経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■日本最大の保険会社誕生 【経営のカンどころ】 3月24日(土)

2012-03-24 14:32:00 | 知り得情報

■■日本最大の保険会社誕生 【経営のカンどころ】 3月24日(土)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 経営破綻したエルピーダメモリの更生手続き開始を東京地裁が決定しました。米韓EPAで日本勢は関税上不利になります。<o:p></o:p>

 TPPが締結されると保険業界へのマイナス影響が懸念される中、「損保ジャパン」と「日本興亜」の合併が発表されました。その結果「東京海上日動火災」を上回り、日本最大の損害保険会社が生まれます。<o:p></o:p>

 TPPがらみだけではなく、今後日本企業が生き残り、勝ち進んでいくために、今後このような大型合併が続くでしょう。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 ホスピタリティ・デー <o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 週末のブログ発行<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 週末は平日とは若干発行スケジュールや内容が異なっています。ご理解の程を宜しくお願いします。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】

2012-03-24 11:12:17 | ◇経営特訓教室

■■【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆年度末の資金繰り電話相談窓口<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、中小企業の年度末資金繰り支援のため331日(土)まで、電話での相談にお応えいたします。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

※相談時間は9時~17時。土日、祝日も対応します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

た、(株)日本政策金融公庫、(株)商工組合中央金庫、信用保証協会でも331日(土)まで土日、祝日も含めて電話対応を行います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

体的な相談窓口については、以下サイトをご覧ください。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2012/0301Nendo.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆東日本大震災関連中小企業支援策活用事例のパネル展示<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、東日本大震災から一年を迎えるにあたり、被災地の中小企業者の復旧・復興に向けた取組を紹介するパネル展示を、経済産業省本館1階ロビーにて、32日(金)~16日(金)の二週間実施します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/120302Panel.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆「被災中小企業の復旧復興支援に係る貢献者~支援事例集~」の公表<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁は、東日本大震災被災地域の中小企業の復旧・復興支援に貢献された方々の取組を「被災中小企業の復旧復興支援に係る貢献者~支援事例集~」として取りまとめました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

なお、本事例集に掲載された方々に対しては、経済産業大臣賞を贈ることとし、また、本事例集は、今後冊子として被災地の中小企業支援機関等一般に配布する予定です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/120302jirei.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆東日本大震災等に係る激甚災害指定に伴う措置の延長<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

東日本大震災、平成23年新潟・福島豪雨及び平成23年台風第12号に係る激甚災害指定に伴う被災中小企業者対策のうち、本年3月に期限を迎える措置について、適用期間を延長する政令等が閣議決定されました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 <o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2012/0302gekijin-enchou.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆中小企業の海外における商品の需要の開拓の促進等のための中小企業の新た<o:p></o:p>

 な事業活動の促進に関する法律等の一部を改正する法律案<o:p></o:p>

(中小企業経営力強化支援法案)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

32日、本法案が閣議決定され、第180回通常国会に提出しました。中小企業の経営力の強化を図るため、<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

1.中小企業の支援事業を行う者を認定し、その活動を後押しするための措置<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

2.中小企業の海外展開を促進するため、中小企業の海外子会社の資金調達を円滑化するための措置を講ずるものです。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 <o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2012/0302Kaigai-kaisei.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 中小企業施策総覧無料ダウンロード ←クリック<o:p></o:p>

 中小企業庁では、東日本大震災に係る支援策を含め、中小企業施策を網羅した「中小企業施策総覧」を編集(発行は(財)中小企業総合研究機構)しました。「中小企業施策総覧」は書店でも購入できますが、無料ダウンロードできますのでご利用ください。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【元気な会社】 封筒屋どっとこむ   00

2012-03-24 11:10:11 | ◇経営特訓教室

■■【元気な会社】 封筒屋どっとこむ   00


   
 本社を訪れると緑一色のビルが目に飛び込んでくる。創業時、辺り一面田畑で建物がなかった所に社屋を建てた。緑屋紙工(株)という社名はそんな状況を映した創業社長のこだわりであり、ビルの色も同様だ。今、同社は昭和37年(1962年)の創業から50年近く経て2代目社長が新たな挑戦を行っている。

