経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■■ ある経営コンサルタントの独り言 大卒の就職内定率の低さに思う

2011-01-20 13:23:18 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

「口は、災いの元」と昔からよく言われる言葉ですが、まさにそれを地でいくよ

うな法務大臣の辞任劇、軽はずみな失言で謝るばかりの閣僚達、尖閣諸島、北方

領土問題、それに加えて経済問題等、難問が山積する現況。此の侭では、我が国

の行く末に不安を感じるのは筆者だけではないと思われますが、読者諸氏には如

何に感じておられるのでしょうか。

■ 「就職活動と大学の在り方」

来春卒業の大学生の就職内定率の低さが、 <続き>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■■ 2011/01/19(木)経営士・コンサルタント日記 女性パワーと企業経営

2011-01-20 08:35:28 | ◇経営特訓教室
2011/01/19(水) 経団連と連合の会談と女性パワーの活用
?
日本経団連の米倉弘昌会長が連合の古賀伸明会長と会談し、いよいよ今年の春闘が始まったという感じですね。
?
労働側は、ここ十数年間賃金が減少していることから最低限の線と言える1%の賃金・手当、時給などを含めた総人件費を引き上げるように求めました。経営者側は、景気見通しの不明確さを盾に引き上げには消極的な発言です。
?
労使とも、双方の状況を理解できる一方、自分達の主張は譲れないところでしょう。
?
現況の中で、利益を上げている企業もあり、どのような結論になるかはわかりませんが、われわれ経営士・コンサルタントが企業を見た場合に、まだ工夫の余地がある企業があります。
?
NHKで女性パワーの活用についての番組が先日放映されましたが、日本は女性の役員や管理職の比率が極端に低く、人財活用面でまだまだ不十分であることを否応なしに見せつけられました。われわれ経営士・コンサルタントも、女性活用の視点を一層強める必要を痛感しました。
?
午前中は、(特)日本経営士協会の売り込み活動。午後は、協会事務所で事務処理他。昭和37年より当協会会員であるベテランの先生から退会の連絡があり、永久会員の資格があるので残留の提案をしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする