経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】  なぜか旅先でソフトクリームを食べたくなる 703 二兎を追うブログ

2024-07-03 17:03:00 | 【話材】 経営コンサルタントのひとり言07

 

  【経営コンサルタントの独り言】 なぜか旅先でソフトクリームを食べたくなる 703

 

二兎を追うブログ 

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■  ぜか旅先でソフトクリームを食べたくなる 703

 日本におけるソフトクリームの歴史は、それほど古くはないのですね。

 舌の上で、スーッととろけるソフトクリームの感触を好きな人は多いのではないでしょうか。

 街中で、大きなソフトクリームのオブジェはあまりいただけませんが、観光地にたなびくソフトクリームの旗には、なぜか引かれてしまいます。

 衛生管理がキチンとできていないお店も多いようですから、売れていないお店では買わないようにしています。

 行列しているようなお店なら、大丈夫かな~~

 ソフトクリームは、和製英語で、正式な英語は「soft serve ice cream」というそうです。もともとは「soft-served iced cream」と表記されたのではないでしょうか。

 「牛乳などを主原料として作られた柔らかい冷食感の食べ物」と定義づけられているようですが、コーンに、クルクルと巻いたものが多いですね。

(ドアノブ)

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材 知り得情報】 ブログQ&A 【きょうの人】にはなぜ仏教関係の人の紹介が多いのですか

2024-07-03 12:03:00 | 【話材】 お節介焼き情報

◆【話材 知り得情報】 ブログQ&A 【きょうの人】にはなぜ仏教関係の人の紹介が多いのですか

 経営コンサルタント暦半世紀の経験を通して感じたことを、毎日複数回のつぶやきとしてブログでお届けしています。

 経営者・管理職だけではなく、プロのコンサルタント・士業の先生にもご参考となるような情報もお届けする、二兎も三兎も追うブログです。

 ここでは、読者の皆様からお寄せくださったご質問の中で、多くの方にしっていただくことが得策と、独断と偏見でもって判断されました案件をご紹介しています。

 回答につきましては、あくまでもご参考程度にして下されば幸いです。

*

■ 当ブログQ&A 
 【きょうの人】にはなぜ仏教関係の人の紹介が多いのですか

■ 質問

 「経営士ブログ」での【きょうの人】を楽しみにしています。

 当ブログで、この欄に登場する人に、仏教関係の人が多いように感じます。

 なぜ、仏教関係者が多いのでしょうか?

■ 回答
 当ブログは、私の経営コンサルタント歴40年余の経験経験をもとにお届けしています。

 コンサルティングや経営管理だけではなく、ビジネスパーソンとしての【話材】となるような情報も含まれています。

 私は、若い頃から、時間がありますと、車を運転したり、電車などの公共交通機関を利用したりして、ふらりとひとり旅をしてきました。

 その時に、手元にありますカメラでカシャリと写真をとり、それがハードディスクの中にたまりにたまってきました。

 その中から、自分の行動記録となるような写真を、皆様にお見せすることを目的としているわけではなく、私の生きた証しとしての単なる「記録」としてアップロードしています。

 当初より、庭園に興味を持っていました。

 多くの庭園が、寺社に配されていますので、ついでに(少し不謹慎でしょうか)参拝をするようになりました。

 庭園の写真だけではなく、自分が感じたことや関連情報を付けてアップロードするときに、寺院や庭園にかかわる僧が歴史的な情報に絡んで来ます。

 浅学なために、仏教や庭園の知識がほとんどありませんので、【Wikipedia】やその他ネットで調べたりし、その記録として残したモノを紹介しています。

 その結果、仏教関係者が多くなってしまっています。

 最近は、仏教関係者以外でも、入手した情報に関連する人達も紹介を始めましたが、全体の比率はまだまだ低く、多くの愛読者にはご不満かと存じます。

 【Wikipedia】のように詳細な情報ではなく、その人が、どの様な人なのか、私が知りたい情報をコンパクトにまとめています。

*

 今後も、このようなやり方で【きょうの人】をお届けしますので、ご愛読下さるようお願い申し上げます。

*

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

◆ ツイッターでのつぶやき  

konsarutanto Twitterで経営コンサルタントのつぶやき

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月2日 福岡 大牟田市3 石炭で栄えた街はクリーンな街に変身

2024-07-03 08:03:00 | 【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記
 

  【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月2日 福岡 大牟田市3 石炭で栄えた街はクリーンな街に変身 

 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。

 この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。

 日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。

 紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。

【 注 】

 日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。

■【小説風 傘寿の日記】

 私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。

7月2日(火)

 今週土曜日7月6日午後、コンサルタント・士業のための「クライアント開拓法」について、お話することになっています。

 この勉強会のコーディネーターの理事さんから、確認のメールが届きました。

 かゆいところに手の届くような配慮を感じました。

 これからコンサルタント・士業としてバリバリと仕事をしたい人の多くが壁にぶつかるのがクライアント開拓です。

 半世紀にわたる、私の経験をもとにお話をし、そののち、茶話会形式でQ&A時間をたっぷり取ってくれるというセッティングです。

 オンライン参加もできるということですので、肩肘張った話ではなく、気軽に参加していただけるような内容にしたいと考えています。

 あれも、これもと、お話したいことが次から次へと湧いて出てきて、その収拾に苦慮しています。<笑い>

 【カシャリ!ひとり旅】の写真は、整理が追いつかず、増える一方です。 何かと忙しく動いていますので、気分転換をするようにしています。 音楽を聴くことが多いですが、過去の写真や動画を見ることも楽しみです。

 【カシャリ! ひとり旅】 福岡県大牟田市3 石炭で栄えた街

    

 大牟田市(おおむたし)は、福岡県の最南端にある市で、西は有明海に面しています。
 かつては三井三池炭鉱の石炭資源を背景とした石炭化学工業で栄えました。
 1959年(昭和34年)には、最大人口208,887人を誇りましたが、エネルギー革命などの影響を受け、1997年(平成9年)に炭鉱閉山、石炭化学工業は衰退してしまいました。現在は、人口は西大寺のほぼ半分にまで減少しています。
 しかし、現在は、市の公式キャッチフレーズである『やさしさとエネルギーあふれるまち・おおむた』を標榜し、生まれ変わっています。
 2007年(平成19年)のフォーブス誌で、「世界の最もきれいな都市トップ25位」に選定された。
 2015年(平成27年)に、三池炭鉱宮原坑・専用鉄道敷跡、三池港が明治日本の産業革命遺産として世界遺産に登録されました。観光産業にも力を入れ、2010年(平成22年)に過疎地域に指定されたものの、2021年(令和3年)には指定が解除されるほどの元気さを取り戻した街です。
 私が訪れた時に、大牟田は日本におけるカルタ発祥の地であること知り、いろいろなカルタの展示を見て伝統のある街であることを実感しました。
 

詳細 ohmuta20100926.pdf (glomaconj.com)

 名所旧跡 インデックス

■【今日は何の日】

 当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。

 この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
  ■【今日は何の日】 7月3日 ■ ソフトクリームの日 ■ 西岸寺 施餓鬼会  一年365日、毎日が何かの日

■【経営コンサルタントの独り言】

 その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。

  どのようなうどんが好きですか 702

 駅のホームで良い匂いがするときは、ホームにある立ち食いそば屋さんからのことが多いですね。

 つい、匂いに誘われて、食べたくなりますが、一人で入る勇気がありません。

 街中でも、立ち食いそば屋さんの前を通ると、良い匂いがしてきます。

 そこでも誘惑されます。

 でも、なぜか入るのに抵抗があるのです。


 私の顧問先であったある社長さんは、夜の会議の前には必ずと言って良いくらい、立ち食いそば屋さんでうどんを食べてくるそうです。

 腹が減っては戦ができぬ。


 旅先では、うどん屋さんがあるとうどんを食べることがあります。

 たぬきうどんよりはきつねうどんが好きです。

 必ず卵を落としてもらいます。

 せっかく食べるのですから、少しでも栄養価のあるものを食べたいという心理が働きます。

 カレーうどんも好きです。

 山菜うどんやそばは、どういうわけか、あまり食べません。

 けっして、山菜が嫌いなわけではないのですが、繊維質よりはタンパク質という意識が強すぎるのでしょうか?

■【老いぼれコンサルタントのブログ】

 ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。

 明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17

>> もっと見る

■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日は何の日】 7月3日 ■ ソフトクリームの日 ■ 西岸寺 施餓鬼会  一年365日、毎日が何かの日

2024-07-03 00:03:00 | 【今日は何の日07月】

 

  【今日は何の日】7月3日 ソフトクリームの日 日本で最初は?

 一年365日、毎日が何かの日です。

  季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。

  これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。

  独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ ソフトクリームの日
 
 7月3日は「ソフトクリームの日」です。1951(昭和26)年に、アメリカ軍が独立記念日(7月4日)を祝うカーニバルを明治神宮外苑で開催しました。そこで日本ではじめてソフトクリームが販売されました。

                

 日本人がはじめてソフトクリームを食べたと記録されています。私は当時小さな子供でしたが、伯父が経営する洋裁店に米軍家族が出入りしていました。そこで、チューインガムやチョコレートだけではなく、アイスクリームやケーキなどいろいろな物をいただいた記憶があります。

                

 7月4日には、米軍基地で花火が打ち上げられ、日本人が自由に基地内に入れる例年の楽しみでした。そこで食べたソフトクリームは、バニラ、チョコレート、ストロベリーの三種類、おいしさもそうですが、量の多さには驚きました。

                

 因みに近年は終末に行うようで、今年は7月2日、すなわち昨晩行われました。病院から音だけは聞こえました。

(ドアノブ)

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得  ◇ コンサルタントバンク人材銀行  ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
【ブログ 経営コンサルタントの育成と資格付与】

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。  このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様   ◇ 経営コンサルタントを目指す人   ◇ プロの経営コンサルタント

 トップページ

 

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする