kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

ぶらり旅10日目

2020-11-08 | 旅行記
道の駅「木島平」の朝。
この駅に泊まるのは2回目である。
朝の散歩コースも前回と同じく、お地蔵さんのある堤防道。


今日は長野県温泉巡りの2日目である。
まずは長嶺温泉で朝風呂。

露天風呂の客はボク一人で、手足のびのび。

昼食はブロ友さんに教わった、うどん屋「田りた麺之助」。
お薦めのカレーうどんを注文。


期待通りに旨かった。
麺は讃岐ウドンに良く似た味と食感。
讃岐とやや異なる、麺の四角く角張った食感が面白い。
カレー汁は手ごろな濃さで美味しく、二人とも全部を飲み干してしまった。
開店と同時に入店したから混雑も無しで、気持ちの良いランチになった。

帰宅が近いので、中野にあるJA農産物直売所に買い出しに寄った。
ここは農家の競争原理が良く働いていて、活気のある魅力的な売場である。
生鮮品なのに、あれやこれやと買いすぎてしまった。

混雑する国道18号をトロトロ走り、夕暮れに東御市の布引温泉「御牧の湯」に到着。
熱めの湯が渋滞の疲れを癒してくれた。
風呂を出ると近くのインターチェンジから高速道に乗り、佐久平PAのハイウェイオアシスにクルマを入れた。

ぶらり旅だから、決まった予定があるわけではない。
買い込んだ農産物のために、明日中に帰宅することになった。
コメント (3)