経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日は何の日 経営ヒント】 天皇陛下が勉強をお始めになる!?

2013-01-12 14:42:00 | 知り得情報

■■【今日は何の日 経営ヒント】 天皇陛下が勉強をお始めになる!?
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

今日は何の日     1月12日

■ 講書始<o:p></o:p>
 今日1月12日は、「講書始」です。宮中行事の一環で、天皇陛下の学問始(読書始)で、学者による進講が成されます。かつては、天皇陛下だけでしたが、今日では皇后様だけでなく、皇太子様をはじめ近い親族も出席するようになりました。

【宮内庁ホームページ】

                 講書始の儀は,毎年1月,皇居において,天皇陛下が皇后陛下とご一緒に,人文科学・社会科学・自然科学の分野における学問の権威者から説明をお聴きになる儀式です。皇太子殿下をはじめ皇族方が列席され,文部科学大臣,日本学士院会員,日本芸術院会員などが陪聴します。

                 講書始の儀は,明治2年,明治天皇が学問奨励のためにお定めになった「御講釈始」がそのはじまりとされています。当時は国書,漢書についてのご進講が行われ,その後,洋書も加わるようになり,昭和28年からは,現在のように3つの分野から行われるようになりました。

←クリック

■ スキーの日


 1月12日は「スキーの日」」です。

 1911(明治44)年1月12日に、新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校が、日本人として初めてスキーを行ったひです。オーストリアのレルヒ少佐がその指導に当たりました。

 当時のスキーは、今日のようにストックを日本持つのではなく、一本の棒で滑りました。

                 私は、スキーはやりませんが、膝を悪くするまでは登山を少々やっていました。当時の時代のように雪渓をピッケルを使って滑るのです。もちろん登山ですからスキーを履くのではなく、登山靴のまま滑るのですが、これがまた快適です。

■ その他<o:p></o:p>
◇ 真言宗薬師護摩  
◇ 
勢観忌
◇ 聖徳太子生身供
 

 

今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 12月下旬の「今日は何の日」ダイジェスト

2013-01-12 10:16:01 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 12月下旬の「今日は何の日」ダイジェスト

 あれっ!? あんな日があったんだ!

 思わぬ発見があります。

今何 日の は日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】のダイジェストを月単位で閲覧できます
 紅白歌合戦 2012/12/31
 紅白歌合戦は、ますます若手アーティストの占める割合が高くなってきましたね。
                     ほとんど歌番組をテレビで見ることがない私ですが、そんな私の目にとまる歌手もいます。ところが、「あの歌手は上手だ」と思っている人が出場できていません。一方で、これが
・・・・・<続き
■ 大祓 2012/12/30
 大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日に行われる行事で、半年間に犯した罪や穢れを除き去るための祓えの除災行事です。
                     6月は「夏越の祓(なごしのはらえ)」、12月は「年越の祓(としこしのはらえ)」と言います。
                     「夏越」は「名越」とも標記されますが、各地で「茅の輪(ちのわ)くぐり」が行われます。
・・・・・<続き
■ 山田耕筰忌日 2012/12/29
 1965(昭和40)年12月29日に日本を代表する作曲家であり指揮者の山田耕筰(1886(明治19年~1965(昭和40年))がなくなりました。
                     日本人の心に訴えるメロディーを多く残しただけではなく、日本の管弦楽団の発展にも尽力しました。ニューヨークのカーネギー・ホールで自分が作曲した管弦楽曲の指揮を執りました。
                     戸籍上の名前は
・・・・・<続き
■ 官公庁御用納め 2012/12/28
 官公庁では通常12月28日で仕事を打ち切って、御用納めとしています。民間企業でも多くがこの日に御用納めをしますが、中小企業では、カレンダーの曜日の関係からそうでないところが結構あります。・・・・・<続き
■ 池田勇人首相と所得倍増計画 2012/12/27
 1960年12月27日は、池田勇人首相が所得倍増計画を発表した日であると、ラジオが報じていました。10年間で国民総生産を倍増させることを目標に掲げた長期経済計画でした。戦後日本の発展は、これが契機であったと言っても過言ではありません。
                     昨今の日本は
・・・・・<続き
 プロ野球誕生の日、ジャイアンツの日 2012/12/26
 1934(昭和9)年12月26日に、大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が日本で最初のプロ野球チームとして誕生しました。
                     アメリカのプロ野球チームが、日本を訪れており、その対戦のため急遽創立されたそうです。
                     プロ野球の経営も難しいようで
・・・・・<続き
■ クリスマス 2012/12/25
 クリスマスの朝は、飾り付けされたクリスマス・ツリーの元に置かれたプレゼントは子供たちに夢を醸し出します。
                     日本では大人同士、夫婦・恋人・友人間で贈り物をすることは少ないですが、欧米ではそれも当たり前です。考えてみると、結婚してから妻に対して何かプレゼントをしたことがあるだろうか・・・
 子供にプレゼントをあげる年ではなくなり、子供から逆にもらう立場になりました。なんと、息子サンタ・・・・・<続き
■ クリスマス・イブ 2012/12/24
 12月24日の「クリスマス・イブ」はキリストの降誕祭前夜のことで、クリスチャンではない大半の日本人の心も浮き立ちます。
                     教会では、イブからクリスマスにかけ高塔に明かりを灯し、クリスマス・ツリーには豆電球が点滅します。宗教的な儀式ですので、われわれのお祭り気分とは異なり、ミサがあちらこちらの教会で行われる荘厳な雰囲気が漂います。
                     私は1970年代にニューヨーク
・・・・・<続き
■ 天皇誕生日 2012/12/23
 天皇陛下、79歳の誕生日、おめでとうございます。手術の成功でご快癒されてよかったですね。
                     義従兄が、天皇陛下の学習院時代のご学友(陛下の友達として交友を許された人)の一人で、その娘が皇太子妃の候補の一人として目され、週刊誌に掲載されたこともありました。
・・・・・<続き
 労働組合法制定記念日 2012/12/22
 1945(昭和20)年12月22日に、「労働組合法」が公布されました。
                     「労働組合法」は、労働者のための法律でありながら、馴染みのない人が多いのではないでしょうか。労働者のための団結権、団体交渉権、団体行動権等の保障について決められています。労組法と「労働基準法」および「労働関係調整法」の3つの法律を「労働3法」と呼んでいます。
・・・・・<続き
 遠距離恋愛の日 2012/12/21
 12月21日は、「遠距離恋愛の日」です。FM長野の大岩堅一アナウンサーが提唱して制定されました。
                     「1221」の両側の1が1人を表し、中の2が近附いた2人を表すことから、この日が選ばれました。私には、その意味が良く理解できませんが、賢者が発想したので、意味が通るでしょう。
                     遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマスを前にして、二人で逢ってお互いの愛を確かめあう日だそうです。
・・・・・<続き
■ トイザらス日本上陸 2012/12/20
 クリスマスのこの時期、お子さんやお孫さんのために頭を悩ましている人も多いのではないでしょうか。1991年の今日、トイザらスが日本上陸したと報じられました。
                     私もアメリカでの市場調査の折にはトイザらスは欠かせない大型店の一つですが、日本での第一号店が茨城県であったことは、その戦略に驚いたことを記憶しています。もう、20年以上も前の話になるのですね。
・・・・・<続き

  ↓ クリック

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 12月中旬の「今日は何の日」ダイジェスト

2013-01-12 10:03:19 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 12月中旬の「今日は何の日」ダイジェスト

 あれっ!? あんな日があったんだ!

 思わぬ発見があります。

今何 日の は日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】のダイジェストを月単位で閲覧できます
■ トイザらス日本上陸 2012/12/20
 クリスマスのこの時期、お子さんやお孫さんのために頭を悩ましている人も多いのではないでしょうか。1991年の今日、トイザらスが日本上陸したと報じられました。
                     私もアメリカでの市場調査の折にはトイザらスは欠かせない大型店の一つですが、日本での第一号店が茨城県であったことは、その戦略に驚いたことを記憶しています。もう、20年以上も前の話になるのですね。
・・・・・<続き
■ 日本人初の南極点到達  2012/12/19
 1968年12月19日に第9次越冬隊(村山雅美隊長)が、日本人として初めて南極点に到達しました。日本人が次第に世界的に認められ始めた頃で、私は商社マンとして日本の発展に寄与したいと考え始めていた頃です。
                     村山氏は、私が高校生の時に高校に講演に来てくれました。真夏の暑い日でしたが、氏の薄いワイシャツを通してランニングシャツが透けて見えたのが印象的です。
                     第一次越冬隊の
・・・・・<続き
■ 地下鉄記念日 2012/12/18
 2002年の12月18日、東京地下鉄株式会社法が成立し、2004年、それまでの帝都高速度交通営団(通称・営団・営団地下鉄)から、「東京地下鉄(愛称:東京メトロ)」になりました。
                     日本国政府と東京都が出資する東京地下鉄株式会社法に基づく
・・・・・<続き
■ 年の瀬 2012/12/17
 今年も余すことろ2週間あまりとなりました。東京に住んでいる人は、浅草の年の市(としのいち)や羽子板市で年の瀬を感じるでしょう。
                     年の市では、六大市がたち、正月の飾り物や縁起物、関連雑貨などが売られます。羽子板市は、浅草寺の境内にある仲店で羽子板を売る露店が建ち並びます。その年を代表するキャラクターの羽子板が伝統的なものの中に並びます。
                     東京の年の瀬は
・・・・・<続き
■ 電話創業の日 2012/12/16
 経営コンサルタントに限らず、携帯電話なしには仕事ができない時代になって来ました。
                     電話のインフラも、銅線から光回線へ、インターネットも「クンロク」と呼ばれたアナログ回線のモデムから、今や企業や自宅では100MBが当たり前。
                     と思いきや、Wi-Fi
・・・・・<続き
■ 年賀郵便特別扱い開始 2012/12/15
 年の瀬も詰まってきました。半月もすると新年です。年賀状、まだ原案も考えて伊奈線でした。
                     今日12月15日は年賀郵便の特別扱い、すなわち元旦に確実に配達されるには25日までに投函しなければなりません。
                     来年の干支は巳ですね。・・・ なんとなく
・・・・<続き
■ 義士祭(ぎしまつり) 2012/12/14
 12月14日は、日本人で赤穂浪士の話を知らない人はいないでしょう。播州赤穂の浪士四十七人が江戸本所の吉良邸に討ち入り、仇討ちを果たした日です。
                     とはいえ、私も詳細を知らず、図書館で仮名手本忠臣蔵という本を借りてきました。まだひもといていませんが、討ち入りの日までには目を通したいと思っています。
                     東京は港区高輪にある泉岳寺では
・・・・・<続き
■ うるしの日 2012/12/13
 11月13日は、日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定した「うるしの日」です。
                     平安時代に、文徳天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が、京都・嵐山の法輪寺に籠もっていました。その満願の日が11月13日で、その日に菩薩様が夢枕に現れ、漆の製法を教えてくれたという伝説からこの日が制定されました。
                     制定された1985年
・・・・・<続き
■ 漢字の日 2012/12/12
 「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」の語呂は「良い字一字」に通じることから日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定しました。
                     毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表されることはご存知の通りです。
                     例えば2011年は暑い夏が長く続きました。その年の世相を表す漢字は「暑」と決まりました。異常気象だけではなく、チリ鉱山事故など、確かに暑いことが多かったからです。
                     最近は、「暑い」
・・・・・<続き
■ 国際山岳デー(国際山の日) 2012/12/11
 2003(平成15)年の国連総会で、12月11日が国際デーの一つである「国際山岳デー」として制定されました。「国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日」だそうです。
                     近年、「山と森」に・・・・・<続き
■ 三億円事件の日 2012/12/10
 1968(昭和43)年12月10日、白バイ警官に扮した男に三億円が強奪されました。いわゆる「三億円事件」です。
                     東京都下府中市にある東芝工場で支給される予定のボーナスを積んだ乗用車が襲われました。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えたのです。
                     警察の初動捜査、狐目男という人相書きの精度などなど・・・・・<続き

  ↓ クリック

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 12月上旬の「今日は何の日」ダイジェスト

2013-01-12 08:00:09 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 12月上旬の「今日は何の日」ダイジェスト

 あれっ!? あんな日があったんだ!

 思わぬ発見があります。

今何 日の は日
季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】のダイジェストを月単位で閲覧できます
■ 三億円事件の日 2012/12/10
 1968(昭和43)年12月10日、白バイ警官に扮した男に三億円が強奪されました。いわゆる「三億円事件」です。
                     東京都下府中市にある東芝工場で支給される予定のボーナスを積んだ乗用車が襲われました。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えたのです。
                     警察の初動捜査、狐目男という人相書きの精度などなど・・・・・<続き
■ 漱石忌 2012/12/09
 1916年(大正5年)12月9日に森鴎外と並ぶ文豪・夏目漱石(1867年~1916)がなくなりました。日本を代表する小説家、評論家、英文学者です。
                     本名は夏目金之助で、牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)の生まれです。現在でも「漱石公園」など、ゆかりの地があります。
                     代表作には「吾輩は猫である」があります。
                     主人公の猫は・・・・・<続き
■ 針供養 2012/12/08
 針供養(はりくよう)は、二月と十二月の年二回行われます。この日には裁縫の仕事を休み、折れたり、曲がったり、さびたりしている針を集めて、豆腐に刺して供養します。昔の人は、道具を大切にしました。
                     ところが、今日のわれわれはどうでしょうか?
                     たとえば、われわれ経営コンサルタントにとっても・・・・・<続き
■ 大雪 2012/12/07
 今日の「大雪」は「おおゆき」ではなく「たいせつ」と読みます。二十四節気の一つで、小雪から数えて十五日目の日です。大雪とは、陰気で雪が生じ、天候不順になり、大雪が降る季節到来を示します。
                     先日「小雪」について書いたところ、女優の“小雪さん”と間違えて・・・・・<続き
■ 音の日 2012/12/06
 1877年12月6日に、発明王として知られるエジソンが、自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した日で、日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定しました。
                     1877(明治10)年7月31日は・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
■ 生類憐れみの令 2012/12/05
 12月5日は、犬将軍と言われる徳川綱吉が、生類憐れみの令の一環として、16万坪にも及ぶ犬小屋を作った日だそうです。東京の中野区に犬小屋が作られた時にその辺に済む住民が強制退去されたという記述が残っているそうです。
                     ところが、これだけを聞くと、大変迷惑な話であり、理不尽であるという思いがします。
                     経営コンサルタントというのは、一つの・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
■ 東北新幹線が青森まで直通開業 2012/12/04
 2010(平成22)年12月4日に、東北新幹線が、青森直通開業しました。
                     青森県というのは、日本海側から太平洋側まで、結構横に広い件で、空港も三沢と青森が東京からは便利でした。しかし、東北新幹線一本で行けるとなると空路から切り替える人も出てきました。
                     別にこれという理由はないのですが
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
 みかんの日 2012/12/03
 「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」として全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定しました。
                     みかんは、ミカン科ミカン亜科(ミカン属、キンカン属、カラタチ属など)に属する植物の総称。柑橘類。(【Wikipedia】)
 日本を代表する果物です。
                     サラリーマン時代に、カナダから重要なお客様が
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
 秩父夜祭  2012/12/02
 テレビの長寿番組の一つに「笑点」という番組があります。話材を集めるために後半の大喜利をよく見ます。その中で秩父-大月戦争というのがあります。それぞれの出身のメンバーの毒舌合戦です。
                     ここに出てくる秩父には、300年以上の伝統あるお祭りがあります。秩父夜祭りといい、京都祇園祭、飛騨高山祭と並ぶ日本三大曳山祭りの一つと言われています。
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
■ 日本初の一万円札 2012/12/01
 昭和33(1958)年12月1日に、初めて一万円札が登場しました。
                    中年以上の方は、一万円札の代名詞にもなっていた「聖徳太子」のデザインをご記憶でしょう。当時、中卒の人の初任給は1万円に届いていませんでしたから、当時の1万円といまの1万円では価値が全然異なります。
                     実は、聖徳太子は
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き


  ↓ クリック

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営情報・セミナー案内】 企業ブランドづくりと取り組み事例

2013-01-12 07:44:03 | ◇経営特訓教室

■■【経営情報・セミナー案内】 企業ブランドづくりと取り組み事例
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

経 営 情 報 ・ セ ミ ナ | 案 内 ◆「中小企業海外進出セミナー」を開催します

 経済産業省では、平成24年度より「グローバル人材育成インターンシップ派遣」事業を通じて、グローバル人材の育成と企業の海外進出・事業拡大支援に取組んでおり、今回、本事業内容の説明と中小企業のグローバル事業展開に関するセミナーを全国10ヶ所で開催します。是非ご参加ください。

                [日程・会場] 平成25年
                 1月30日(水)赤坂オフィスハイツ(東京都港区)
                 2月 5日(火)T’s横浜パシフィック(横浜市神奈川区)
                 2月 5日(火)SGSリラルーム広島(広島市中区)
                 2月 6日(水)宝第一ビル(名古屋市中区)
                 2月 7日(木)PARM-CITY131(仙台市青葉区)
                 2月 8日(金)大阪AAホール(大阪市中央区)
                 2月12日(火)DC 会館(千葉市中央区)
                 2月12日(火)リファレンス駅東ビル(福岡市博多区)
                 2月13日(水)新潟駅前カルチャーセンター(新潟市中央区)
                 2月14日(木)札幌市産業振興センター(札幌市白石区)

                [時 間]すべての開催地において1日2回、以下の時間で開催
                 1.13:00~15:00、2.16:00~18:00

 https://www.e-toroku.jp/intern1/

  出典: e-中小企業ネットマガジン
■横浜経営支援センター ――――■

 企業ブランドづくりと取り組み事例

                【講師】 多川 健吉 氏(横浜経営支援センター)

■概 要

                 大企業では広告やPRなどにお金をかけてブランドイメージをつくり上げ、企業や商品・サービスのイメージを高めることができますが、中小企業ではそこまでお金をかけることができないのが現状です。

                 長期的に利益を生み出す観点から中小企業でもブランドを構築することはとても重要であり、企業ブランドを高めることで、新規顧客獲得の拡大、売上げや利益の向上、資金調達や人材確保の容易化などの大きなメリットが得られます。

                 企業や商品・サービスのブランドを高めるプロセスは大企業も中小企業も基本的には共通していますが、中小企業の場合はその特性を活かしてお金をかけなくてもブランドを高める方法を模索し、企業ブランディングにとって重要な「企業と顧客の好ましい関係性」をつくり上げるための活動が望まれます。

                 企業ブランディングのセミナー・シリーズ(全5回)の第一弾として、ブランドとは何か、経営とブランドの関係、ブランドづくりの重要性をあらためて再考し、「企業ブランドづくりと取り組み事例」についてご紹介します。

■ 対 象
                本セミナーは、以下のような方に最適です。
・中小企業の経営者で自社のブランド力を向上する必要がある方
・新規顧客拡大、売上げ・利益拡大、人材確保、資金調達容易化に関心のある方
・ブランド、企業ブランディングに関心のある方

■ カリキュラム
1.ブランドとは何か。
                 a) 経営とブランド b) ブランド向上の必要性
                 c) ブランド向上がもたらすもの
2.ブランディングの取り組み事例と戦略
                 a) 大手企業  b) 中小企業
3.中小企業のメリットを活かした企業ブランディング

(一部変更になることがあります)

◆ セミナー終了後、意見交換会を行います。

■日 時:平成25年1月13日(日) 13:00~16:00
                            (意見交換会 16:10~16:40)

■会 場:横浜市技能文化会館 801視聴覚研修室
>> http://gibun.jp/gibun/index.html

                ■受講料:一般 3,000円(当日受付にて)
                     会員 1,000円(当日受付にて)

■定 員:30人

■問合せ:日本経営士協会 横浜経営支援センター
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/contact

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/news/semi/20130113.html
■東京:初級財務研修 ―――■

 初級財務研修 第9回
                 総復習または上場企業の財務診断

                 
                 【講師】 経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
                      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s

                ■内 容:総復習または上場企業の財務診断

■対 象:日本経営士協会会員(入会申請中の方を含みます)
                     財務の基礎を理解する意欲ある人

■日 時:平成25年1月12日(土) 13:30~15:15

■会 場:日本経営士協会事務所
                     東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル4F
                     http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

                ■受講料:当日会場にてお支払い下さい
     日本経営士協会会員          2,000円/回
                     (但し、知修塾または経営士塾塾員は) 1,000円/回
                     非日本経営士協会会員         5,000円/回

■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/zai_s20130112.htm

今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【日刊経営マガジン】 信用不安の中での欧州中央銀行のユーロ金利政策は? 今日の出来事、独善解説

2013-01-12 07:30:42 | 今日は何の日

■■【日刊経営マガジン】 信用不安の中での欧州中央銀行のユーロ金利政策は? 今日の出来事、独善解説
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

今 日 は 何 の 日  一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック
今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます
■ 講書始 2013/01/12<o:p></o:p> 今日1月12日は、「講書始」です。宮中行事の一環で、天皇陛下の学問始(読書始)で、学者による進講が成されます。かつては、天皇陛下だけでしたが、今日では皇后様だけでなく、皇太子様をはじめ近い親族も出席するようになりました。・・・・・<続き

今 日 の 出 来 事

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

1月7日(月)
財務省:1月見込みの財政資金対民間収支
                日銀:2012年12月のマネタリーベース
民間:11月鉄鋼輸出量、12月と12年の新車・軽自動車販売台数、経団連、同友会、日商の経済3団体トップ記者会見

                8日(火)
                日銀:1月当座預金増減要因見込み
                アメリカ:11月消費者信用残高
ユーロ圏:11月失業率

9日(水)
アメリカ:10年物国債入札
タイ:中銀金融政策決定会合

10日(木)
内閣府:11月景気動向指数速報値
                財務省:12月外貨準備高、国債投資家懇談会、国債市場特別参加者会合
                民間:岡村日商会合記者会見、12月と12年の輸入車販売台数
イギリス:中銀が金融政策委員会結果発表
                EU:中央銀行(ECB)理事会結果発表、ドラギECB総裁記者会見
                中国:12月貿易統計

11日(金)
内閣府:12月景気ウオッチャー調査
                財務省:11月国際収支、12月上中旬の貿易統計
                日銀:12月貸出・資金吸収動向、生活意識に関するアンケート調査
アメリカ: 11月貿易収支、12月輸出入物価指数・財政収支
                中国:12月消費者物価指数(CPI)・卸売物価指数(PPI)

今 日 の 独 善 解 説
【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

◆ 信用不安の中での欧州中央銀行のユーロ金利政策は? 2013/01/12

 財政状況の厳しいスペインの国債の利回りが、一時的とはいえ4%台後半まで低下、比較的落ち着いた状態が続いています。

 記者会見でドラギ総裁は、「国債の利回りは下がり、株価も上昇するなど、ユーロ圏の傷は徐々に癒えていますが、実体経済の面では依然として、弱さが残る」と述べました。

 ヨーロッパ中央銀行は、ユーロの金融政策を決める定例の理事会を開きました。

 厳しい景気の現状を金融面から下支えするため、過去最低になっている今の政策金利の水準を当面、維持することを決めました。金利の据え置きは、6か月連続です。

 低い金利を維持して金融面から景気の下支えを図る考えです。

【今月の独善解説】 ←クリック

◇ 12月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 11月下旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 11月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 11月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック

 10月下旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
 10月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 10月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 9月後半の世界動向を時系列で見る ←クリック


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 上場企業の財務診断 診(み)る目を養う

2013-01-12 07:22:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする