道の駅「不知火」で朝を迎えた。
不知火の駅は八代海に面している。
八代干拓地の特産品である塩トマトを買った。
塩分の多い土壌で育ったため、塩味があって、かつフルーツトマトのように甘い。
トマトには、水分不足で生育すると甘くなるという性質がある。
フルーツトマトは水やりを控えて甘くするが、塩トマトは塩分の多い土壌が水の吸い上げを邪魔するために甘くなるという。
大きさの異なる2種類を買って食べ比べたが、どちらも美味しかった。
さて、昨日書いたが、この道の駅はデコポンの発祥地にある。
その詳細は碑文参照。
「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会の登録商標で、その品種名は「不知火」である。
今日は、道の駅5か所を辿りながら、国道3号を南下した。
どの駅も、デコポンまたは不知火を大量陳列していて、生産者ごとに食べ比べの出来るところが多い。(◎は試食あり)
不知火→うき◎→竜北→たのうら◎→芦北デコポン◎
国道3号はデコポン街道。
まじめに食べ比べていたら、それだけで食べ飽きそうになった。
特に最後に立ち寄った「芦北デコポン」は、駅名に「デコポン」を入れているだけあって、品揃えも試食も豊富である。
生産者ごとにきちんと試食が揃っていて、その品切れも少ない。
白い箱は試食のカス入れ。
デコポンを買いたい人には「芦北デコポン」をお薦めする。
不知火の駅は八代海に面している。
八代干拓地の特産品である塩トマトを買った。
塩分の多い土壌で育ったため、塩味があって、かつフルーツトマトのように甘い。
トマトには、水分不足で生育すると甘くなるという性質がある。
フルーツトマトは水やりを控えて甘くするが、塩トマトは塩分の多い土壌が水の吸い上げを邪魔するために甘くなるという。
大きさの異なる2種類を買って食べ比べたが、どちらも美味しかった。
さて、昨日書いたが、この道の駅はデコポンの発祥地にある。
その詳細は碑文参照。
「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会の登録商標で、その品種名は「不知火」である。
今日は、道の駅5か所を辿りながら、国道3号を南下した。
どの駅も、デコポンまたは不知火を大量陳列していて、生産者ごとに食べ比べの出来るところが多い。(◎は試食あり)
不知火→うき◎→竜北→たのうら◎→芦北デコポン◎
国道3号はデコポン街道。
まじめに食べ比べていたら、それだけで食べ飽きそうになった。
特に最後に立ち寄った「芦北デコポン」は、駅名に「デコポン」を入れているだけあって、品揃えも試食も豊富である。
生産者ごとにきちんと試食が揃っていて、その品切れも少ない。
白い箱は試食のカス入れ。
デコポンを買いたい人には「芦北デコポン」をお薦めする。