初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

映画・海の牙

2010年02月18日 20時50分12秒 | Weblog


写真説明:散歩していると,「犬も歩けば棒に当たる…」で

ブログに格好の被写体に出会います。

              … … …

前を歩いている親子連れを見つけました。

真ん中を歩いている二人の子供,両側の女性との関係はわかりません。

取りあえず,2、3枚歩きながら撮ります。

前へ回って見ますと、

左側の女性の胸で赤ちゃんがすやすや眠っていました…。





映画キャメラマンでアメリカのアルフレッド・ヒッチコックと

よく仕事をしているロバート・バークス,

イギリスの『天国への階段』『赤い靴』のジャック・カーディフ、が

よく知られています。

フランスのキャメラマンではアンリ・アルカンが忘れられません。

             … … …

海の牙(1947)を手がけています。

物語は、今次大戦の末期、ドイツの一潜水艦(Uボート…?)が、

秘密の命令を帯びた将軍、ゲシュタポ、

その部下、や女性が乗船してきます。

             … … …

やがて潜水艦は敵に遭遇し、短い戦闘をまじえて危地を脱します。

この戦闘で重傷を負った女性,潜水艦の中での

毎日に精神が異常になってきます。

この狭い潜水艦の中を歩いていく人物に付けて

カメラはトラック・インしていきます。

ベルリン陥落やヒットラーの死亡の知らせを聞いて,

お互いに疑心暗鬼になります。

やがて上陸した南米、港の倉庫で、

拳銃の撃ち合いが始まります。

拳銃の流れ弾が,倉庫に積んであった、

ドングロスの珈琲袋をかすめます。

流れ弾で穴の開いた珈琲袋から珈琲豆が

「ザーッ…」

と音を立てて流れ出ます。

その珈琲袋のアップと拳銃を持った男たちとの死闘が

カットパックで流れます。

珈琲袋のライティングと、潜水艦の中のトラックカットはさすが、

アンリ・アルカンの仕事でした。

             … … …

この珈琲袋のカットは,後の作品にかなりの影響を与えました。

無国籍映画と揶揄された日活の作品で、この手法を見ています。



小学生(国民学校生徒)のときに

日本の潜水艦映画を見ています。

タイトルは『轟沈』です。

日本の戦争記録映画です。

海軍報道班員が某潜水艦(軍事機密にあたる為、

艦名や期間を明らかにせず)に乗船し、

インド洋への潜行・各種訓練を経て輸送船・タンカーへの魚雷攻撃、

敵駆逐艦による爆雷投下に耐え無事に母港に

帰投するまでを記録したもので潜水艦内に

おける乗組員の行動が記録されている。

貴重な映像作品である。とあります。





この映画の主題歌『轟沈』はいまでも覚えています