので
席だけを予約したため
些か待ちました。




大七生酛(福島)の
一合瓶をお願いして。




鰻 重
肝吸い、香の物


少し大きく

粉山椒の香りも色も
頗る良かったので
たっぷり。

パリッと香ばしく焼けた鰻が
口の中でトロっとして
「美味しいねぇ」。


富貴貫さんはデパートでも
蒲焼を販売されていますから
召し上がられた方も
多いと思われますが
たれが結構サッパリしています。

鰻の蒲焼で
「サッパリ」というのは
おかしな表現かもしれませんが
なんて言うか…
くどくないのです。




デザート
果物と水羊羹
(スイカ、マンゴー、キウイ)


少し大きく

このお店のデザートは
いつも
盛り付けがきれいです。

果物も
金箔が添えられた水羊羹も
冷たくて
いかにも季節にふさわしく、
見た目も味も良かったです。


久しぶりに外で食べたので
また、違うお店のも
食べたくなりました。
ちょっと鰻に火がついたかも…。




ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 14年半前に漬け込んだ大蒜醤油 | トップ | 蛋白質を沢山摂った日 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2024-07-21 08:54:47
土用入りしましたね
もうすぐ土丑の日、鰻を食べに・・・
いつ見ても神楽坂 冨貴貫 は素敵な佇まいですね
鰻苦手な私ですが、見たら食べれそうな気がして来ました
ビールもお酒も良いですね
こう言う時は、好き嫌いがある自分が悔しくなります
今度、いろいろ挑戦してみたいです♪
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2024-07-21 09:07:08
かこさん、おはようございます♪

以前にも書きましたが、親しくしている友達のひとりも鰻は苦手。この友達は鶏肉もダメだし青魚以外の魚もダメですけれど、人付き合いも良いです。体が拒否するものは無理に食べようと思わなくていいと思います。
余談ながら、これも以前書きましたが、お肉も魚も苦手な人をあと二人知っています。

茄子、ほんとうに凄い!!
メヒカリの唐揚げ大好きです。良い色に揚がっていますよね。そそられました。

贈り物、そりゃ、お姉ちゃんは大喜びですよね♪
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2024-07-21 09:56:58
毎年暑くなる昨今ですから備える必要がありますね
鰻はスタミナ付けに一番かも
歴史の古さを考えても日本人の身体に合うかと
佇まいも素敵なお店で、さぞお気持ちも歓ばれたでしょう
返信する
うっふっふ^^ (ちわ)
2024-07-21 12:44:12
こんにちは♪

実は実は…ワタクシ つい最近鰻の美味しさに目覚めてしまいました^^。娘がテイクアウトしてきた鰻のひつまぶしを『騙されたと思って一口食べてみなよ』っで…一口食べたら開眼です(笑)長く食わず嫌いだった鰻。(あのビジュアルが許せず 長い生物が嫌い💦)
そりゃあ こんなに美味しければ皆様大好きでしょうね~♪と思いました。

で アノカタって鰻とかお食べになるんでしょうか?
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2024-07-21 13:32:30
ひよこぐみさん、こんにちは♪

鰻って、本当にスタミナが付くのかしら…ねぇ。
実感はわきませんが、ま、そもそも鰻好きですから、スタミナが付こうが付くまいがかまわないんですけれど。って、逆にスタミナが付きすぎるのも問題…。

このお店は、歩いて行ける距離でもあり好きですけれど、ちょっと鰻に火がついちゃって…違うお店にも行ってみたいです。
返信する
ちわさん♪ (にゃんにゃん)
2024-07-21 13:40:29
ちわさん、こんにちは♪

私の友達の中で、鰻が苦手ってヒトの中に、長い魚が食べられないってのがいます。
だから、鰻、穴子、鱧、秋刀魚がダメなんだけど、どういうわけか泥鰌もダメなんです。
若い人ならともかく、なんて失礼だけど、ダメだったものが食べられるようになるなんて…素晴らしいですよ。
じゃあ、次は是非、あつた蓬莱軒さんへでも。
私もね、松坂屋本店で並びましたよ。今度は是非、あつた蓬莱軒本店でいただいてみたいと思っています。
その次は鰻重にステップアップでしようね。

だいたい猫って、鮪中トロとか鰻なんてのは脂っぽくて敬遠すると思うのですが、口卑しいアノカタは食べるんですよ…。
返信する
Unknown (mika)
2024-07-22 08:28:27
おはようございます❤️
神楽坂のお店は佇まいもステキですね。
にゃんにゃんさんに教えてもらってから
地元のショッピング商業施設の上の
冨貴貫 に鰻を食べに行くようになりました。
確かにさっぱり系さらっと食べれちゃいますね。
あ〜本当鰻は見ても火がついちゃいますね。
エバリン誘って食べにまた行こう(笑)
返信する

コメントを投稿