 社員約30人を率いる薮野浩明社長は33歳で社長に就任。現在、在任期間は約15年になる。同社は設立以来、大手封筒メーカーの下請けとして成長した。同社長の日課も就任当初は「朝起きて注文のファクスを見ること」だった。ところがこうした自分の姿を客観的に見ると「格好悪いし、寂しい自分が見えた」。それから何とか営業力をつけねばと自分に誓う。

  <続き>←クリック
  資料出典: J-NET21

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【今日の写真】 竜安寺 3/23

2012-03-23 18:14:00 | 知り得情報
今日の写真  3月23日
【今日の写真】 早春の京都 竜安寺

 龍安寺(りょうあんじ)は、京都府京都市右京区にある臨済宗妙心寺派の寺院。石庭で知られる。山号を大雲山と称する。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は細川勝元、開山(初代住職)は義天玄承である。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。(【Wikipedia】より)

  写真←クリック

今日は何の日   3月23日
 彼岸開け、彼岸結日 (年により日付が異なります)<o:p><o:p></o:p></o:p>

 お彼岸の中日を挟んで7日間がお彼岸ですので、その際後の日である今日は「彼岸開け」です。

Wikipedia<o:p></o:p>

彼岸(ひがん)とは、煩悩を脱した悟りの境地のことで、煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸」(しがん)と言うのに対して、向う側の岸「彼岸」という。<o:p></o:p>

「彼岸会(ひがんえ)」は、雑節の一つで、春分秋分を中日とし、前後各3日を合わせた7日間のこと。また、この期間に行われる仏事のこと。暦の上では最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」なお、地方によっては最後の日を「はしりくち」という地方もある。俗に、中日に先祖に感謝し、残る6日は、悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目、六波羅蜜1日に1つずつ修めるためとされている。<o:p></o:p>

■ 世界気象デー<o:p></o:p>

 3月23日は国際デーの一つである「世界気象デー(World Meteorological Day)
」です。世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定しました。

                 WMOが発足する10年前の1950(昭和25)年3月23日に、世界気象機関条約が発効しました。加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料などのデータ・情報交換を行っています。この機関には、日本は1953(昭和28)年に加盟しました。

                 因みに6月1日は「気象記念日」で、東京気象台(現在の気象庁)が1884年に制定しました。

                 1875年6月1日に、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始されました。ながらく「気象台」と呼んでいましたが、1956年に「気象庁」として、運輸省(現在の国土交通省)の外局に昇格しました。

                 気象庁のサイトによると、その目的は下記のように記述されています。

気象庁の任務<o:p></o:p>

 気象庁は的確な気象情報を提供することによって、自然災害の軽減、国民生活の向上、交通安全の確保、産業の発展などを実現することを任務としています。また、世界でも先進的な気象機関として、気象業務に関する国際協力も行っています。<o:p></o:p>

 このため、気象庁は、常に最新の科学技術を駆使することによって気象業務の技術基盤を確立し、利用目的に応じた分かりやすい気象情報の作成・提供を行っていきます。また、気象庁のサービスに対する利用者の皆様からの声を基に評価を行い、技術開発を進め、新しいサービスを計画・実現していきます。<o:p></o:p>

  図 世界気象機関(WMO) ←クリック<o:p></o:p>

■ その他<o:p></o:p>
◇ 準備中

↑ Page Top

■ ある女性社長の会社<o:p></o:p>

 横浜市の郊外にある会社を訪問しました。社長さん以下従業員は全員女性です。私が訪問する相手は、その会社の社長さんですが、玄関にわざわざ出迎えに来てくれました。私が入室するとそこにいた全社員十数人が一斉に起立して私に挨拶をしてくれました。これまでたくさんの企業を訪問しましたが、廊下ですれ違ったり、視線が合ったりすると黙礼をするなどの挨拶を受けることがありましたが、このようなことははじめての経験です。

                 会社の発展で今の建物が手狭になり今月中に移転し、4月1日から新しいところで業務をするという説明を聞きました。それにより交通の便の良くなるというのです。引っ越し前の忙しい時期にもかかわらず、話が弾み、予定時間を30分もオーバーしてしまいました。

