経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■日銀短観、曙光【経営のカンどころ】 3月26日(月)

2012-03-26 17:30:00 | 知り得情報

■■日銀短観、曙光【経営のカンどころ】 3月26日(月)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

・・・ キーワードをキーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

【今日は何の日】 カチューシャの唄の日<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 日銀短観によると、景気判断は3か月前に比べて良くなるという見方が大半を占めています。<o:p></o:p>

 歴史的な円高に歯止めがかかった、ヨーロッパの信用不安への懸念が薄らいだ、自動車や電機などの生産が拡大する等ということでその理由でしょう。<o:p></o:p>

 長期の金融緩和策が続いていますが、意識的な債務削減を企業が行うことにより、日本企業の代表的な戦略である、先行投資の意欲を削減しているのが気になります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントに関するQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 社長さんの視点でコンサルタントを知るための情報、これから経営コンサルタントを目指す人やすでにプロとして開業している人のヒントを提供<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営コンサルタント資格と会員種 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】

2012-03-26 16:50:00 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■経営コンサルタント資格と会員種 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように研鑽しているのかを知っていただける機会でもあります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【質問】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

(特)日本経営士協会の会員にはいくつか種類があるようですがその概要を説明してください。 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【回答】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 歴史と伝統ある日本経営士協会の特長の一つが、目的に応じて入会時に会員種を選んだり、入会後の昇格に挑戦することができることです。また、特徴の一つが「ながら方式」です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 すなわち、「サラリーマンとして勉強しながら資格を取る」「会員として活動しながら資格を取る」「コンサルティング業務をしながら資格を取る」など、いろいろな「ながら」があります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 まずは、日本経営士協会に入会し、勉強しながら資格をとればよいのではないかと考えています。そのために、日本経営士協会では、資格を取得しなくても、資格取得の準備をする段階から入会でき、入会してから各種の準備を進めることができます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

代表的な会員種として、2つあります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「一般会員」というのが、その名の通り一般的な会員種で、これから資格を取得したいというような人に適しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◇ 将来経営士・コンサルタントを目指す人向け<o:p></o:p>

◇ 一般企業の経営者・管理職や社員向け<o:p></o:p>

◇ 士業資格を保有し、経営士資格を望まないがともに活動したい士業専門家<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「資格会員」というのは、経営士・士補の資格取得でコンサルティング業務をする人を対象としています。近年は、高度な意思決定のできる経営者・管理職として努力しようとする人も、経営士や経営士補の資格取得をしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 会員種詳細 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】 竜安寺石庭 3月26日

2012-03-26 12:42:00 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 カチューシャの唄の日 3月26日

今日の写真  3月26日
【今日の写真】早春の京都 竜安寺  
「龍安寺の石庭」として知られる枯山水の方丈石庭は京都を訪れた人の多くが訪問しているでしょう。室町幕府の守護大名であり、応仁の乱の東軍総帥でもあったりした細川勝元が創建した禅寺です。
 龍安寺は、開基細川勝元自身が一方の当事者であった応仁の乱(1467-1477年)で焼失。勝元の子の細川政元と、4世住持・特芳禅傑によって長享2年(1488年)に再興された。寺では特芳を中興開山と称している。その後、豊臣秀吉と江戸幕府が寺領を寄付して保護している。(【Wikipedia】より)<o:p></o:p>
   3月26日

■ カチューシャの唄の日

 1914(大正3)年3月26日に、芸術座が、トルストイの『復活』が初演されました。芸術座というのは島村抱月と松井須磨子が起こした劇団で、この劇中で歌われたのが「カチューシャの歌」です。

Wikipedia<o:p></o:p>

 『カチューシャの唄』(カチューシャのうた)は、1914大正3年)に発表された日本歌謡曲、ならびに同楽曲を題材にした同年製作・公開の日本の短篇映画である。<o:p></o:p>

 楽曲の作詞は島村抱月相馬御風、作曲は中山晋平。劇団芸術座の第3回目の公演である『復活』の劇中歌として、主演女優の松井須磨などが歌唱した。

 「カチューシャかわいや わかれのつらさ」で始まるこの歌曲は、私の年代でも古い歌ですが、哀愁を帯びたメロディーは日本人のDNAに馴染むものなのでしょうか。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ バングラデシュ独立記念日

 南北分断というと朝鮮半島の話ですが、東西分断というと旧ドイツを連想します。しかし、我々の年代では、インドを挟んだ東西パキスタンを思い浮かべる人も多いと思います。

 同じパキスタンという国でありながら、東西で経済環境・貧富が異なり、東パキスタンは厳しいものでした。

 1971年3月26日に、東パキスタンがバングラデシュとして独立しました。

 なぜ東西分断されたかというのは宗教問題です。

 1947814日に、ヒンズー教徒のインド、仏教徒のセイロン(現在のスリランカ)、イスラム教徒の東西パキスタンと3つに分かれたのです。このときに、パキスタンがインドによって東西に分断された飛び地となってしまったのです。<o:p></o:p>

Wikipedia<o:p></o:p>

 バングラデシュ人民共和国(バングラデシュじんみんきょうわこく、ベンガル語: ?? ??????????? ????????)、通称バングラデシュは、 -->


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする