経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【今日は何の日】 9月4日 ■ クラシック音楽の日 高い敷居を超える法 ■ 串の日 ブランディング戦略

2024-09-04 00:03:00 | 【今日は何の日09月】

 

  【今日は何の日】 9月4日 ■ クラシック音楽の日 高い敷居を超える法 ■ 串の日 ブランディング戦略


 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ クラシック音楽の日 高い敷居を超える法

 9月4日は、「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せから、「クラシック音楽の日」です。日本音楽マネージャー協会が1990年に制定しました。

 ウェブサイトは、芸術家らしいホームページが先ず現れます。そこをスキップするとどのようなコンサートが開催されているのか、キーワードで検索できます。

 アーティスト、会場、日付などで検索できるので、探しやすいです。音楽家の無料報酬によるコンサートが開かれることもあります。

  日本クラシック音楽事業協会 ←クリック http://www.classic.or.jp/

 私もかつては、いろいろなコンサートに足を運びました。初めてコンサートに行ったのは、都民コンサートでした。高校生になったばかりで、オーケストラの生演奏は初めてでした。ベートーベンの6番で、解説がまたよかったのです。のどかな田園に、突如として黒雲が出てきて嵐になり、それが収まってゆく、その情景描きながら聴くことができました。

 初めての体験は、クラシック音楽の虜になるには充分でした。

* 

■ 串の日 ブランディング戦略

 9月4日は「く(9)し(4)」から「串の日」です。

 冷凍食品メーカーの株式会社「味のちぬや」が制定しました。

 冷凍食品は、中国製品も多く、価格競争が厳しく、メニューで差異化(差別化)をはかるなど各社が知恵を絞っています。

 ちぬやは、「話題」でブランド力を上げようという戦略で、それをウェブサイトの活用で行っています。

 「○○の日」で話題作りをして、ウェブサイトを訪問した人に、ちぬやの商品でおいしい料理を作れるようなレしピーを紹介するなど、工夫が為されています。

 3月7日は、その語呂から「メン(3)チ(7)カツの日」の日です。「こ(5)ろ(6)」の語呂を「コロッケ」と訳し、5月6日は「コロッケの日」として制定しています。

■ 【今日は何の日】その他

◇ 敦賀気比神宮例祭

(ドアノブ)

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

趣味・旅行のブログ

 

◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【お節介焼き情報】 海運会... | トップ | 【小説風 傘寿】 老いぼれ... »
最新の画像もっと見る

【今日は何の日09月】」カテゴリの最新記事