                 幸い頼み事はスムーズに進み、社員の方々の気持ちよい応対で気分良く協会事務所に戻ることができました。

■■ ブログ「経営コンサルタントへの道」 ←クリック<o:p></o:p>

 これから経営コンサルタント資格取得を目指す人、すでに経営コンサルタントとして活躍している人に特化したブログ紹介と読み方<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 社員研修で人財を効果的に育てる

2012-03-23 18:13:00 | ◇経営特訓教室

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 社員研修で人財を効果的に育てる<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。<o:p></o:p>

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。<o:p></o:p>

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。世界中の先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 3 社員研修で人財を効果的に育てる  <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営コンサルタントは、その度合いにばらつきがあるものの誰もが社員研修を手がけていると言っても過言ではありません。経営コンサルタントの善し悪しを判断するのはなかなか難しいですが、長いつきあいをしたい場合には試験的に社員研修を依頼してみる方法がよいでしょう。<o:p></o:p>

 社員研修を依頼するとその経営コンサルタントの専門分野や仕事の仕方、人柄や取り組み姿勢などを体感することができます。その上で、前章にある信頼できる経営コンサルタントかどうかのチェックポイントを確認すれば最適な経営コンサルタントを見つけることができるかもしれません。<o:p></o:p>



■3-1 社員の育成はコンセプト作りから  2 通算27<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 企業に魅力を持たせるには、経営資源の良質化、すなわち「経営品質」を高める必要があります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 既述のように「ヒト」という経営資源を良質化するためには、良質な社員を採用することと、手持ちの社員を教育していくという方法があります。そこで上述のように社員研修がクローズアップされてきているのです。<o:p></o:p>

 社員研修が重要視される今日、企業の研修担当者とお話していて気になることがあります。年度予算の季節になると、「来年度は何をやろうかな」と悩み、自分たちで判断して、カリキュラムを作り、それにあわせて講師を捜すというパターンです。これでは研修が付け焼き刃的になり、せっかく大金を予算化しても、その効果はそれに見合わないことが多いでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 まず、研修はどのようなコンセプトで実施するのか、それを明確にし、そのコンセプトに基づき社員研修の体系作りをする必要があります。その体系に基づき、中長期教育計画を立て、その計画の中で来年度は何を行うのかを決定します。これを基に継続的に実施すれば、社員全体に凸凹が少ない、公平な機会を与えることができるのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 では、社員研修のコンセプト・カリキュラム作り、講師の選定や運営をどのように進めていったらよいのでしょうか。社内にその専門家が少ないこともあり、大手企業ですらその多くが、自律できるまで社外に研修をアウトソーシングしているようです。その場合、ほとんどのケースが大手研修機関に委託しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 研修機関は、繰り返し研修依頼を受けることにより、ビジネスが成り立ちます。また、研修機関が持っている手持ちのトレーナの都合に合わせて年間スケジュールを立て、実施しています。ここには、委託企業の意向が入っているようで、実はそうではないことが多いのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 コンセプト作りは、「研修」という一端だけで決めるのでは、全体のバランスを欠きかねません。企業全体を見渡し、企業理念・中長期経営計画などを勘案して行うべきなのです。それには、常に企業全体を把握していて、なおかつ社員研修に実績のある経営コンサルタントに相談するのがよいでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 申込ページ ←クリック <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営のためのコンサルタントの選び方 ←クリック<o:p></o:p>

 何万人ものコンサルタントの中から最適な先生を探すのは至難の業です。その様な経営者・管理職の悩みに少しでもお役に立てればと言う気持ちでまとめてみました。

<o:p></o:p>

研修コンセプト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■TPP年内妥結への対応 【経営のカンどころ】  3月23日(金)

2012-03-23 15:37:00 | 知り得情報

■■TPP年内妥結への対応 【経営のカンどころ】  3月23日(金)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 TPPは既定の方針のごとく、マスコミも反対派の動向をあまり報道しなくなりました。二カ国間での交渉はあるものの、加盟予定9カ国が一堂に会して討議をする段階には至っていませんが、年内妥結の方向で準備中です。<o:p></o:p>

 TPPが発行すると90~95%の品目で、また発行後7年以内に全品目で関税が撤廃されます。<o:p></o:p>

 農作物、保険、医療といった分野での日本産業への深刻な影響が懸念されていますし、東南アジアへの輸出増の期待ができるといってもベトナムなど数か国が参加しているだけで、その効果にも期待薄という状況です。<o:p></o:p>

 一方、アメリカという大きな市場、FTPがすでに発効している米韓関係への対応など、早急に対策を打たないと上記以外の産業への影響が懸念されます。<o:p></o:p>

 加盟するのなら早急に、しないのであればアメリカなどの大きな市場との経済関係を強化するなど、何らかの手を打たないと日本のグローバルな地位は下がる一方という気がします。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 彼岸開け、彼岸結日、世界気象デー<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営のためのコンサルタントの選び方 ←クリック<o:p></o:p>

 何万人ものコンサルタントの中から最適な先生を探すのは至難の業です。その様な経営者・管理職の悩みに少しでもお役に立てればと言う気持ちでまとめてみました。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 法隆寺聖霊会 【今日は何の日】 3/22

2012-03-22 16:47:00 | 知り得情報
今日の写真  3月22日
【今日の写真】早春の京都 詩仙堂

 史跡「詩仙堂 丈山寺」 石川丈山の得意とした隷書体の書軸がある。福禄寿 丈山書書は「千字文」二巻、万治二年に石川克常(数馬)に堪忍を教えた「覚」一軸、福禄寿の書一軸その他があり、また、扁額も「詩仙堂」「小有洞」「梅関」など多数が遺されている。(詩仙堂ウェブサイトより)

  写真 ←クリック
<o:p></o:p>

   3月22日
 法隆寺聖霊会<o:p><o:p></o:p></o:p>

 法隆寺聖霊会(しょうりょうえ)の初日に当たります。聖霊会は「お太子様」と親しみを込めて呼ばれます。秘仏の聖徳太子の木像を見ることもできますが、まだこのタイミングで法隆寺を訪問したことがありません。熱心な太子信仰をされている人には、欠かせない行事でしょう。

Wikipedia<o:p></o:p>

 聖霊会(しょうりょうえ)は、聖徳太子ゆかりのである四天王寺で催される聖徳太子命日の大法要である。<o:p></o:p>

 四天王寺では毎年4月22(本来は旧暦の222日)に聖霊会が催され、日本三舞台の一つである石舞台で披露される聖霊会の舞楽は、三方楽所天王寺方の伝統を受け継ぐものであり、重要無形民俗文化財である。<o:p></o:p>

 なお、同じく聖徳太子ゆかりの寺である法隆寺では、例年は聖徳太子の(旧暦にあわせた)祥月命日にあたる322日~24日に「お会式」が行われ大法要は行われないが、とくに10年に1度行われる大法要(大会式)は「聖霊会」とよばれ、やはり三方楽所南都方の伝統を受け継ぐ舞楽が奉納される。<o:p></o:p>

■ その他<o:p></o:p>
◇ NHK放送記念日
◇ 奈良法隆寺会式
◇ 鉄眼忌

■■ ブログ「経営コンサルタントへの道」 ←クリック<o:p></o:p>

 これから経営コンサルタント資格取得を目指す人、すでに経営コンサルタントとして活躍している人に特化したブログ紹介と読み方<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■景気:穏やかな持ち直し 【経営のカンどころ】 3月22日(木)

2012-03-22 15:56:00 | 知り得情報

 

■■景気:穏やかな持ち直し 【経営のカンどころ】 3月22日(木)<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

【今日の視点】 <o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

 イラン状勢が緊迫化してきています。そのような中で政府の月例経済報告は「景気判断を据え置き」と先月に続き「緩やかに持ち直している」と発表しました。その内容ダイジェストは下記の通りです。<o:p></o:p>

 

 ・好況投資  堅調に推移<o:p></o:p>

 

 ・個人消費  底堅く推移<o:p></o:p>

 

