【きょうの人】 0325 平 将門 源頼朝より以前に将門の乱で東国独立を目指す
独善的な判断で、気になる人を選んでご紹介しています。
そこに歴史や思想、人物、生き方などを感じ取って、日々の生活やビジネスに活かしてくださると幸いです。
■ 平 将門 源頼朝より前に将門の乱で東国独立を目指す
たいら の まさかど
延喜3年〈903年〉? - 天慶3年2月14日〈940年3月25日〉
平安時代中期の関東の豪族で、平氏の姓を授けられた高望王の三男平良将の子です。第50代桓武天皇の5世の子孫という血筋です。
父の平良将は下総国佐倉(現千葉県佐倉市)が領地と伝えられ、同市には将門町という地名も残っています。
下総国、常陸国に広がった平氏一族の抗争から、やがては関東諸国を巻き込む争いへと広がりますと、国府を襲撃して印鑰を奪います。京都の朝廷 朱雀天皇に対抗して「新皇」を自称し、東国の独立を標榜したことによって、遂には朝敵となってしまいました。平将門の乱です。
しかし即位後わずか2か月たらずで藤原秀郷、平貞盛らにより討伐されました。(承平天慶の乱)。
「平将門の乱」勃発の原因は定かでなく、複数の説があります。
当時、長子相続制度が確立していないこともあり、父・良将の死後、遺領が、伯父の国香(國香)や良兼に、独断で分割されてしまったことが争いの始まりという説があります。
そのほかに、常陸国(茨城県)前大掾の源護の娘、或いは良兼の娘を巡り争いが始まったとする説が『将門記』などに記述されています。
また、源護と平真樹の領地争い、「源護・源護の縁者と将門の争い」、道路・内海などの交通網を巡って起こったなどの説もあります。
死後は、御首神社や神田明神などに祀られます。
「最初の武士」という人もいます。
◆ 【きょうの人】 バックナンバー
歴史上で活躍したり、仏教など宗教関係の人であったり、ジャンルはいろいろですが、彼等から、学ぶところが多々ありますので、それをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/b57a13cf0fc1c961c4f6eb02c2b84c9f
◆ 【今日は何の日】は、毎日発信しています。
一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。 地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。 誰かの誕生日かも知れません。 歴史上の出来事もあります。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/b980872ee9528cb93272bed4dbeb5281
◆ 【経営コンサルタントのひとり言】
経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うコンテンツで毎日つぶやいています。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a0db9e97e26ce845dec545bcc5fabd4e
【 注 】
【きょうの人】は、【Wikipedia】・当該関連サイトを参照・引用して作成しています。