■【カシャリ! ひとり旅】43京都府 勧修寺01
|
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
■ 勧修寺 (かじゅうじ、かんしゅうじ) 亀甲山(きっこうざん)と号する真言宗山階派大本山、 開基は承俊律師。 醍醐天皇の勅願寺で、900年(昌泰3)天皇の生母藤原胤子(いんし)の御願により創建されました。 寺号は、天皇の祖父に当る藤原高藤(たかふじ)の諡(い)号をとって名付けられました。 1470年(文明2)兵火で焼失したが、徳川氏と皇室の援助で復興し、代々法親王が入寺する門跡寺院として格式を誇りました。 本堂は、江戸時代に霊元天皇より仮内侍所を、宸殿、書院(重文)は、明正天皇の旧御殿を移築したものです。 庭園は、氷室の池を中心とする池泉回遊式で、夏には、池の水蓮が美しい花を咲かせます。 書院前庭には水戸光圀寄進と伝える石灯籠があり、勧修寺型灯籠として知られています 国宝刺繍釈迦如来説法図(奈良国立博物館蔵)は、勧修寺繍帳とも呼ばれています。 【住所】山科区勧修寺仁王堂町27-6 075-571-0048 075-571-0272 アクセス
|
||||||||
訪れたときは、桜にはやや遅い時期でしたが、まだ桜も残り、1時間近く時間をかけて、ゆっくりと散策しました。
|
||||||||
◆【経営コンサルタントの育成と資格付与】 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
詳しくは、サイトでご覧下さい。
↓ ↓ クリック
日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
|