経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■■ 2011/01/07(金)経営士・コンサルタント日記 ある大企業の社長さん

2011-01-07 20:13:43 | 新米コンサルタントの日記

田園地帯に住んでいる方は、七草をご自身で摘んで来て、七草粥にすると思いますが、年によっては七草が全て揃わない正月もあるようです。

兵庫県のある地域では、通常は15日の小正月の行うどんど焼きを、今日七日に行うそうです。名前もわれわれがよく知っている“どんど”と濁らず“とんと焼き”というのだそうです。

正月の注連飾りを持ち寄って朝の四時の暗いうちから行うところと、午後の四時から行うところとがあるようです。

午前中は、大手の金融関連のOBという方を、(特)日本経営士協会会員が事務所まで連れて来られたので、ご挨拶をしました。

その会社の社長さんは、新任されたときに各種の部門別収支を提出させたそうです。全ての部門が黒字だったそうです。

普通なら、すばらしい経営状態と誉めるでしょうが、この社長さんは、「これではうちの会社は伸びない」と言ったそうです。

多くの人が、「この社長さんはすばらしい経営者だ。非常にユニークな視点を持っている。」とほめるでしょう。

「黒字企業は社員が慢心してそれ以上成長しない」とこの社長さんが考えたと推測できます。

ところが、真実は異なります。 

<< <続き>は明日の「経営士・コンサルタントの独り言をお楽しみに >>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■■ 中小企業の決算書はどのように読んだらよいのか

2011-01-07 11:12:15 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■東京:日本経営士協会会員限定研修会 ―――――――――――――■

 中級財務研修 第9回

 ~ 事例演習 その9 中小企業の決算書を読む その9 ~

 

【講師】  経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)

      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s

■―――――――――――――――――――――――――――――――■

■目 的

経営コンサルタントがコンサルティング開始前に会社の概要を財務面から把握し

、その後の推移も財務面から把握できることを目的とします。

■対 象:日本経営士協会会員(入会申請中の方を含みます)

     財務の基礎を理解する意欲ある人

■日 時:平成23年1月8日(土) 15:30~17:15

■会 場:協働ステーション中央(旧 東京都中央区NPO交流サロン)

>> http://www.npo-shoken.or.jp/assets/files/kiyoudostation.pdf

■受講料:出席当日お支払い下さい

     会員 5,000円/回

     塾員 2,500円/回

■問合せ:日本経営士協会 事務局

>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

●詳細情報・受講申込み

>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/zai20110108.htm


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■■ 七草 なぜ七草粥を食べるのだろうか?

2011-01-07 10:56:27 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

1月7日 七草

一月七日は、万葉時代から行われている年中行事の一つで「七草の祝い」、「人日の節句」といって、七草粥を食べ、万病対策をするという中国の古い慣習に由来しています。

七草粥は、七種類の菜を入れた粥(かゆ)のことで、せり・なずな・ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろのことで「春の七草」といわれています。

子供の頃、祖母から、七草粥は、たくさん食べたおせち料理で疲れた胃を休めたり、新鮮な野菜が少ない時期に栄養素の偏りを防止したりであると教えられました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする