1月11日(火)
今日は鏡開きです。鏡割りとも言いますが、正月に神仏にお供えした鏡餅を雑煮や汁粉にして食べる慣習のことです。
中学生の頃、数学研究クラブに所属していましたが、例年お汁粉会というのがありました。いくつかのグループに分かれて、おのおのが汁粉を作ります。
先輩から、担当教師がスリッパを入れようとするので注意した方がよいと聞いていた・・・ <続き>
1月11日(火)
今日は鏡開きです。鏡割りとも言いますが、正月に神仏にお供えした鏡餅を雑煮や汁粉にして食べる慣習のことです。
中学生の頃、数学研究クラブに所属していましたが、例年お汁粉会というのがありました。いくつかのグループに分かれて、おのおのが汁粉を作ります。
先輩から、担当教師がスリッパを入れようとするので注意した方がよいと聞いていた・・・ <続き>
2011/01/10(月)
iPadを活用するには、どのような機能を追加したらよいのか、時間の経つのも忘れて試行錯誤をしました。
すでに活用されている方が多い中、今更iPadの話でもないかもしれませんが、パソコンでもない、携帯電話でもない、中途半端な気がして、息子が使っているのを横目で眺めている程度でした。
それを見て、息子がサンタクロースに変身、一台をポンと買ってくれました。
Windows1.0から、というよりDOSの時代からパソコンを使っている者にとって、iPadの最初の驚きは、起動の早さ。1分もかからずに起動するし、スリープ状態からは1~2秒というのは驚きです。
まだ、充分に機能を使いこなせていませんが、パソコンでもそうですが、標準の基本アプリケーションだけではたいしたことができないことがわかり、どんなアプリケーションがあるのか、それを探しながらiPadに次第になじみはじめました。
疲れるとダウンロードしたE-Bookの紐を解くなどしている内に時間が経ってしまったのです。
■■■ 経営コンサルタントをめざす ←クリック