初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

遠くの新ラジオ局を聞く

2016年01月21日 20時00分15秒 | Weblog


次々に民間放送(ラジオ局)が

あちこちで開局されていきました



自分の作ったラジオがどの位

遠くのラジオ局(中波)が聞こえるのか

ダイアルをまわして一生懸命、

スピーカーに耳を傾けました



毎時59分ごろにラジオ局のコールサインが

放送されます。これを聞くと

いま受信している放送局名が

わかります。

折角、1時間コールサインを待っていても

急に起こるフェージングの谷間に入ったり

空電の雑音で聞き取れないことがしばしばありました



番組名、キャスター名、内容,電波の強さ、などを書いた

受信報告をラジオ局技術部宛に発送します

出来るだけ遠方のラジオ局を聞いて受信報告を送りました

これはDXとかBCLと呼ばれる趣味で

当時の小、中、高校生で一大ブームになりました





受信報告を受け取ったラジオ局では早速

受信確認証を返送してくれました

… … …

この確認証はベリカードと呼ばれて

私は送られてきた数々のベリカードを額に入れて

飾っていました。



開局したばかりのラジオ局は自局の電波が

どこまで遠くに届いているかわかりません

ラジオを載せた自動車で受信しながら、

走りまわって,電界強度(電波伝搬=でんぱでんぱん)を

調べてます

自局は、どこから、どこまでがサービスエリアかがわかります

… … …

それに、遠方のBCLによる受信報告書は

広告収入の民間ラジオ局の営業に役立ったのでしょうか

… … …

貼付のベリカードの写真は当時のものではありません