 ・設備投資  持ち直しの動き<o:p></o:p>

 

 ・倒産件数  穏やかな減少<o:p></o:p>

 

 景気の先行きについては、震災の復興需要およびヨーロッパの信用不安が「いくぶん後退」とみている反面、イラン情勢の緊迫化による原油価格の高騰が国内外の経済に影響を与えるとみています。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

【今日は何の日】 法隆寺聖霊会<o:p></o:p>

 

 今日は何の日 ←クリック

 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

■■ イージーオーダー方式なら一ヶ月で出 ←クリック<o:p></o:p>

 

 「経営コンサルタントは名刺代わりに書籍を持とう」という考えでいます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【起業・経営】経営者・管理職の経営基本 これだけは知っておこう <財務分析(安全性)>

2012-03-22 11:10:00 | ◇経営特訓教室

■■【起業・経営】経営者・管理職の経営基本 これだけは知っておこう <財務分析(安全性)><o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 経営者・管理職が知っておくべき経営に関する基本を整理しました。とりわけ、起業したばかりの経営者の多くは財務に弱いという欠点を持っています。<o:p></o:p>

 起業をするまでは、夢の実現に向けて、日々が充実していることでしょう。独立起業というのは、独立起業をしたときが企業経営のスタート地点です。独立起業間での手順には心血を注いでも、それから先の経営実務についてはおろそかな起業家が多いのが現実です。<o:p></o:p>

 経営はどのように進めたらよいのでしょうか。それについてポイントを抑えてから、各種の書籍を読んだり、セミナーを聴講したりすると理解度が深まります。経営の基本中の基本をご紹介しますので、その後の実務直結の知識はそれぞれの方法で修得してください。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 財務分析(安全性)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 財務分析は大きく分けると、安全性分析、収益性分析、効率性分析、生産性分析、成長性分析、株主関連指標分析に分類できます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

財務分析の種類<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

1)安全性分析:どれだけ支払い能力があるかを分析します。<o:p></o:p>

2)収益性分析:どれだけ効率的に儲けているかを分析します。<o:p></o:p>

3)効率性分析:どれだけ効率的に経営資源を使用しているかを分析します。<o:p></o:p>

4)生産性分析:どれだけアウトプットを生み出せているかを分析します。<o:p></o:p>

5)成長性分析:どれだけ業績が伸びているかを分析します。<o:p></o:p>

6)株主関連指標分析:どれだけ株主に還元しているかを分析します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

財務分析の注意点<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 財務分析指標は、数値ではっきり示されるものであることから、平均値、基準値が気になるところかと思いますが、指標は業界や企業規模によって大きく異なりますので、1つの指標が良い・悪いということだけで経営状態の良し悪しを判断することはできません。さらに、単年度の数値だけでは充分に原因までの分析ができないことがありますので、複数年(最低2年分)の経営指標の推移を見ることが重要です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<続きおよび詳細 J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ しりとく経営情報 クリック<o:p></o:p>

 経営のヒントが見つかるかも知れません<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 手塚治虫「火の鳥」 【今日は何の日】 3/21 

2012-03-21 15:02:00 | 今日は何の日
今日の写真  3月21日
【今日の写真】早春の京都 詩仙堂

 史跡「詩仙堂 丈山寺 三十六詩仙」 丈山がこの堂に掲げるべき三十六詩人とその詩を選定したのは、寛永十八年、五十九歳の時であった。<o:p></o:p>

 これは、わが国の三十六歌仙にならったもので、その選定には林羅山の意見も求め、左右十八人、それぞれの組み合わせに意味を持たせた。(詩仙堂ウェブサイトより)


  写真 ←クリック

今日は何の日   3月21日
手塚治虫「火の鳥」<o:p><o:p></o:p></o:p>

 私が経営士・コンサルタントとして独立して1年半頃が経過した1979年の2月21日に、 東大宇宙航空研が内之浦からX線観測衛星「ひのとり」を打上げました。手塚治虫ファンならすぐに、華麗な色使いの『火の鳥』をすぐに連想できるでしょう。その連想通り、これにちなんで命名されたのですが、お堅い方々も粋なことをやるものですね。

                 太陽活動、とくに太陽フレアを高精度で観測する目的で打ち上げられ、十余年のミッションの後に、記憶に真新しい「はやぶさ」と同様に、大気圏に突入して燃え尽きたそうです。ちなみに同じ目的で1981年にも「はくちょう」が打ち上げられました。

■ 国際人種差別撤廃デー

 3月21日は、「国際人種差別撤廃デー(International Day for the Elimination of Racial Discrimination)」という、1966年の国連総会で制定した国際デーの一つです。

【Wikipedia】
 1960年のこの日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対するデモ行進に対して警官隊が発砲し、69人が死亡した。この事件が、国連が人種差別に取り組む契機となったことから、人種差別撤廃のための記念日とされた。
                 この日は、世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。


 1970年代にニューヨークにある日本商社に勤務をしていました。アメリカ国内を中心にあちらこちらに出張しました。

 当時は、1ドル360円の時代で、黄色人種である日本人に対する偏見はまだまだありました。

 レストランに行くと、黒人の場合には断られたりすることがあると聞いていましたが、日本人に対しては断ることはしなかったようです。しかし、入口近くの「特別席」に座らされたり、長時間待たされたりという差別は何度か受けました。

 人種差別意識がほとんどない日本でも、グローバル化が進むにつれて外国人が増え、日本人が外国人を差別する話を聞かないわけではありません。

 私の体験など、我慢できないようなひどいものではありませんが、体験者としては、人種ということで差別されたくない、すなわち裏を返して差別をしてはいけないと考えています。

■ 御影供

 弘法大師の入定が、3月21日でその御影を掲げて供養する法会です。真言宗の寺院ではこの日に開山道や廟所に画像や彫像の祖師像を安置して修します。(参考:三宝暦)

■ その他<o:p></o:p>
◇ 準備中 

↑ Page Top

■ 弘法大師<o:p></o:p>

 弘法大師(774~ 835)は、醍醐天皇からの諡号(921)である空海のことであることはよく知られています。3月21日(承和2年3月21日)は、その空海の没日です。

【Wikipedia】 空海(くうかい)<o:p></o:p>

 平安時代初期の僧。弘法大師(こうぼうだいし)の諡号(921年、醍醐天皇による)で知られる真言宗の開祖である。俗名は佐伯 眞魚(さえき の まお(まな))。日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)と共に、日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭に位置し、中国より真言密教をもたらした。能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられる。

■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>

それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■自動車メーカーの東南アジア戦略 【経営のカンどころ】 3月21日(水)

2012-03-21 11:37:00 | 今日は何の日

■■自動車メーカーの東南アジア戦略 【経営のカンどころ】 3月21日(水)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 日本の自動車メーカー各社が、東南アジアでの生産強化を相次いで発表しています。<o:p></o:p>

 三菱は、タイで小型エコカーである「ミラージュ」を年間10万台生産すると発表。日産のゴーン社長は、インドネシアで25万台の生産を目指すと、東南アジア最大の自動車市場になるであろうインドネシア強化を発表しました。<o:p></o:p>

 インドネシアは、国産車育成をすすめてきましたが、外国資本を受け入れ、成長を加速させる制作に切り替えました。日産は、それに応えるように「ダットサン」というブランドを復活させ、低価格車に力を入れるようです。<o:p></o:p>

 ダットサンは、日本だけではなくアメリカでも知られていましたが、その世代がまだインドネシアに残っている中でのブランド戦略のようです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 国際人種差別撤廃デー<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営のためのコンサルタントの選び方 ←クリック<o:p></o:p>

 何万人ものコンサルタントの中から最適な先生を探すのは至難の業です。その様な経営者・管理職の悩みに少しでもお役に立てればと言う気持ちでまとめてみました。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 3/20 春分の日、彼岸中日

2012-03-20 17:57:00 | 今日は何の日
今日の写真  3月20日
【今日の写真】早春の京都 詩仙堂

 史跡「詩仙堂 丈山寺」 ご本尊は「馬郎婦観音(めろうふかんのん)」です。冠を戴き、両手を前にやわらかく組んだ婦女身の観音である。<o:p></o:p>

 中国、唐の時代、憲宗元和四年(809年)、長安の西に位置する鳳翔地方では、教養として古から伝えられてきた、六芸の中の馬術と弓術の修練に、若者達は日々余念がなかった。その頃、外来思想の仏教がこの地にも浸透しつつあったが、若者達は仏教が説く三宝(仏・法・僧)に耳を傾けようとせず、むしろ蔑視さえしていた。(詩仙堂ウェブサイトより)  写真 ←クリック<o:p></o:p>

   3月20日

■ 春分の日、彼岸中日 (年により日にちが変更)<o:p></o:p> 春の彼岸の中日を「春分の日」と言います。今日は、太陽が真西に没するので、西方浄土の仏教の教えにむすびつき、多くの人が先祖供養をします。おはぎなどを仏壇にお供えしたり、墓参りをしたりする方が多いでしょう。                 春分の日は「昼と夜の長さが同じになる」といわれますが、実際は昼の方が長いことはよく知られています。

Wikipedia<o:p></o:p>

 春分(しゅんぶん)は、二十四節気の第4二月中(旧暦2月内)。<o:p></o:p>

 現在広まっている定気法では、太陽春分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経0度となったときで、3月21ごろ。ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とし、日のほうは春分日(しゅんぶんび)と呼ぶ。恒気法では冬至から1/4年(約91.31日)後で3月23ごろ。<o:p></o:p>

 期間としての意味もあり、この日から、次の節気の清明前日までである。<o:p></o:p>

西洋占星術では春分を白羊宮おひつじ座)の始まりとする。<o:p></o:p>

■ 電卓の日 3月20日は「電卓の日」です。 日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。 国産初の電卓は、1964(昭和39)年にシャープから発売されました。 それ以後、多くのメーカーがこの市場に参入し、軽薄短小の競争を繰り返し、遂にシャープとカシオの2社だけが残ることになりました。 因みに、日本で最初にオールトランジスタで動いた電卓を作ったのはどのメーカーかご存知ですか?ドクター中松とそのお仲間はキャノンといっています。カシオという人もいますし、シャープであるという人もいます。                 多分、「内田洋行である」と言ったら誰もが信じないでしょう。「だって、内田洋行と言えば商社でしょ」という声がかえってくるでしょう。ただし、商品化したのは上記の3社のいずれかでした。

  図  ビジネス機械・情報システム産業協会 ←クリック<o:p></o:p>

■ その他<o:p></o:p> ◇ 上野動物園開園記念日 ◇ 動物愛護デー

  ↑ Page Top

■ 上杉景勝 1623年3月20日)は、NHK大河ドラマでも採り上げられた、安土桃山時代から江戸時代の大名である上杉景勝(1556年1月8日誕生)の没日です。Wikipedia】<o:p></o:p>

 上杉 景勝(うえすぎ かげかつ) / 長尾 顕景(ながお あきかげ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。豊臣政権の五大老の一人。出羽米沢藩初代藩主。上杉謙信を家祖とする米沢上杉家2代目で、上杉宗家(重房を初代として)17代目。                  本姓は平氏、後に藤原氏、豊臣氏を経て藤原氏となる。家系は桓武平氏の血を引く長尾氏の生まれで、叔父・上杉謙信の養子となり上杉氏となる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 若者の離職・未就問題【経営のカンどころ】 3月20日(火)

2012-03-20 17:53:00 | 今日は何の日

■■ 若者の離職・未就問題【経営のカンどころ】 3月20日(火)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 一昨年春に大学や専門学校を卒業した人の52%が、就職できなかったり、早期に辞めたりしていることがわかりました。高校生に至っては68%といいますから非常に深刻な事態と思います。<o:p></o:p>

 その原因の一つが、「耐える」「我慢する」ということを大人が教えてこなかったことではないでしょうか。<o:p></o:p>

 私は、自分の子供に「人様に迷惑をかけるな」ということを教えてきました。「耐える」ということと無関係のようですが、他人に迷惑をかけない努力をすることは、自律心を養うことに繋がると考えます。強い自律心があれば、我慢することもその一つとして生まれてくると思います。<o:p></o:p>

 しかし、この問題は上記のような単純な問題ではないでしょう。社会問題として真剣に取り組む必要がありそうですね。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 春分の日、彼岸中日<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

◆ 中小企業施策総覧無料ダウンロード ←クリック<o:p></o:p>

 中小企業庁では、東日本大震災に係る支援策を含め、中小企業施策を網羅した「中小企業施策総覧」を編集(発行は(財)中小企業総合研究機構)しました。「中小企業施策総覧」は書店でも購入できますが、無料ダウンロードできますのでご利用ください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ ブログ「経営コンサルタントへの道」 ←クリック<o:p></o:p>

 これから経営コンサルタント資格取得を目指す人、すでに経営コンサルタントとして活躍している人に特化したブログ紹介と読み方<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【元気な会社】 不可能を可能にする  03

2012-03-20 15:10:00 | ◇経営特訓教室
■■【元気な会社】 不可能を可能にする  03
 
 目に見えないが「陰」で役に立っている「接着剤」。自動車、家電、建材など様々な業種に使われている。しかし、大手メーカーの間で、接着が難しい素材の「接合」という技術に困っていることを知り、新しい接着剤の開発に乗り出した。「当時、接着剤を真に大事だと思っている人は少なく、そこに私は商機を見つけた」。<o:p></o:p>■■ イージーオーダー方式なら一ヶ月で出版 ←クリック<o:p></o:p>
 

<o:p> </o:p>

 

 こう振り返るのは(株)フロント研究所(大阪府東大阪市)の吉川進一社長。17年前、瞬間接着剤メーカーとして会社を立ち上げ、当時不可能だったウレタン接合技術を開発した。それ以来、ポリプロピレン(PP)や熱可塑性エラストマー(TPO)といった、従来の接着剤では接合が困難とか、不可能といわれていた素材を簡単に接合できる接着剤を次々に開発していった。

  資料出典: J-NET21

  <続き> ←クリック

 「経営コンサルタントは名刺代わりに書籍を持とう」という考えでいます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【セミナー情報】税制改正 ~ 平成23年度改正の成立・未成立事項、平成24年度税制改正が経営に与

2012-03-19 18:13:00 | ◇経営特訓教室

■■【セミナー情報】税制改正 ~ 平成23年度改正の成立・未成立事項、平成24年度税制改正が経営に与える影響 ~<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

【講師】 経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)<o:p></o:p>

 http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

■概 要<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

平成23年度及び平成24年度税制改正には、経営に及ぼす影響が大きな改正内<o:p></o:p>

容が含まれています。税務は経理部と税理士に任せていらっしゃる経営者の方々<o:p></o:p>

も多いと思われますが、税制改正は企業経営に直結していますので、経営者の方<o:p></o:p>

々もその税制改正の概要を把握しておく必要があります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

平成23年度税制改正は、東日本大震災の影響により、6月と11月に分割成立<o:p></o:p>

しています。11月成立のものには今年から実施されるものがあります。また平<o:p></o:p>

成23年度改正大綱に挙げられたものの、成立しなかったものもあります。しか<o:p></o:p>

し、未成立事項の全てが廃案とはなっていませんので注意が必要です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

本セミナーでは、経験豊かな講師が、平成23年度及び24年度税制改正大綱の<o:p></o:p>

中から、企業経営に重要な改正内容について、判り易く解説致します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p> </o:p>

■日 時:平成24年3月21日(水) 19:00~20:45<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■会 場:大田区産業プラザPIO 6階 E会議室<o:p></o:p>

>> http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■参加費:2,000円(当日徴収させていただきます)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所<o:p></o:p>

>> TEL090-7244-6058  E-Mailinfo@consultor.jp<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

●詳細情報・受講申込み<o:p></o:p>

>> http://www.consultor.jp/infomations.html<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 士業に特化したセミナー  ←クリック<o:p></o:p>

 コンサルタント・士業のために特化したセミナーが盛りだくさん。要領よくプロフェッショナルの知識・ノウハウを習得<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする